ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2017/02/13  (月) 

なんだかなぁ

日米首脳会談とか日米首脳漫談とか……、けっこういろんな国が注目していたみたいですね。世界中から批判が集まっている大統領令にノーコメントで、ゴルフなんかに興じているんだもんねぇ。日本は「アメリカの州の一つ」なんてことは、ずっと言われていたことですが、州どころか、植民地みたいなもんだよねぇ。安全保障を人質にとられているといわれれば、それまでって感じもするけど。ご近所さんが、もう少し普通の隣人だったら、こんなにアメリカに依存しなくてもいいのかなぁなんて、考えてもしょうがないことを思いますなぁ。
 
アメリカがイスラエル大使館をエルサレムに移すかもしれないのは、5月か6月頃でしょ? イスラーム圏では、ちょうどラマダンなのですねぇ。なんだか、ホントに中東情勢は先が見えない感じ。シリアには私の生きているうちには行かれないかも、とは思い始めていますが、シリアどころか、アラブ圏に行くのはすごく難しくなってしまうかも。第5次中東戦争の危機なんて言っている人もいるようです。メキシコとの国境に壁をつくるより、イスラエルをアメリカ国内に移したほうが世界平和に貢献するかもよ。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

みんなでかえるみんなでかえる ¥780
七福神に模した7匹の楽しげな「かえる」たち。楽器も持ってなかなかにぎやかです。無事「帰る」祈りが込められていますが、もちろん「福」も持ち帰ります。
2017/02/09  (木) 

寒の戻り?

前日の予報では、我が家のあたりは雪と曇りの境目のライン上にありました。降らないといいなぁと思っていたのです。早朝は雪がちらついていたのですが、午前中はギリギリ曇りぐらいで傘がいらなくなり、やれやれと思っていたら、午後は降ってきましたねぇ。寒い、寒い! 道路に積もるほどではありませんが、猫しか通り過ぎない庭はうっすらと白いレースが敷かれたようになりました。こう寒くては、ベジファーストなんていわれても、サラダなんか食べる気にもなりません。第一、なんとかファーストって、なんだか嫌な言葉になりましたし(笑)
 
鍋かなぁと思ったのですが、材料を取り揃えるのも面倒です。霙の中で、たくさんの買物を持って帰ってくるのも大変だし。野菜って、けっこう重いんですよね。そうだ、豚汁にしよう! というわけで、今晩は安易に豚肉と牛蒡がメインの味噌煮込みのようなものになりました(笑) とりあえず、味噌とごま油で味付ければ豚汁になるだろうというゴマカシ汁でした。でも、身体が温まったから、まあ、いいか。明日、天気が回復したら自転車を引っ張り出し、野菜を買って鍋にしようかな。日本海側は、そんなのんきなことを言っている状態ではないようですが。はやく再びの大寒波が去ってくれるといいですね。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

サンかえるサンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。
2017/02/06  (月) 

雪が少ない

1年ぶりに北信州木島平村に行ってきました。スキーの大会のお手伝いです。昨年は、一応、スキーを履いてちょっと移動したのですが、むり〜!という感じで、今年は長靴仕様(笑) ブーツの裏に滑り止めはつけましたが、緩やかとはいえ、みんながスキーで降りてくる斜面を、歩いて上り下りするのは、それはそれでなかなか骨の折れる作業であります(-_-;; 一番下ですが、コースの旗門員をやっておりました。そんな足で役に立つのかよ、というところですが、今年は旗門員のリーダー格が怪我で入院中、サブリーダー格がハハキトクで急遽帰郷というわけで、とりあえず頭数担当です。
 
木島平村は、野沢温泉の近くにあり、いわゆる豪雪地帯として知られていたところですが、今年は雪すくな〜。少ないといっても1メートル以上にはなり、スキーには支障はないのですが、かつては道路に2メーター以上の壁ができている感じで、村まで行くだけでかなり緊張する運転が求められたものだったのです。いまは、道路に雪はほとんどなくスイスイ。降った直後はたいへんなのでしょうが、今週は除雪車もひま〜という感じでした。先日のものすごい寒波は、新潟県には大雪をもたらしましたが、県境を越えて長野県にはほとんど来なかったみたいです。まるで田中角栄によーな寒波でしたね(笑) それでもこれだけ降れば、米の作柄はよさそうだと米農家の人が言っていました。田植えの相談もまもなく始まるんですね。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
2017/01/29  (日) 

440歩!

今日、1日の私の歩数です(-_-;; ずっと年寄りの見張り番をしていたため、まったく外出せず。それにしても動かなすぎじゃないでしょうかね? じーっと座ってテレビを見て、トランプ発言にイライラしているとか。不健康極まりないです、明日は、少し歩行機能の改善を試みようかと思います(笑) 先週、整形外科のドクターに怒られて、毎日、痛み止めを飲み始めたので、歩くことには支障はないはずなのですが……。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

金運七福神金運七福神 ¥780
それぞれの表情もなかなか味のある七福神が集合。七柱の神様たちがそれそれの運を運んできてくれます。とりわけ大黒様の金運は強力。恵比寿様は商売繁盛の神様です。カラフルでアクセサリーとしても楽しめます。
2017/01/28  (土) 

風邪ひき

すっかり風邪をひきこみ、鼻水垂れ流し状態で1週間ぐらい過ごしました(-_-;; 恒例の、といってもいいくらい、冬場に1回は風邪をひきますね。R1ヨーグルトも食べているんですが(笑) そんなときに限って、出かける用事がたくさんあり、新年会まであって、人混みに出て行くことが増えました。しかたがない、マスクをかけて息を殺して……。私の今年の風邪は、主として鼻水。咳はときおり、コン、という程度。ちょっと寒気はありましたが、そう熱も上がらなかったので、インフルエンザではなさそうです。普段、マスクをしなれていないので、そのまま物を口に入れようとするなど、奇行珍行の多い日々でありましたが、ようやく復活! かな?
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

打出の小槌(ストラップ)打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。
右往左往
満開直前