
鯖ご飯



オーストラリアワイン

さっぱりしたオーストラリアワインと一口に言っても、中には濃厚なものもあり、一律には語れないのですが、だいたい現地で人気のあるものは間違いないという感じです。オーストラリア産で珍しいのは、赤のスパークリング。スパークリングといえば、だいたいは白かロゼなのですが、オーストラリアには赤があります。ちょっと泡立ちは悪いのですが、珍しいし、おいしいので、私はおみやげに重宝してます。とはいえ、ワインの持込には制限がある上、ビンは重いので、そうたくさん持ち帰るわけにはいきませんね。また、行きたいなぁ〜、オーストラリア。日本では売っていないのかしら?

オリンピック承知?
オリンピックを招致することで、経済が活性化し、人々の暮らしが豊かになるというのなら、反対する理由はありませんが、果して本当にそう? と思ってしまいます。本日はご祝儀相場みたいな感じで株価は値上がりしていますが、その勢いで消費税増税も決まりそうだし。私は、消費税を上げることは、条件付ではありますが、賛成なのですが、上がった結果として我が家の家計が大圧迫を受けるだろうことも事実。オリンピックが来ただけで、おいそれとは日本の経済はよくならないよ、という気もしますしねぇ。招致したけど、あまり承知したくない感じ(^_^;)
それはそれとして、今日、91歳の人と85歳の人が「東京でやるなら見に行けるわねぇ」なんて言っているのを小耳にはさんでしまいました(-_-;) 来年じゃないんですよ〜、わかっているのかしら? オリンピックが開催されるときには98歳と92歳になっていますよ〜。高齢者、元気すぎる! 増税された消費税のほとんどは、この方たちが東京オリンピックを見るために使われるのでしょうか、ね? 税金を払っている子や孫は青息吐息です(笑)

誕生日ランチ
昨日は、私の誕生日だったのですが、「めでたさはまったくないよ、おらが春」という感じで、家でじっとおとなしくしていました。昨年は確か、浜スタに行ってボコボコにされたような気がします。だいたい、誕生日にはろくなことがない(笑) 第一、誕生日がめでたいのはせいぜい20代ぐらいまでではないでしょうか。どこで成長と老化が切り替わるのかはわかりませんが、現時点で老化に向っていることだけは間違いありません(笑)
相変わらずのごろごろ休日に、モモタロウから誕生日会ランチをしてくれるというメールがありました。誕生日はめでたくなくても、モモタロウとのランチは大歓迎。覚えていてくれて、ありがとう! どこでも好きなところへと言ってくれたので、7月にはじめて行って気に入った吉祥寺の野菜レストラン「カムラット」に行くことにしました。武蔵野の野菜をメインにした料理ということなのですが、生麺のパスタがすごくおいしくて、種類もたくさんあります。1回に1種類しか食べられないので、何回通えばいいでしょう、という感じ(^_^;)
今日は、私は5種類のきのことムール貝の和風パスタ。もちろん野菜もたっぷりです。もちもち麺にきのこと醤油ベースのソースがよく合っていました。モモタロウはほうれん草のフィットチーネ。こちらもおいしそうで、次はそれにしよう、なんて(^_^;) 野菜がメインの料理は、季節によって材料の野菜も変わりますから、いつ行っても違った味が楽しめます。逆に言えば、同じものを食べることはできないということでもあります。一期一会の味ですね(笑)
モモタロウ以外にも誕生日を覚えていてくれて、メールをくれた友人が数人いました。みんな優しいね! 気にかけてくれてありがとう! 誕生日はちっともうれしくないけど(笑)、そういう優しいメールをいただけるのは望外の幸せです。そういう意味では、うれしい誕生日でした。

グラウンドレベルで

今日は久しぶりの?浜スタ。プレーボールには5分ほど遅刻をしてしまったのですが、シーズンシートの入口で呼び止められ、「抽選できまーす」と。「へっ?」という感じで、とにかく町内会の抽選会のようなガラガラポンを回すと、「あたりました〜」。「えっ、何が?」。くじ運のなさには自信を持っているので、びっくりしました。何かくれるのかと思ったら、「勝てば、グラウンドでヒーローインタビューが聞けて、ヒーローの選手と一緒に記念写真を撮る」サービスが当たったのだそうです。

近くで見ると、野球選手って、大きいんですよね。背が高くない選手でも、筋肉があるからでしょう、大きく見えます。みんな義務的に記念写真に参加するわけで、決して愛想がいいわけじゃないのが残念(笑) あと5分の仕事なんだから、もう少しにこやかにしようよ。「ハイ、チーズ」から15分ほど待たされて、写真が配られます。家に帰って、むかしの写真を3枚ほど発見。映っている選手で、いまでもチームに在籍している現役は、三浦投手だけになっていました。ときは移ろい……、自分の顔も、ずいぶんオバサン顔になってること!(笑) 写真は正直(-_-;)