ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2007/06/12  (火) 

水不足は困りますね

入梅を前に、なんだか西日本各地で水不足が心配されているとか? これまでだったら梅雨になればいやでも降る……という感じだったのだけれど、梅雨があっても水不足のままでは? というのが心配されているのだそうですね。
 
ラニャーニャー、じゃないよ、猫じゃないんだから、ラニーニャ現象とやらが関係しているとか。気象のことは専門的すぎてよくわかりませんが、つまり、畢竟、要するに、地球温暖化ってことなんですよね。ラニーニャっていうのは水温が下がるとかいってたけど。
 
体操競技のテレビ放送を見ていたら(いや、見ていたわけじゃなく、勝手にかかっていたので、内容は全然わからないんだけど)、「環境保護は個人戦じゃなくて団体戦」とかいう幕がかかっていた(ような気がする)。確かにね! だけど、団体戦で選手ひとりひとりが何をすればいいのか……。
 
夜中までPCつけっぱなしにして、電気の無駄遣いなんかしないほうがいいですね(-_-;) テキヤ物語の第三章前半がUPされています。よろしく!



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
2007/06/11  (月) 

せんねん灸

肩こりがひどいと言ったら、「試してみよ」と言って、友人から「せんねん灸」なるものをもらいました。マッサージやらなにやらは試してみたけど、鍼や灸は未経験。ちょっとやってみました。
 
ツボがどこにあるものか、図で示されてもなかなかわからないものですね、自分の身体なのに。あっちこっち、あっちっち。部屋中、煙が漂うことになりました。煙と臭いの問題で、若い人には受け入れにくいものがあるでしょうね、効果があるとしても。空気清浄機が最大になって、ブンブンうなってました(笑)
 
こういうものの効果は、一朝一夕で出るものではないだろうし、効果があるとしても何年というスパンで考えなければならないのでしょうね。そんなに辛抱強くないから、たぶん、いただいた2本のお灸が終わっちゃえば、やめちゃうだろうな。そうであれば、この2本をやる意味もあまりないか……(^_^;)
 
視力検査をしたほうが、実効性があるかも。いやいや、肩こりに効くというお札でももらって貼っておくほうが(笑)



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

金運七福神金運七福神 ¥780
それぞれの表情もなかなか味のある七福神が集合。七柱の神様たちがそれそれの運を運んできてくれます。とりわけ大黒様の金運は強力。恵比寿様は商売繁盛の神様です。カラフルでアクセサリーとしても楽しめます。
2007/06/10  (日) 

時の記念日

1920(大正9)年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」というスローガンで東京天文台と生活改善同盟会が制定したのが「時の記念日」だそうです。
 
いまでは「欧米並み」どころか、これをこんなに厳格に守ってるのは日本だけかよって感じですけどね、山手線のダイヤなんか見ると(^_^;)
 
まあ、時を大事にしましょうとか、小学校の授業で教わるような気がしますが、いま一つわけのわからない記念日ですね。時間を守ることを再点検しよう奨励日?
 
このときの記念日が誕生日な人が、私の知り合いに3人います。そのうち、ふたりは生まれた年まで一緒。単に偶然で、何の意味もないですけど(笑)。時間に厳格なご両親から生まれたのかな、なんて(^_^;)
 
今日は鳥越神社の例大祭で、雨か? と思っていたら、都内を襲っていた雷雨は収まったみたいで、関係者はほっとしているかも。見物人にとってもやれやれですね。行ってみたいと思っていたのですが……。ちょっと行かれそうもないなぁ、残念。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

みんなでかえるみんなでかえる ¥780
七福神に模した7匹の楽しげな「かえる」たち。楽器も持ってなかなかにぎやかです。無事「帰る」祈りが込められていますが、もちろん「福」も持ち帰ります。
2007/06/09  (土) 

雨はいつ?

平均値をとると関東甲信越は今日あたりで梅雨入りするそうですが、今日、私がいた東京および埼玉県の一部はときどき雲がかかる程度で火傷しそうな陽射しの時間が多かったような気がします。
 
かと思えば、昨日あたりから局地的にはすごい豪雨だったり、雷だったりちらっとみた野球中継では広島市民球場は雨中断があって東出のユニフォームは泥遊び?って感じに見えたし、松山坊っちゃんスタジアムは降雨コールドだったみたいだし(どうでもいいけど、ハム強い!)。そういえば昨日からテレビには地震速報も何度か流れていたようです。サミットも、まあ頑張ってくださいよって感じだけど、なによりも実感として異常気象を感じますよね、ここ数年はとくに。
 
だからと言って、私にできることといったらゴミの分別とか、レジ袋をもらわないとか、そんな程度なんだけど。二酸化炭素を排出しないようにいっそ息を止めてみるか……といってもそうそう長続きしないし……というCMを前にラジオで聞いたことがありました。わたし的には、けっこう、インパクト強かった(^_^;)
 
雨の季節は嫌だけど、これがなければ困ることも多いのだし、フツーの季節の移り変わりになってほしいものだわねぇ。スケジュールも立てにくいしねぇ。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

打出の小槌(ストラップ)打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。
2007/06/08  (金) 

街角の郵便局までの旅

いつもはクルマで行く郵便局に、運動がてら歩いて行ってみました。ちょっと離れた本局まで。クルマと違って広い道を通る必要はないと思い、ショートカットを試みたら……地元で迷った! 本局だからビルに〒マークが見えるのだけど、行けども行けども近づけず、カフカの世界に迷い込んだようです。
 
道はまっすぐではなく、T字路になりY字路になりクランクになっている。こっちかと思えば、また離れるし。つまり、畢竟、要するに、昔の畦道道路。無秩序に開発された証ですねぇ。「ちい散歩」にご紹介できるような発見のある路地ではありませんでした(知ってる人は知っている(^_^;)。たんなる住宅地。マッチ箱よりはちょっと大き目の同じような家が並んでいるだけ。誰も遊んでいないうち捨てられたような小さな公園があったきり。
 
結局、ずいぶん遠回りして大きな自動車道路にでてしまい、その道をトボトボ逆戻りして郵便局にたどり着いた、というつまらないお話でしたm(_ _)m
 
とくに発見はなくても、歩くとなんとなく考えがまとまるということはありますね。考えごとには散歩が一番かも。まあ、ヘタな考え休むに似たりって感じで、たいしたことを考えているわけではないですけど。ちょっとしたストレス発散ぐらいにはなりそうです。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

七福神リング七福神リング ¥780
「福」の切れ目がないようにリング状につながった七福神。金運ばかりではなく、家族の幸福やすべての運気が循環するようにとの祈りが込められています。
玉電
フルキャストスタジアム宮城