2013/05/04 (土) みどりの日
旗日
「みどりの日」というのは、何が何やらさっぱりわからないこじつけ祝日のようですが、それでも長い休暇がとれるの一助となっているので大歓迎かと思います。ついでに1日メーデーも祝日にしてしまえば、もっといいのにと思いますね。2日も口実ならいくらでもありそうです(笑) 私は祝日が続こうが、続くまいが、いつもと同じ暮らしですから、関係ないといえば関係ないのですが。どこへ行っても混んでいると思われるので、毎年、蟄居しています。
昨日は家から一歩もでなかったので、今日は近所のスーパーマーケットまで、とりあえず運動のためと思って買い物に行きました。買ったのは切れていた卵だけ(笑) その途中に、日章旗を掲げている家を発見。そういえば、祖母の世代の人は「ハタビ」などと言っていたことを思い出しました。旗を掲げるから、旗日なんでしょう? 最近では、祝日だからといって旗を出している家などめったに見かけません。従って、祝日を旗日などと言われても、チンプンカンプンといったところでしょう。
この家は、いまに限って旗を掲げているわけではなく、ずっとそうしてきたのだと思いますが、不覚にも初めて気づきました。すごく近所の家なのに(^_^;) それでちょっと歩き回ってみたのですが、他にはまったく見かけませんでした。我が家にいたっては、旗などございません。私個人としては、日の丸はどちらかというと好きなデザインではないので、あっても決して出さないとおもいますけど(笑)
昨日は家から一歩もでなかったので、今日は近所のスーパーマーケットまで、とりあえず運動のためと思って買い物に行きました。買ったのは切れていた卵だけ(笑) その途中に、日章旗を掲げている家を発見。そういえば、祖母の世代の人は「ハタビ」などと言っていたことを思い出しました。旗を掲げるから、旗日なんでしょう? 最近では、祝日だからといって旗を出している家などめったに見かけません。従って、祝日を旗日などと言われても、チンプンカンプンといったところでしょう。
この家は、いまに限って旗を掲げているわけではなく、ずっとそうしてきたのだと思いますが、不覚にも初めて気づきました。すごく近所の家なのに(^_^;) それでちょっと歩き回ってみたのですが、他にはまったく見かけませんでした。我が家にいたっては、旗などございません。私個人としては、日の丸はどちらかというと好きなデザインではないので、あっても決して出さないとおもいますけど(笑)
2013/05/03 (金) 憲法記念日
憲法記念日
今年は、憲法論議が盛り上がっているようです。経済政策がいまのところうまく行っているようなムードが漂い、支持率が高いことを背景にいっきに憲法まで動かそうという安倍政権の思惑がかなりはっきり見えているからでしょう。ストレートに9条とこないで、96条ときているところが、したたかなというか、なんというか……。
むかし、「国家非武装されど我、愛するもののために戦わん(野坂昭如著)」(だったと思うのだけれど←調べなさいって(^_^;)という本がありました。もう、内容は忘れてしまったのですが、タイトルを鮮明に記憶しています。なんか、ロマンがあるというか。日本はとっくに武装しちゃってますから、この議論はもう忘却の彼方という感じですが、うんと若い頃は共感していたのだと思います。思いますって、自分のことだろうという感じですが(笑)
最近は自分が右寄りになってきたのか、なんなのか、非武装中立なんて絵に描いた餅だなぁと思うようになってきましたねぇ。それは、たぶん、東アジアの情勢が変わって、日本人の中に漂っている「実際に本気で守らんといずれ蹂躙されるんじゃないの?」という気分に自分も影響を受けているのでしょう。憲法は「解釈」という方法で、いろいろ筋肉も贅肉もついてきたものではあるけれど、やはりまだ、守っていったほうがいいように感じます。昨今では、スイス方式の武装中立か?とか。しかしながら、もはや中立って概念もないんですよねぇ、この世界に。だって、何と何の間の中立? う〜む、武装引きこもりにでもなるか?(笑)
