ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2011/10/31  (月) 

70億人!

人間が増えすぎなんじゃないでしょうかねぇ。今日、地球の人口は70億人を突破したとかいいますが、中国ではひとりっ子政策の罰則が厳しすぎて、出生届を出していない子どもが1億人ぐらいいるというウワサもありますから、本当はとっくに70億人なんか突破していたのではないでしょうか。
 
地面の広さは限られているし、高山や砂漠など人の住めない土地もあるし、住めるところは足の踏み場もないなんてことになりかねませんね(^_^;) まあ、私が消滅してからのことになるでしょうから、どっちでもいいんですけど(笑) 100億人を突破するのに、あと70〜80年ですか? 70億人目の赤ちゃんは、100億人突破をその目でみることになるのでしょうか。孫とか、曾孫とかがまた認定されたりすることになる可能性もありますね。
 
一方で、こちらは少子高齢化。日本には人の住める土地が余ってるということになれば、世界中から移民が押し寄せてきたりして。世界中の人々が混合して、その結果、国家間の戦争がなくなるというのなら、それにこしたことはないかもしれませんが、隣の人が中国人、その隣の人も中国人……なんていう事態になったら、やっぱり嫌だなぁ(笑) 
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2011/10/29  (土) 

JAXA

ボーイング787が導入されるとか、されたとか。なかなか快適な飛行機のようです。ぜひぜひ乗ってみたい! 日本の技術がいっぱい採用されているということも広く報道されている理由のようです。技術の流出などということが問題になっている時代ですから、はやく国産100%の飛行機が造れちゃえばいいのにね、などとも思います。
 
最近、バスを手前で降りたり、途中で乗ったりと、いままで車窓から見ていなかったところを歩き回っています(^_^;) いつも通過するバス停に「航空技研前」というのがあります。航空技研というのはちょっと前までは確かにこんな名前で、いまは「航空宇宙センター」となっているはず。つまりはJAXAだったのですね。徒歩で通りかかると、「展示室公開中」という看板が出ていました。無料です(^_^;)
 
通りがかりの人にも見せてくれるので、せっかくなので入れてもらいました。守衛室みたいなところに立ち寄って入館バッジをもらうので、ちょっと敷居が高い感じはしましたが……。ほとんどひと気はないし(笑) あまり知られていないのでしょう。
 
ここは、宇宙というより、航空のほうがメインのようです。近未来の飛行機について、いろいろ展示や解説、映像などがあり、小さなスペースですが、なかなかおもしろいものをいろいろ見せてもらえます。超音速機などは、マッハ2まではすでに実用化の可能性がみえているようで、ひょっとしたら、私が生存しているうちに乗れる可能性も?などと思えてきます。これが進化して、マッハ5になると、東京・ロスアンゼルス間を2時間で飛ぶんですって!
 
航空機を進化させて、宇宙船までもっていこうとする方向性での研究です。未来の飛行機はくちばしが尖がっていないで、平たくなってなってました。ペン先型から、マイナスドライバー型のような(^_^;) こっちのほうが、空気抵抗が少ないのでしょうね。こういう技術って、一つ一つがそれで完結するわけではなくて、いろいろなところに影響を与え合って進化していくのだろうなぁと思い、なんとなく楽しくなってきます。ちなみに、内容はまったくちんぷんかんぷんです(笑)
 
そういえば、いまもあるのかどうかは知りませんが、この敷地の横に「船舶技研」というのがあり、そこに勤めているという人が、「信号が“航空技研前”になっているのは許せん、“船舶技研前”にしろ!」といきまいていたのをふと思い出しました(笑) 航空技術も船舶技術も、宇宙開発技術も、シロウトにはわかりませんが、きっと密接に結びついているのでしょう。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2011/10/28  (金) 

神代植物園

穏やかな天気が続いたので、神代植物園に秋のバラを見に行ってきました。年間パスポートを買った年は、持ち前のセコさを発揮して「もとを取らねば!」とばかり、けっこう通ったのですが、パスポートが切れたら、すっかりご無沙汰。ずいぶん久しぶりの訪問になったような気がします。
   

     
「秋のバラフェスタ」はすでに終了していましたが、バラはまだまだ彩り豊かに咲いていました。種類が多すぎて、覚えられないし、覚える意欲もないので、ただただ「きれいだなぁ〜」と口をあけて見ているばかり(^_^;) 秋も深まり、周囲の木々は色を落としているので、バラの華やかさがひときわ目立ちます。初夏のバラもきれいですが、秋のバラは周囲とのコントラストでいえば、「勝ち」かもしれません。

