ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2013/05/02  (木) 

トルコ料理

ホントに、ホントに久しぶりに夜の繁華街にでました(笑) 長年の知り合いながら、年に1度くらいしか会うことのない友人と新宿の「ボスポラスハサン」というトルコ料理の店へ。連れて行ってもらって思い出したのですが、前にも一度、来たことがある……。そのときは空いていたような印象があるのですが、休前日ということもあり、満席。予約はしていなかったので、もう少し遅くなっていたら席がないところでした。
 
トルコ料理は世界三大料理とか、四大料理とか言われます。基本はケバブと呼ばれる焼いた肉が中心で、味つけはさっぱり目なので日本人の口には合いそうです。日本の料理との大きな違いはこれだなぁと思ったのは、野菜をたくさん使ったオードブルがサーティワンアイスクリームのよう……つまり、食べてみなければ、素材がわからないというところです。和食は、だいたい素材の味も形態も生かしているものが多いのではないでしょうか。でも、「これは何だろう?」と思いながら口に入れる、スリルも醍醐味かもしれません(笑) 私はタマネギが苦手なので、「タマネギは入っていないよね……」と恐る恐る口に運ぶのでありました(^_^;) 入っていませんでした。ラッキー!
 
世界でも数少ない?親日の国であるトルコに、猪瀬はなんちゅうことをいうのだ!という話題で盛り上がりました(笑) 実際、観光で行っても、トルコの人々は日本人とわかるととても親切にしてくれます。それに地下鉄や橋や、オリンピックのためのインフラ整備のために日本の建設会社に多いに仕事を発注してくれているのですよ。強いのは大成建設かな? 今度は原発も買ってくれると言うではありませんか(-_-;) そんなこんなで、次回のオリンピックはイスタンブールに譲ろうと、話がまとまりました(笑)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

サンかえるサンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。
2013/05/01  (水) 

夢の続き

今シーズン初、というか、たぶん1年に1回ぐらいしか敢行しない、浜スタ2連チャン観戦。今日は、長い試合になりました。打撃戦でもなく、投手戦でもないのに、とにかく毎回、誰かが塁に出ては残塁というのが、両チームともあるものだから、ムダに長いのです(笑) 昨日は以外にも逆転で勝ってしまったので、2日連続で勝ち試合を見られるなんて、思ってもみませんでした(^_^;) 実際5回ぐらいまでは敗色濃厚という感じで、空には黒い雲がどんよりと居座り、寒い、寒い。
 
ところが中村ノリ選手が2000本安打目をホームランで飾り、打った瞬間「入った!」と確信できるブランコの逆転ホームラン。しかし、1点差を守れるクローザーがおりませんのでねぇ。案の定、例によって、人呼んで「山口劇場」、絶対に3人でぴしゃりとはいかず、1失点は当たり前のハラハラ劇場は、やっぱり同点に追いつかれました(-_-;) 延長戦は引き分けに終われれば上出来なのじゃないかなと……。すると、あっさり10回の裏に金城のさよならホームランで決着がつきました。こんなこともあるんですねぇ\(^o^)/
 
さよならの場面って、とにかく誰か塁に出て、何とか進めて、ボルテージが上がって……という順序を踏めば、ワクワク感も大きくなります。結局、ワクワクしただけで終わることも多いですが(笑) 誰も塁に出られず、高揚感がないところにあっさりホームランで決められてしまうと、一瞬、「へっ?」という感じで、喜ぶのにインターバルが空きます。それから、町内会はハイタッチの嵐。全然、知らない人ともハイタッチし続け、手のひらが真っ赤とか(笑) たまにはこういうことがあってもいいですよね、ストレス解消になります。
 
財閥チームを除いて、あとは僅差で上がったり、下りたりしているわけで、レースに参加できているというだけで、今年はちょっと楽しみが長続きしている横浜スタジアムでした。今日も平日のはずですが、お客さんはけっこうたくさん来ていました。メイデーでお休みという職場もあったのでしょうか。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
2013/04/30  (火) 

浅き夢見し

懲りもせず再びスタジアムへ。連休のさなかとはいえ、今日は平日なのにディゲームって、いったい何を考えているんでしょうねぇ。それでなくても観客動員数が一番少ないと思われるヤクルト戦なのに。案の定といいますが、がーらがら(笑) それでも町内会の住人はけっこう顔をそろえました。休暇を取った人、仕事をうまく抜け出してきた人、などなど(^_^;) まったく、困った人たちです(笑)
 
例年、4月が終われば、ベイスターズのペナントレースは終わった、という年が続いていましたが、今年はひと味違うかな……と思っていたら、やっぱり結局は定位置? 「もう少しだけ、夢を見させてくれればいいのにねぇ」と語り合った町内会でした。スワローズは、ケガ人続出でかなり苦しい立場だと思われていたのに、気がつけばするすると上位にいます。しぶといねぇ(笑) 昨日はボコボコにされ、今日も諦めムードが漂っていたのですが、今年は爆発しているブランコのホームランのお陰で追いつき、手に汗びっしょりという感じの辛勝を得ました。
 
