ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2008/03/12  (水) 

シルクロードを走る

この日は、セルジュク時代の首都で、トルコ第3の都市コンヤに立ち寄り、あとはひたすらシルクロードを走りぬけました。総走行距離は690キロを越えたとか。コンヤ市内では、メブラーナ博物館とインジュミナーレ神学校を見物。ちょっとイスラーム的な日でありました。

 

途中でチェリーや蜂蜜の産地で休憩。エーゲ海に近づくにつれて、農業国トルコの横顔が見えてきます。この日のボヤキはこちらで。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
2008/03/11  (火) 

カッパドキア

この日は奇岩三昧。カッパドキアはアナトリア高原の中央部に広がる奇岩地帯です。キノコ状の岩はトルコが紹介されるときは必ず登場するといっても過言ではないでしょう。なんとも不思議な景観。これがすべて自然の力でできたというのですから、驚きです。
 
まずは岩をくりぬいて中に街を作ってしまったというカイマクル地下都市を訪ねました。そして、奇岩巡り。のび〜るトルコアイスも味わい、民家でチャイをご馳走になり、ジュータン攻撃にもさらされ、なんとも盛りだくさんな一日です。奇岩の中に教会がたくさん作られているギョレメ野外博物館にも見所がたくさんありました。この日のドタバタ劇場は、こちらから。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

七福神リング七福神リング ¥780
「福」の切れ目がないようにリング状につながった七福神。金運ばかりではなく、家族の幸福やすべての運気が循環するようにとの祈りが込められています。
2008/03/10  (月) 

アンカラからカッパドキアへ

トルコでの1日目(旅程的には第2日めになりますが)は、首都アンカラ市内をバスの中から見物して、まずはトルコ共和国建国の父「アタチュルク廟」へ。次にトルコの大部分を占めるアナトリア(アジア側)の歴史を集めた「アナトリア文明博物館」を訪ねました。

 

ランチに「鉄板焼ケバブ」をいただき、その後はひたすらバスドライブでカッパドキアを目指します。途中、塩の湖「トゥズ湖」、隊商たちの夢の跡「キャラバン・サライ」に立ち寄りカッパドキアのホテル「VERA HOTEL KAYMAKLI」に宿泊。初日から、ずいぶんいろいろなことを体験しちゃったかもしれません。その顛末はこちらから。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

打出の小槌(ストラップ)打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。
2008/03/09  (日) 

トルコ旅行へ出発

成田空港からトルコ航空で、まずはイスタンブールを目指しました。生まれて初めてパック旅行というのを経験。トルコは私の「行ってみたい国」第1位だったのですがが、行こうと決めたのが1ヵ月前で、行くことが決定したのが1週間前という勢いだけの旅行になってしまったので、パッケージを利用することやむなし、という感じです。
 
それだけではなく、イスラーム圏は文化・風習がかなり違うと思われるので、とりあえずパック旅行に乗って偵察してみるかということに。連れはスキー仲間であり、ベイスターズファン仲間でもあるステンドグラスアーチストの姐さんです。
 
「知足の気まぐれトルコ紀行」は、まず出発のドタバタ劇、「プロローグ」からスタート。トルコのことは何も書いてないかも(^_^;) よろしければこちらから。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

みんなでかえるみんなでかえる ¥780
七福神に模した7匹の楽しげな「かえる」たち。楽器も持ってなかなかにぎやかです。無事「帰る」祈りが込められていますが、もちろん「福」も持ち帰ります。
2008/03/08  (土) 

ちょっと旅に

明日、成田から飛行機に乗ることになりました。目的地はトルコです。というと、みんなそろって、♪飛んでイスタンブ〜ル♪と歌いだすから、おかしいです。そういう意味では、この曲はメガヒットだったんでしょうね、誰でも知っているという感じ(笑)
 
国外に出るのはずいぶん久しぶりで、オイルサーチャージってのが採用されてからは初めてです。うへっ、これだけで3万円以上! あなどれませんなぁ。そういえば、昨年、台湾に行こうと計画倒れたとき、航空券は2万5,000円ぐらいなのに、油代が1万4,000円だとかで、すごく驚いたのでした。
 
まあ、それはともかく、トルコ国内の通信環境がよくわかりません。大きな街へ行くと日本語フォントの使えるネットカフェは腐るほどあるという話ですが、自分のPCを持ち込んでつなぐのは難しいとか。
 
最初、旅行会社の人に聞いたら「ほとんど使えません」という話だったので、「そんなばかな!」と再調査を依頼したら、今度は「たいていのホテルではロビーにはLANがあるような……」という返事でした。まじめに調べてくれよ〜(-_-;)
 
しょっちゅうアメリカに出張する人の話では、「アメリカでもビジネスホテルはほとんど部屋でPCが使えるが、観光ホテルでは部屋では使えず、使える場所でも有料のところが多い」とか。どうも、トルコも似たような環境にあるようです。
 
残念ながら、というか、今回、泊まるホテルは観光ホテル。イスラム文化圏には初めて行くので文化風習もわからないことが多いし、英語圏でもないから(英語だってろくすっぽわかりませんが)と旅行会社を使ったのですが、バックパッキングのほうがよかったかなぁ。はたして旅先でメールチェックぐらいはできるでしょうか? 行ってみなきゃ、わからないという感じです。
 
しばらく音信不通になる可能性もありますが、たぶん、生きてます(笑) UP可能なときには、旅のご報告などいたしましょう。行ってきま〜す(^_^)/~~



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

金運七福神金運七福神 ¥780
それぞれの表情もなかなか味のある七福神が集合。七柱の神様たちがそれそれの運を運んできてくれます。とりわけ大黒様の金運は強力。恵比寿様は商売繁盛の神様です。カラフルでアクセサリーとしても楽しめます。
コーヒーも……
ボスポラス海峡