2010/09/23 (木) 秋分の日
暑さ寒さも
猛暑日から反転、すっかり涼しくなりました。涼しくというより寒いといったほうがいいような。暑さ寒さも悲願までといいますが、この温度差には参ってしまいます。ずいぶん前にオーストラリアに移住した友だちが、「こっちは11月1日から夏になる。突然に夏がやってくるので、春とか秋とかいう微妙な変化はないよ」といって笑っていたことがありました。
日本でも、四季があって、季節の変化を楽しむ文化がある……なんていうのは、どうも過去の話になってしまいそうですねぇ。まあ、オーストラリアでもそれはオーバーな言い方で、春先には花が咲いたり、風が変ったり、季節の変わり目らしい自然を楽しむことはできるのですが。もっとも、いまではオーストラリアも11月ではなく10月1日ぐらいに夏になっていそうです(笑)
タンスをひっくり返してあわてて長袖を引っ張り出したり、ヒートテックを買いに走ったり(笑) このまま真冬に突入するわけでもないでしょうが、猛暑が猛暑だっただけに「平年並」といわれたって寒く感じます。とりあえず体感温度に正直に着る服を選び、風邪をひかないように気をつけましょう。そういえば、インフルエンザの状況はどうなっているのかしら……。
日本でも、四季があって、季節の変化を楽しむ文化がある……なんていうのは、どうも過去の話になってしまいそうですねぇ。まあ、オーストラリアでもそれはオーバーな言い方で、春先には花が咲いたり、風が変ったり、季節の変わり目らしい自然を楽しむことはできるのですが。もっとも、いまではオーストラリアも11月ではなく10月1日ぐらいに夏になっていそうです(笑)
タンスをひっくり返してあわてて長袖を引っ張り出したり、ヒートテックを買いに走ったり(笑) このまま真冬に突入するわけでもないでしょうが、猛暑が猛暑だっただけに「平年並」といわれたって寒く感じます。とりあえず体感温度に正直に着る服を選び、風邪をひかないように気をつけましょう。そういえば、インフルエンザの状況はどうなっているのかしら……。
2010/09/22 (水)
子どもの夢
テレビの報道番組で、小学生の人生設計みたいな授業をやっているというのを見ました。最初は「へぇ〜?」という感じだったのですが、だんだん腹が立ってきた(笑) 何歳で結婚して、何歳で子ども生んで、何歳で住宅ローンを組んで、何歳で返済が終わり……、そして、子どもを無事育てられて、ローンの返済も終わり……、それが「よくできました」の人生設計ですか?
子どもが「将来、○○になりたーい!」なんていうのは、荒唐無稽なほど夢があると思うのですがねぇ。親の目から見れば、「ちょっと待て〜! そんな夢で飯食っていけるか〜!」なんて、説教の一つもしたくなるような将来であればこそ、子どもの夢と希望があふれているように感じられます。
それを小学生からローンの組み方、返済の方法……ですか? それを学校が「素晴らしい社会勉強」なんて評価しているのだったら、やっぱりこの国は終わりだなとちょっと考えてしまったのです。まあ、私には子孫もいないし、この国が衰退しようが、なくなろうが、どうでもいいっちゃ、いいようなものだけど(笑) こんな教育を受けたんじゃ、何か夢や希望をもって、それ向っていくエネルギーが生まれてくるとは思えませんが(-_-;)
子どもが「将来、○○になりたーい!」なんていうのは、荒唐無稽なほど夢があると思うのですがねぇ。親の目から見れば、「ちょっと待て〜! そんな夢で飯食っていけるか〜!」なんて、説教の一つもしたくなるような将来であればこそ、子どもの夢と希望があふれているように感じられます。
それを小学生からローンの組み方、返済の方法……ですか? それを学校が「素晴らしい社会勉強」なんて評価しているのだったら、やっぱりこの国は終わりだなとちょっと考えてしまったのです。まあ、私には子孫もいないし、この国が衰退しようが、なくなろうが、どうでもいいっちゃ、いいようなものだけど(笑) こんな教育を受けたんじゃ、何か夢や希望をもって、それ向っていくエネルギーが生まれてくるとは思えませんが(-_-;)
2010/09/21 (火)
いのこ豚
久しぶりにゆっくりモモタロウと飲みに行きました。って、ふたりとも「飲みに」というほど飲めるわけでもないので、何か「おいしくて」、あまり「肥らない」ものを食べにいこうということで(笑) 新宿の「いのこ家」という、蒸し豚を食べさせてくれるお店にいきました。平日のせいか、すいていました。やっぱり、景気が悪いからかなぁと……。
この店の豚肉は、SPF豚というのだそうです。Specific(特定の)Pathogen(病原菌)Free(保有しない)だそうで、病原菌がいないから、生でも食べられますよということ。豚肉は基本的によく火を通して食べるようにと言われていますね。ということは、普段、家で食べている豚肉には、病原菌がうようよ?(笑)
生でもOKの豚肉は、野菜を敷いた蒸し器の上にのせてさっと蒸して食べます。40秒だそうです。ちょっと色が変ったくらいの薄切りの豚肉は、柔らかくて、さっぱりとしていて、おいしい! セット料理を頼んだのですが、この豚を使った3色ソーセージや豚の串焼きもナイスでした。
混雑していないこともあって、お店の方もとても丁寧に説明をしてくれたり、料理を取り分けたりしてくれました。だからというわけでもありませんが、「あら、もうラストオーダー?」という時間に(^_^;) ゆっくりとおしゃべりができて、楽しかったので、時間の経つのを忘れました。