それでも、今年はダントツの最下位ではなく、争っているところが少しは進歩しているところでしょう(笑) 「せめて、オールスター前ぐらいまでは、夢をみせてほしいね」「交流戦で撃沈しないといいんだけど……」などなど、ベイスターズファンは、どうもペシミストが多いようです(笑) それは、しかたのないことですよねぇ、経験上(-_-;) とか言いながら、明日もスタジアムに行って、うつろな夢をみるのであります。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

金運七福神金運七福神 ¥780
それぞれの表情もなかなか味のある七福神が集合。七柱の神様たちがそれそれの運を運んできてくれます。とりわけ大黒様の金運は強力。恵比寿様は商売繁盛の神様です。カラフルでアクセサリーとしても楽しめます。
2013/04/28  (日) 

残念な日

横浜スタジアムに行ってきました。ゴールデンウィークということもあり、人がいっぱい! ほぼ満席という状態でした。阪神戦だしね。基本的に阪神戦と読売戦は避けているので、黄色い人たちを見たのは2年ぶりぐらいかも(笑) スタジアムに入場できなかった人たち、あるいは入場する気のない人たちのために?大型ビジョンのあるビアガーデンが設けられています。屋台(と言っていいのかどうか)の食べ物屋さんもいくつか出ていて、ビール片手に映像で観戦という席も満席のようでした。公園側を歩いていったら、「ファミリー動物園」という施設も臨時にできていて、何か小動物に触らせてもらえるようです。一応、横浜スタジアムも集客努力をしているというわけですね(笑)
 
試合は、いったん追いついたものの、後半は踏ん張りきれずに敗戦。昨日のような試合だったらいいのに……と(^_^;) それでも、この時期のディゲームはビールがちょうどいい快適さです。いつもはたいてい空席の隣の席にでぶっちょの阪神ファンのにいさんが座り、狭いわ、うるさいわ……(笑) せっかく廃止になっていた風船飛ばしが復活してしまって、イヤだなぁ〜。今年は、横浜側がはじめちゃったので、相手にやめろとはいえないしねぇ。
 
横浜スタジアムは、すぐ側をJRが走り、高速道路も通っているので、風船は危険だからやめましょうということになっていました。が、今年から「飛ばない風船」というのをスタジアム側が持ち込み、これならいいでしょうというわけで風船飛ばしが始まってしまったのです。確かに、高くは飛ばず、スタジアムの外に出て行く風船はあまりないようですが……、それでも強風が吹いたりしたらわかりませんよね。それにどこで風船を買ってくるのか知りませんが、別の場所で買った風船を使えば、それは空高く飛んでしまうのではないでしょうか?
 
危険というばかりではなく、なんとなく汚いですよね、風船。町内会の座長は、知らない他人の唾液にまみれた風船に触るな、逃げろ! と言いますが、まことに同感。ウィルス性の病気の潜伏期の人が風船を膨らまして飛ばしたら、パンダミックですよ!(笑) いろんな応援の仕方があって、それぞれおもしろかったりもするのですが、風船だけは私はハンターイ。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

七福神リング七福神リング ¥780
「福」の切れ目がないようにリング状につながった七福神。金運ばかりではなく、家族の幸福やすべての運気が循環するようにとの祈りが込められています。
2013/04/27  (土) 

目に青葉

ここら辺では、さすがにホトトギスを見かけることはないのですが、目に青葉は、実に鮮やかになってきました。家にいたら、どうせテレビの前でゴロゴロして、ディゲームなんか見ちゃうに違いないと思い、久しぶりに野川公園まで遠征して来ました。そういえば、ゴールデンウィークが始まっているのですね。遠くや近くや、遊びに出かけて行く人たちも多いのでしょうが、河原や公園を走り回っている家族連れもけっこうたくさんいました。私はガリレオ先生ほどではないのでジンマシンは出ませんが、躾の悪いガキをみると「うるせぇ!」と、ついムカッとしたりしてました(笑) 他の人も通るんだから、河原道を独占して騒ぐな!
 
せっかく気分転換に散歩に出かけてきたのだから、そうイライラしなさんな、というところです(笑) 石の向こうに菜の花よりもっと黄色い鮮やかな色が見えたので、「違う花かしら?」と思って近寄ってみたら、ペンキが塗ってあるのでした。「ふかい、キケン」と書いてありました。なるほど。無粋なようにも見えますが、水面に映っておもしろいコントラストです。歩いて渡れるような場所がおおいので、そのつもりで行くとはまりますよ、ということでしょう。深さにめげもせず亀や鯉は優雅に遊んでましたけど。

 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

みんなでかえるみんなでかえる ¥780
七福神に模した7匹の楽しげな「かえる」たち。楽器も持ってなかなかにぎやかです。無事「帰る」祈りが込められていますが、もちろん「福」も持ち帰ります。
サプリ
少しはエレガントに?