むかし、「国家非武装されど我、愛するもののために戦わん(野坂昭如著)」(だったと思うのだけれど←調べなさいって(^_^;)という本がありました。もう、内容は忘れてしまったのですが、タイトルを鮮明に記憶しています。なんか、ロマンがあるというか。日本はとっくに武装しちゃってますから、この議論はもう忘却の彼方という感じですが、うんと若い頃は共感していたのだと思います。思いますって、自分のことだろうという感じですが(笑)
最近は自分が右寄りになってきたのか、なんなのか、非武装中立なんて絵に描いた餅だなぁと思うようになってきましたねぇ。それは、たぶん、東アジアの情勢が変わって、日本人の中に漂っている「実際に本気で守らんといずれ蹂躙されるんじゃないの?」という気分に自分も影響を受けているのでしょう。憲法は「解釈」という方法で、いろいろ筋肉も贅肉もついてきたものではあるけれど、やはりまだ、守っていったほうがいいように感じます。昨今では、スイス方式の武装中立か?とか。しかしながら、もはや中立って概念もないんですよねぇ、この世界に。だって、何と何の間の中立? う〜む、武装引きこもりにでもなるか?(笑)
2013/05/02 (木)
トルコ料理
ホントに、ホントに久しぶりに夜の繁華街にでました(笑) 長年の知り合いながら、年に1度くらいしか会うことのない友人と新宿の「ボスポラスハサン」というトルコ料理の店へ。連れて行ってもらって思い出したのですが、前にも一度、来たことがある……。そのときは空いていたような印象があるのですが、休前日ということもあり、満席。予約はしていなかったので、もう少し遅くなっていたら席がないところでした。
トルコ料理は世界三大料理とか、四大料理とか言われます。基本はケバブと呼ばれる焼いた肉が中心で、味つけはさっぱり目なので日本人の口には合いそうです。日本の料理との大きな違いはこれだなぁと思ったのは、野菜をたくさん使ったオードブルがサーティワンアイスクリームのよう……つまり、食べてみなければ、素材がわからないというところです。和食は、だいたい素材の味も形態も生かしているものが多いのではないでしょうか。でも、「これは何だろう?」と思いながら口に入れる、スリルも醍醐味かもしれません(笑) 私はタマネギが苦手なので、「タマネギは入っていないよね……」と恐る恐る口に運ぶのでありました(^_^;) 入っていませんでした。ラッキー!
世界でも数少ない?親日の国であるトルコに、猪瀬はなんちゅうことをいうのだ!という話題で盛り上がりました(笑) 実際、観光で行っても、トルコの人々は日本人とわかるととても親切にしてくれます。それに地下鉄や橋や、オリンピックのためのインフラ整備のために日本の建設会社に多いに仕事を発注してくれているのですよ。強いのは大成建設かな? 今度は原発も買ってくれると言うではありませんか(-_-;) そんなこんなで、次回のオリンピックはイスタンブールに譲ろうと、話がまとまりました(笑)
トルコ料理は世界三大料理とか、四大料理とか言われます。基本はケバブと呼ばれる焼いた肉が中心で、味つけはさっぱり目なので日本人の口には合いそうです。日本の料理との大きな違いはこれだなぁと思ったのは、野菜をたくさん使ったオードブルがサーティワンアイスクリームのよう……つまり、食べてみなければ、素材がわからないというところです。和食は、だいたい素材の味も形態も生かしているものが多いのではないでしょうか。でも、「これは何だろう?」と思いながら口に入れる、スリルも醍醐味かもしれません(笑) 私はタマネギが苦手なので、「タマネギは入っていないよね……」と恐る恐る口に運ぶのでありました(^_^;) 入っていませんでした。ラッキー!
