2014/02/10 (月)

大雪の後遺症
朝起きて立ち上がろうとしたら、両足がこわばっていてガニ股歩きになってしまいました(-_-;; 整形外科的故障をたくさん持っている私は、「あれ、またどこか痛めたか?」と思ったのでありますが、なんのことはない筋肉痛だったのでありました。何かしたっけ? あっ、雪かき……。チリトリ式雪かきは、確かに腰は痛めないですみましたが、考えてみれば何回もスクワットをやったようなもの。体操としてやるときは、気をつけてゆっくり動いたりもしますが、雪かきはすくっと立つスクワットですからねぇ(笑) しかたがないので、もたもた歩きながら買い物に行きました。
スーパーマーケットに入って、ここでもびっくり。棚ががらがらなのです。とくに青果売り場はすかすかで、豆腐も空のかごがいくつも並んでいる状況。震災後ほどではありませんが、かなりの品薄です。しかも、レタスが247円だって! さすがに手が出ませんでした(笑) 「なんで?」と思ったのですが、たぶん、物流に大雪の影響が残っているのだろうと。大手のスーパーでさえこれなのだから、かなりの道路が動脈硬化を起こしている可能性があるのではないかと思います。雪が降ったのは一昨日ですよ。いくらなんでも雪に弱すぎるでしょ!
スーパーマーケットに入って、ここでもびっくり。棚ががらがらなのです。とくに青果売り場はすかすかで、豆腐も空のかごがいくつも並んでいる状況。震災後ほどではありませんが、かなりの品薄です。しかも、レタスが247円だって! さすがに手が出ませんでした(笑) 「なんで?」と思ったのですが、たぶん、物流に大雪の影響が残っているのだろうと。大手のスーパーでさえこれなのだから、かなりの道路が動脈硬化を起こしている可能性があるのではないかと思います。雪が降ったのは一昨日ですよ。いくらなんでも雪に弱すぎるでしょ!
2014/02/09 (日)

雪かき


2014/02/08 (土)

夜の底が白い


とはいえ、冬季競技の華はやはりアルペンスキーではないかと。ここにはメダル圏内の日本選手がいないので、日本での注目度は低いみたいで、残念です。中継予定を見てもまったく力が入っていないように感じられます。誰だって、戦うからにはてっぺんに立ちたいのは当然でしょう。可能性は小さくても明もがんばってるから、応援してあげてね(笑) 冬季競技でも「世界に勝てる」種目がけっこう多くなっている中で、アルペンはなかなか……。もっとお金かけてあげてちょうだい!という気もします(^_^;; きっと才能のある若者がまだまだ埋もれているはずだから。基礎スキーなんて、言っている場合じゃないぞ〜(笑)

2014/02/07 (金)

晴れているのに大雪警報
ソチでは開会式がたけなわになるころ、日本は大雪に見舞われる予報ですね。東京も10センチ以上の雪が積もることは確実とか。東京が雪に弱いのは周知の事実、といったところ。気をつけなさいを通り越して、用事がなければ外に出るな!というところまで警告されています(笑) ただ歩いているだけでも転んで救急車という人が続出しますからねぇ。まあ、革靴なんか履いて歩いていれば無理もないことです。スニーカーでもダメですね。やっぱりスノーソールじゃないと……、といえども、東京あたりでスノーソールの靴を持っている人は少ないでしょう。
今日中に出かける用事は全部、すませておこうと思い、大活躍で走り回りました。この際に、急がない用事までたすために、新宿まで出かけていってしまいました。多摩の住人にしては大遠征? 風は冷たかったけれども、天気の崩れる気配もなく、本当に雪が降るのかなぁ〜と思うくらいでした。降り始めは未明からということらしいので、目が覚めたらあたり一面真っ白という状態を期待して、さっさと寝たほうがいいかもしれません(笑) 週末なので、交通機関が乱れても、困る人の数は少なくてすみそう?
今日中に出かける用事は全部、すませておこうと思い、大活躍で走り回りました。この際に、急がない用事までたすために、新宿まで出かけていってしまいました。多摩の住人にしては大遠征? 風は冷たかったけれども、天気の崩れる気配もなく、本当に雪が降るのかなぁ〜と思うくらいでした。降り始めは未明からということらしいので、目が覚めたらあたり一面真っ白という状態を期待して、さっさと寝たほうがいいかもしれません(笑) 週末なので、交通機関が乱れても、困る人の数は少なくてすみそう?
2014/02/05 (水)

冷え冷え
真っ白な風景を思い描いてカーテンを開けて、がっかり。夕方から降りはじめた雪は、うっすら積もった程度でやんでしまい、朝にはまだらになっていました。消えかかった雪でも、その上を走り抜けてくる風の冷たいこと、冷たいこと。日向に立ってバスを待っている間にも、強い北風に凍えてしまいそうでした。クルマにすればよかった……、思わず弱音がこぼれてしまいます。こんな日に自転車に乗っている人はもっとすごい!