最後のお会計になって、ふたりとも細かいお金がなく、お札をだしました。1,000といくらのおつりだったのですが、「すみません、500円玉を2個にしてくれますか」とお願いすると、きっちり5円まで割り勘のおつりを用意してくれました(笑) それもきちんと並べて。この万全のサービスには脱帽。数十円ぐらいは、「今度お茶で……」とか、いつもテキトーなので、いいんですよ、そんなに気を遣ってくださらなくても。たいしてお金を遣うお客さんじゃないんだから(^_^;)
この店の豚肉は、SPF豚というのだそうです。Specific(特定の)Pathogen(病原菌)Free(保有しない)だそうで、病原菌がいないから、生でも食べられますよということ。豚肉は基本的によく火を通して食べるようにと言われていますね。ということは、普段、家で食べている豚肉には、病原菌がうようよ?(笑)
生でもOKの豚肉は、野菜を敷いた蒸し器の上にのせてさっと蒸して食べます。40秒だそうです。ちょっと色が変ったくらいの薄切りの豚肉は、柔らかくて、さっぱりとしていて、おいしい! セット料理を頼んだのですが、この豚を使った3色ソーセージや豚の串焼きもナイスでした。
混雑していないこともあって、お店の方もとても丁寧に説明をしてくれたり、料理を取り分けたりしてくれました。だからというわけでもありませんが、「あら、もうラストオーダー?」という時間に(^_^;) ゆっくりとおしゃべりができて、楽しかったので、時間の経つのを忘れました。
最後のお会計になって、ふたりとも細かいお金がなく、お札をだしました。1,000といくらのおつりだったのですが、「すみません、500円玉を2個にしてくれますか」とお願いすると、きっちり5円まで割り勘のおつりを用意してくれました(笑) それもきちんと並べて。この万全のサービスには脱帽。数十円ぐらいは、「今度お茶で……」とか、いつもテキトーなので、いいんですよ、そんなに気を遣ってくださらなくても。たいしてお金を遣うお客さんじゃないんだから(^_^;)
2010/09/20 (月) 敬老の日
敬老の日
これだけ凄まじい成績でも、優しい優しいベイスターズファンは、まだ浜スタに足を運んでいます(笑) いつもは目にも留めない関内駅で横断幕に「フルシーズン・フルパワー」と書いてあるのをついうっかり見てしまって、「何がフルパワーだよ!」とちょっと心の中で毒づいたりしてみました。とても力を出し切って野球をやっているようにはみえない……。いや、これでフルパワーなら、もっと悲惨……。
さすがどこ吹く風のベイスターズファンもちょっと愚痴っぱくなってます(^_^;) 今日は野球を見に行ったというよりは、敬老の日だったので、いつも浜スタでお世話になっているおじちゃまにお礼のプレゼントをお届けに行きました。82歳と半になってます。それでも、あの急な階段を何度も昇り降りしても息も切らさず、物忘れもせず、いつもみんなの輪の中心にいるのですから、スーパーおじいちゃんです。
うちのオババも、友人のおばあちゃんも「ボケたか?」という言動が折々に見られ、家族には「介護」という言葉が重くのしかかってきている昨今。みんながこんなスーパーおじいちゃんのようだったら、いいのになぁ〜なんて。敬老の日といったって、敬える老人ばっかりじゃないですからね(^_^;) 身体も頭も元気な高齢者と、そうでない高齢者は、そこに到達するまでの何かが大きく違っているのでしょうか。食べ物? 運動? やっぱり素質というがDNAかな?
さすがどこ吹く風のベイスターズファンもちょっと愚痴っぱくなってます(^_^;) 今日は野球を見に行ったというよりは、敬老の日だったので、いつも浜スタでお世話になっているおじちゃまにお礼のプレゼントをお届けに行きました。82歳と半になってます。それでも、あの急な階段を何度も昇り降りしても息も切らさず、物忘れもせず、いつもみんなの輪の中心にいるのですから、スーパーおじいちゃんです。
うちのオババも、友人のおばあちゃんも「ボケたか?」という言動が折々に見られ、家族には「介護」という言葉が重くのしかかってきている昨今。みんながこんなスーパーおじいちゃんのようだったら、いいのになぁ〜なんて。敬老の日といったって、敬える老人ばっかりじゃないですからね(^_^;) 身体も頭も元気な高齢者と、そうでない高齢者は、そこに到達するまでの何かが大きく違っているのでしょうか。食べ物? 運動? やっぱり素質というがDNAかな?
2010/09/19 (日)
ゲゲゲ効果
今日は、深大寺の近くにいく所用があったので、「鬼太郎茶屋」を偵察してきました。また、「いずみや」さんに立ち寄ってお蕎麦をいただきながらヨタt話をしていたのですが、「ゲゲゲの女房」効果はものすごいそうです。例年ならは、夏の深大寺は観光客は少ないそうですが、今年は驚くほどの人々が訪れたとか。
私はドラマを見ていないので何が目的なのかよくわからないのですが、お店でも劇中に出てきた「団子やさんはどこか?」とか、ものすごく細かいことをよく聞かれるそうです。今日は日曜日ということもあり、確かに参道を見渡してみると、「だるま市か?」と思われるほどの人が歩いていました。
ついでなので、「鬼太郎茶屋」の前を通ってみて、びっくり。お店の中に入るための行列ができています。NHKの朝の連ドラ、恐るべし!という感じですね。「妖怪かき氷」(だったかな?)というようなものも飛ぶように売れていました。普通のかき氷のように見えましたが、中に目玉かなにかが入っているのかもしれませんね(笑)
私が「いかがなものか……」と思ったおそば屋さんにもたくさんの人が入っていました。深大寺そばの評判を落とすだろうなぁ(笑) 確か、ドラマはそろそろ終わるはず。せっかく獲得した観光客をリピートさせることができるのでしょうか、深大寺?