   
最近は売店も充実しているようで、キャンディやクッキー、ケーキなどのバラのお菓子や、ジャム、石鹸、化粧水など、ほんのり香るさまざまな製品が売られていました。試しにキャンディを購入。バラの模様をあしらった衣類やバッグ、もちろん切花のバラも売っています。こんなお店を見て歩くのもなかなか楽しいものです。角を曲がった先には漬物屋さんもあって……なんで?(笑)
 

バラ園ばかりではなく、花の季節ではない梅林や椿のゾーンなどは、ひと気が少なくて、静かな散歩も楽しめます。植物園は、どうしても咲いている花にばかり注目が集まりますが、深い緑や色づいた葉などもなかなか色彩豊か。芝生でゴロンとして本を読んでいる人もあり、ベンチで瞑想しているらしく人もあり、なかなか優雅ですね。短い時間ではあったものの、気持ちのよい散歩ができました。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2011/10/27  (木) 

自転車ネズミ捕り?

八王子から東京をつなぐ東八道路というのがあります。片側2〜3車線の比較的広いバイパスで、比較的新しくできたもの。というか、まだ全線は完成していない道です。普段はクルマで通過するのですが、たまには歩いてみようかと、その辺りをウロウロしてみました。道路が新しいので、歩道も広いし、バイパスなので郊外型の大きな店舗が建ち並んで……いるというほどでもなく、閑散とした感じがします。
 
その道路沿いの建物の陰とか、ちょっとした空き地になっているところに自転車の警察官が立っているのを何組か見かけました。何組かというのは、たいていふたり連れだから。なにか事件でもあったのかなぁと思いましたが、緊迫した雰囲気はなく談笑している方々も。「あ、もしかしたら、自転車のネズミ捕り?」と思い当たったのでありました。
 
このところ、連日、テレビの報道番組などで「危険な自転車」の特集が組まれ、警察が取締まりを強化している……なんて言っていますから、これかな?と。自転車は原則、歩道を走っちゃいけないとのことですが、この道路の歩道は自転車可だったかしら? 私はほとんど自転車に乗らないので、気にしたことはありませんでした。
 
もしかして不可であったら、可であってもスピードを出しすぎであったら、ここで取締まられることになるのでしょう。たぶん、お説教ぐらいだと思うのですが……。それにしても、広い歩道で、ほとんど歩いている人を見かけないところです。問題になっているのは、繁華街や通勤通学路で、人と自転車が入り乱れているところではないのかしら? こんなところで取締まってもねぇ(笑) まあ、取締りかどうかも聞いてみたわけではないので、わかりませんが。
 
クルマの経験から考えると、スピード違反や駐車違反などは、必要なところでは放置され、「こんなところで?」というところで厳しい〜取締りが行われている場面をよく見かけるもので(^_^;) 
 
私も自転車には乗れるのですが、めったに乗らないので運転はヘタ。怖いので歩道を走りたいほうです。怖いといえば、クルマを運転しているときに自転車の挙動は、自分が自転車に乗っているときより怖いです。取締りもけっこうだし、自転車は車両だという意識を強化するのも必要でしょう。しかし、歩行者と車両という区分だけではなく、自転車専用レーンを作ってくれるのが一番の解決法ではないかと思いますねぇ。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2011/10/26  (水) 

木枯らし1号

暑い、暑いとさっきまで言っていたはずなのに、今日は例年より10日も早く木枯らし1号が吹いたとか。冬本番もすぐそこまで来ている感じです。今年の冬は寒くなるという予報で、スキーヤーとしてはありがたいけれど、生活者としては嫌だなぁと(笑) これまで半袖着たり、長袖着たり、ベスト着たりと、服装もめまぐるしく、毎日、ファッションとはまったく関係のない理由で、着る物に悩んでいましたが、もうそろそろ半袖は衣装ケースの奥深く封印してもよさそうでしょうか。
 
これから東北の被災地は、いちだんと厳しさが増しますねぇ。仮設住宅は、映像で見るだけでも寒さには悩まされそうな作りです。ところで、今日は「原子力の日」でもあるのですね。原子力は、クリーンで安全でコストも安い、非の打ちどころのない電源でアールと広く宣伝するために作られた日なのでしょう。今年は、そのことにはひと言も触れない1日となりました。それは、当然ですけど。
 
なんだかねぇ、気温が低くなるにしたがって、心も寒くなるような、そんな日本の将来像しか浮かびませんね、いま。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




丹波の枝豆
スワローズ残念