甲斐霊場めぐり
私は別に悪行を重ねたつもりはありませんが(^_^;)、もし、後になっちゃったら汚れ水を渡らなきゃならなくなるし、ここはひとつ、お付き合いしましょうってんで、甲斐百八箇所霊場めぐりを敢行することにしました。簡単にいえば、要するに運転手。煩悩の数と一緒だし、ちょうどよいのではないかと。いっぺんには無理なので、ちょっとずつね。
霊場はどこでもよかったんだけど(^_^;)、都内は移動に混雑が見込まれるところも多いし、今年は風林火山だろうというので、あっさり山梨県に決定! いいかげんなもんです。ついでに山本勘助の墓参りでもしてきますか<いっぱいあるらしい
というわけで、第一番「善光寺」に行ってきました。一般には甲斐善光寺といわれています。武田信玄が長野の善光寺からご本尊を奪ってきて祀り、また奪い返されちゃって、いまは別の阿弥陀如来がご本尊とか。善光寺というのはもともと土着信仰と関係が深いらしく、調べてもいないのでわからないのですが(無責任!)、けっこう全国に善光寺という名前のお寺がたくさんあるようなんですよね。
甲府は、ちょっと高台のほうに行くと、本当に街全体が見下ろせます。そして山を背負い、三方も山。盆地なんだなぁとつくづく感じられます。今日はめちゃめちゃ蒸し暑かったですが、梅雨の晴れ間で、富士山もくっきり見えました。この高みから富士を目前に拝し、集落全体を見下ろすと、武田信玄ならずとも「要塞堅固っ!」って感じがします。
大公寺(甲斐霊場第78番)
大公寺があるのは、かつて武田の重臣甘利虎泰の領地だったところ。思わず竜雷太と亀次郎の「あまり〜」という怖い顔を思い浮かべてしまいました(^_^;) 川中島で亡くなっているんですよね。経済産業大臣の甘利明氏は、その子孫なんだとか。自民党って与謝野馨とか毛並みのつややかな方がけっこう多いんですね。って、まったく余談に走りました(笑)
大公寺は1350(観応元)年に天台宗の寺院として開創され、一時は衰退していましたが、15世紀末から16世紀初頭に曹洞宗に改宗して復興したそうです。 広々としていて、お庭も自然な静けさをかもしだしています。
お寺さんはお留守。もう終わりかけていましたが、ツツジが満開の頃はきっと華やかだったのではないかと思います。いまは庭のそこここでアヤメが花を咲かせていました。
長い参道の先にある総門は、建造の年代は定かではないそうですが、かなりの歴史を重ねているように見受けられます。本堂やその他の建築物は1897(明治30)年に大火で焼失したそうですが、この総門だけが生き残ったのだとか。大きかった寺院がすっかり灰になるほどの火災で、いまでも杉の木などに焦げた跡が残っています。
本堂の脇には「明暦の鐘」と名づけられた梵鐘が鎮座していますが、これは火災でヒビが入ってしまい、引退を余儀なくされたもの。現在は立て直された鐘楼に新しい鐘が仕事をしています。
本照寺(甲斐霊場第79番)
日蓮宗のお寺、本照寺は住宅の中にあるので、遠くからは所在がよくわかりません。ナビを頼りに、ここ?という感じで、住所名の信号を右折したとたん、急ブレーキ。曲がって2メートルぐらいで道が急に細くなり、果たして通れるのでしょうか? という幅です。いったん降りて、前方から確認。左右2センチぐらいを残して通れるっちゃー通れそうな感じも……。でも、確率からいえばよっぽどうまくやらないとこすりそう……。
曲がるのはあきらめて、バックで信号の中に出て行くことに。これも危険といえば危険ですが、まあ、都会とは交通量が違います。なんとかもとの道に戻り、もう一本先を、今度はそろっと右折。こっちのほうは何とか通れる道で、しかも行ってみたらこっちのほうがお寺には近かったみたい。はじめからこっちを指図してくれればいいのに……とナビにブツブツいうのはいつものことです(笑)
そして、本照寺に到着。なんというか、ポカンとした感じの境内です。というのも、樹木がほとんどなくて、だだっ広い感じなのですね。入口には、もう花は終わってはいましたが、こじんまりとした藤棚があり、それだけという感じ。このお寺のご本尊は藤曼荼羅です。日蓮上人がこの地を通り、にわか雨にあって、雨宿りをしながら藤の枝によって曼荼羅を書いたという伝承にちなんだ藤棚のようです。
かつては大木に囲まれていたらしいのですが、倒れそうになったので大きな木はみんな切ってしまったのだとか。ずいぶん、思い切ったことをなさいますねぇ。たしかに日当たりはよさそうで、倒木の危険もありません(^_^;) 本堂とはちょっと離れたところに門があり、ここが庫裏のようですが、やはりここもお留守。ここのところ、ずっとお留守にばかり当たってしまっているようで、ご朱印帳がむなしく白ページを重ねています。
駐車場脇に、キウイの木がたくさんの実をつけていました。これがキウイだと同行者に教えてもらったのですが、ずいぶんいっぱい実をつけるんですね。実が成長したら、どんな感じになるのでしょう?