2012/08/16 (木)
高温多湿
もう、勘弁してください。というぐらいの暑さでした。ちょっと動くと、汗がたらたら流れてきます。徒歩3分のコンビニに買い物にいっただけで、半死半生。首にタオルを巻いていると、タオルが汗でぐっしょりというくらいです。ほとんど風も吹かないというのがつらい……。これでも氷河期なんだそうですね、地球は(笑)
2012/08/15 (水)
誕生日会
今日は敗戦記念日でありますが、友人というか先輩というかという人の誕生日でもあり、シャンパンもって両国まで行ってきました。そこの事務所で焼肉パーティ。もう誕生日がめでたいという年でもないオジサンですが、8月15日のように特別な日が誕生日の人は、「みんなに覚えていてもらえるんだよなぁ」といっておりましたが、その通り(笑) もうひとり今日が誕生日の昔の知人がいましたが、もう全然、音信もないのになぜか誕生日だけは覚えていたりします。
その事務所行く途中に横網公園があり、主として関東大震災で亡くなった方の東京都慰霊堂があります。9月の慰霊祭にはたくさんの人が集まってきますが、中には戦争で亡くなった方の慰霊碑もあるので、今日のこの日も慰霊祭が行われていました。大型バスがけっこう停まっていたので、かなりの人数が集まったのでしょう。私はごめんなさいの素通り。一応、道端から手だけは合わせてきました。親戚筋にも戦争で亡くなった人がいないということもあり、イベントには参加したことがありません。
しかし、誕生会では時節柄、そういう話で盛り上がりました。竹島も尖閣もありますしねぇ。結局、日本の国力が弱まったということでしょうという結論にはなりますが、戦後、日本人はすべてにおいて自虐的なのよねぇ、とか。経済人はすごい人がいっぱいいるのに、政治家はろくなヤツがいない、とか。この人に日本の舵取りをお願いしたいという政治家がいないことは間違いないけど、誰にも聞こえない空間なので、すきなことを言い合うのもストレス解消になりました(笑) 日本人は辛抱強くもありますよね、いろんな意味で。
その事務所行く途中に横網公園があり、主として関東大震災で亡くなった方の東京都慰霊堂があります。9月の慰霊祭にはたくさんの人が集まってきますが、中には戦争で亡くなった方の慰霊碑もあるので、今日のこの日も慰霊祭が行われていました。大型バスがけっこう停まっていたので、かなりの人数が集まったのでしょう。私はごめんなさいの素通り。一応、道端から手だけは合わせてきました。親戚筋にも戦争で亡くなった人がいないということもあり、イベントには参加したことがありません。
しかし、誕生会では時節柄、そういう話で盛り上がりました。竹島も尖閣もありますしねぇ。結局、日本の国力が弱まったということでしょうという結論にはなりますが、戦後、日本人はすべてにおいて自虐的なのよねぇ、とか。経済人はすごい人がいっぱいいるのに、政治家はろくなヤツがいない、とか。この人に日本の舵取りをお願いしたいという政治家がいないことは間違いないけど、誰にも聞こえない空間なので、すきなことを言い合うのもストレス解消になりました(笑) 日本人は辛抱強くもありますよね、いろんな意味で。
2012/08/14 (火)
桃と葡萄
信州から桃が、兵庫から葡萄が我が家にやってきました。信州の桃は、飯田の「かなえちゃんの果樹園(三ッ石農園)」に毎年、送ってもらっているもの。一番おいしくなったときに送ってもらうという約束なので、到着した日にはもう食べごろを迎えています。冷蔵庫で冷やしてまずはガブリといただきます。暑さや降水量が味に大きく影響を与えるといいますが、今年の桃は本当に甘い! 「少し小ぶり……」という連絡をいただきましたが、十分大きくて、ひとりで一つ食べたら、お腹がいっぱいになってしまいます。
食べごろに送っていただけるのはありがたいのですが、逆に置いておくとどんどん熟してしまいます。冷蔵庫でも止まりません! というわけで、食べてもらいたい人には、すぐにもって行かなくてはなりません(笑) 家が近い人は配り歩くということになりますが、遠い人には「吉祥寺まで取りに来て〜!」などと勝手なことを言って、押し付けることになります。でも、押し付けても、食べてもらいたいくらいおいしい桃なのです。有機農法で丹精込めて育てられている桃なのです。毎年、桃とリンゴを送ってもらっているのですが、今年は梨も送ってもらおうかと思っています。
そして、葡萄は神戸の叔父がやはり毎年、おいしくなったときに送ってきてくれるもの。大粒で、こちらも葡萄もヤミツキになるおいしさです。一房があまりにも大きいので、お裾分けもはさみで切って、半分ずつ。けち臭くてすみません(笑) ところがここで困ったことが発生です。どちらも“いま”がおいしいのです。待っていてくれません。朝から、ご飯も食べずにフルーツ……。贅沢な話です。しかしながら、こんな日々はほんの数日。1ヵ月ぐらい、ずっとおいしいといいのに……。
食べごろに送っていただけるのはありがたいのですが、逆に置いておくとどんどん熟してしまいます。冷蔵庫でも止まりません! というわけで、食べてもらいたい人には、すぐにもって行かなくてはなりません(笑) 家が近い人は配り歩くということになりますが、遠い人には「吉祥寺まで取りに来て〜!」などと勝手なことを言って、押し付けることになります。でも、押し付けても、食べてもらいたいくらいおいしい桃なのです。有機農法で丹精込めて育てられている桃なのです。毎年、桃とリンゴを送ってもらっているのですが、今年は梨も送ってもらおうかと思っています。
そして、葡萄は神戸の叔父がやはり毎年、おいしくなったときに送ってきてくれるもの。大粒で、こちらも葡萄もヤミツキになるおいしさです。一房があまりにも大きいので、お裾分けもはさみで切って、半分ずつ。けち臭くてすみません(笑) ところがここで困ったことが発生です。どちらも“いま”がおいしいのです。待っていてくれません。朝から、ご飯も食べずにフルーツ……。贅沢な話です。しかしながら、こんな日々はほんの数日。1ヵ月ぐらい、ずっとおいしいといいのに……。
2012/08/13 (月)
燃え尽きた?