世界でも数少ない?親日の国であるトルコに、猪瀬はなんちゅうことをいうのだ!という話題で盛り上がりました(笑) 実際、観光で行っても、トルコの人々は日本人とわかるととても親切にしてくれます。それに地下鉄や橋や、オリンピックのためのインフラ整備のために日本の建設会社に多いに仕事を発注してくれているのですよ。強いのは大成建設かな? 今度は原発も買ってくれると言うではありませんか(-_-;) そんなこんなで、次回のオリンピックはイスタンブールに譲ろうと、話がまとまりました(笑)
2013/05/01 (水)
夢の続き
今シーズン初、というか、たぶん1年に1回ぐらいしか敢行しない、浜スタ2連チャン観戦。今日は、長い試合になりました。打撃戦でもなく、投手戦でもないのに、とにかく毎回、誰かが塁に出ては残塁というのが、両チームともあるものだから、ムダに長いのです(笑) 昨日は以外にも逆転で勝ってしまったので、2日連続で勝ち試合を見られるなんて、思ってもみませんでした(^_^;) 実際5回ぐらいまでは敗色濃厚という感じで、空には黒い雲がどんよりと居座り、寒い、寒い。
ところが中村ノリ選手が2000本安打目をホームランで飾り、打った瞬間「入った!」と確信できるブランコの逆転ホームラン。しかし、1点差を守れるクローザーがおりませんのでねぇ。案の定、例によって、人呼んで「山口劇場」、絶対に3人でぴしゃりとはいかず、1失点は当たり前のハラハラ劇場は、やっぱり同点に追いつかれました(-_-;) 延長戦は引き分けに終われれば上出来なのじゃないかなと……。すると、あっさり10回の裏に金城のさよならホームランで決着がつきました。こんなこともあるんですねぇ\(^o^)/
さよならの場面って、とにかく誰か塁に出て、何とか進めて、ボルテージが上がって……という順序を踏めば、ワクワク感も大きくなります。結局、ワクワクしただけで終わることも多いですが(笑) 誰も塁に出られず、高揚感がないところにあっさりホームランで決められてしまうと、一瞬、「へっ?」という感じで、喜ぶのにインターバルが空きます。それから、町内会はハイタッチの嵐。全然、知らない人ともハイタッチし続け、手のひらが真っ赤とか(笑) たまにはこういうことがあってもいいですよね、ストレス解消になります。
財閥チームを除いて、あとは僅差で上がったり、下りたりしているわけで、レースに参加できているというだけで、今年はちょっと楽しみが長続きしている横浜スタジアムでした。今日も平日のはずですが、お客さんはけっこうたくさん来ていました。メイデーでお休みという職場もあったのでしょうか。
ところが中村ノリ選手が2000本安打目をホームランで飾り、打った瞬間「入った!」と確信できるブランコの逆転ホームラン。しかし、1点差を守れるクローザーがおりませんのでねぇ。案の定、例によって、人呼んで「山口劇場」、絶対に3人でぴしゃりとはいかず、1失点は当たり前のハラハラ劇場は、やっぱり同点に追いつかれました(-_-;) 延長戦は引き分けに終われれば上出来なのじゃないかなと……。すると、あっさり10回の裏に金城のさよならホームランで決着がつきました。こんなこともあるんですねぇ\(^o^)/
さよならの場面って、とにかく誰か塁に出て、何とか進めて、ボルテージが上がって……という順序を踏めば、ワクワク感も大きくなります。結局、ワクワクしただけで終わることも多いですが(笑) 誰も塁に出られず、高揚感がないところにあっさりホームランで決められてしまうと、一瞬、「へっ?」という感じで、喜ぶのにインターバルが空きます。それから、町内会はハイタッチの嵐。全然、知らない人ともハイタッチし続け、手のひらが真っ赤とか(笑) たまにはこういうことがあってもいいですよね、ストレス解消になります。
財閥チームを除いて、あとは僅差で上がったり、下りたりしているわけで、レースに参加できているというだけで、今年はちょっと楽しみが長続きしている横浜スタジアムでした。今日も平日のはずですが、お客さんはけっこうたくさん来ていました。メイデーでお休みという職場もあったのでしょうか。
2013/04/30 (火)
浅き夢見し
懲りもせず再びスタジアムへ。連休のさなかとはいえ、今日は平日なのにディゲームって、いったい何を考えているんでしょうねぇ。それでなくても観客動員数が一番少ないと思われるヤクルト戦なのに。案の定といいますが、がーらがら(笑) それでも町内会の住人はけっこう顔をそろえました。休暇を取った人、仕事をうまく抜け出してきた人、などなど(^_^;) まったく、困った人たちです(笑)
例年、4月が終われば、ベイスターズのペナントレースは終わった、という年が続いていましたが、今年はひと味違うかな……と思っていたら、やっぱり結局は定位置? 「もう少しだけ、夢を見させてくれればいいのにねぇ」と語り合った町内会でした。スワローズは、ケガ人続出でかなり苦しい立場だと思われていたのに、気がつけばするすると上位にいます。しぶといねぇ(笑) 昨日はボコボコにされ、今日も諦めムードが漂っていたのですが、今年は爆発しているブランコのホームランのお陰で追いつき、手に汗びっしょりという感じの辛勝を得ました。
それでも、今年はダントツの最下位ではなく、争っているところが少しは進歩しているところでしょう(笑) 「せめて、オールスター前ぐらいまでは、夢をみせてほしいね」「交流戦で撃沈しないといいんだけど……」などなど、ベイスターズファンは、どうもペシミストが多いようです(笑) それは、しかたのないことですよねぇ、経験上(-_-;) とか言いながら、明日もスタジアムに行って、うつろな夢をみるのであります。