今日は、異常な暑さでしたね〜。さすがに近所に行くにもクルマを使ってしまいました。昼間、テレビに「高温注意報」なんていうのが出てびっくり。そういうのあるんですね。「冷房を使ってください」なんて。どんなに暑くてもエアコンを使わず、熱中症で倒れるんじゃないかと思われるのは、我が家のオババです(-_-;) ただ、今日は風が吹きぬけていたので、暑くても日向にいなければ大丈夫だったような。それにしても八王子などは38℃近い数字、体温より高いんですよね! 風邪引いて熱を出している感じです。我が家の近辺でも平熱以上にはなっていたかもしれません。
そして、ついにオリンピックが終わりましたね。寝不足になりながらも見続けた方々、燃え尽きちゃったのではないでしょうか?(笑) 今回は、日本の選手たちはずいぶん活躍したようです。私は、誰が一番速いかとか、見てて単純にわかるものしか見ていなかったような(^_^;) ルールを知らないスポーツは見てもわからないし……などと思っていたのですが、実は、知らないスポーツを知る一番のチャンスがオリンピックなのかもしれません。閉会式は録画でチラッと見たのですが、開会式を見損なっているので、再放送してくれないかなぁと願っています。これは見たかった!
そして、ついにオリンピックが終わりましたね。寝不足になりながらも見続けた方々、燃え尽きちゃったのではないでしょうか?(笑) 今回は、日本の選手たちはずいぶん活躍したようです。私は、誰が一番速いかとか、見てて単純にわかるものしか見ていなかったような(^_^;) ルールを知らないスポーツは見てもわからないし……などと思っていたのですが、実は、知らないスポーツを知る一番のチャンスがオリンピックなのかもしれません。閉会式は録画でチラッと見たのですが、開会式を見損なっているので、再放送してくれないかなぁと願っています。これは見たかった!
2012/08/12 (日)
いちご煮
東北に遊びに行ってきたおっきいちゃんから、「いちご煮」や「いぶりがっこ」など東北の名産品のおもやげをいっぱいもらいました。焼きサバもあったのだけれど、写真を撮る間もなく食べてしまった(笑) 「いちご煮」とは三陸海岸あたりの伝統的な料理で、ウニとアワビのお吸物。レトルトパックになっていて、ご飯に炊き込んでもおいしいとのことだったので、炊き込みご飯を作りました。名前は聞いたことがありましたが、食べたのは初めてで、感動しました! おいしい! 赤みが強いウニの塊が、イチゴのように見えることからこの名前がついたのだとか。うすいピンクのご飯の中から、ときどき歯ごたえのあるアワビが顔を出します。
「いぶりがっこ」は、燻製のたくわん漬けのようなものですね。いただいたのは、丁寧に一切れずつパッケージしてあったので、封を切るといかにも「いぶり」という風味が漂い出て、珍しく、こちらもおいしかったです。「いぶりがっこ」は、以前にも食べたことがありましたが、漬物の常として、そのお店によって味が微妙に違います。どれもおいしいのですが、記憶にある味でした。夏休みは帰省や旅行で、いろいろな地方料理を楽しむ機会が増えますん4。暑い東京でごろ寝を決め込んでいる私のところにまで、お土産というかたちで地方の風物を届けてもらい、感謝、感謝。まだ食べたことのない料理や食材が日本にはいっぱいありそうです。
「いぶりがっこ」は、燻製のたくわん漬けのようなものですね。いただいたのは、丁寧に一切れずつパッケージしてあったので、封を切るといかにも「いぶり」という風味が漂い出て、珍しく、こちらもおいしかったです。「いぶりがっこ」は、以前にも食べたことがありましたが、漬物の常として、そのお店によって味が微妙に違います。どれもおいしいのですが、記憶にある味でした。夏休みは帰省や旅行で、いろいろな地方料理を楽しむ機会が増えますん4。暑い東京でごろ寝を決め込んでいる私のところにまで、お土産というかたちで地方の風物を届けてもらい、感謝、感謝。まだ食べたことのない料理や食材が日本にはいっぱいありそうです。