ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2009/09/01  (火) 

マスク、マスク?

インフルがじわじわと猛威を振るい始めているようですね。ファイターズの選手が全快して復帰したと思ったら、今度はタレントさんたちの間でも広がっているのだとか。なるほど、場合によってはドラマが途中で休んだりするのかもしれませんね。
 
「防災の日」なんて言っても、人を集めちゃったりしてはいけないのではないかと思ってしまいます。それより、演説したり、視察したりしているのが、麻生くんなんで、なんとなく違和感。選挙が終わったからって、すぐ総理大臣が交代するわけじゃなくてというのは、理屈ではわかっています。でも、この人から表彰状なんかもらっている人の映像なんか見ると、なんか……って感じです(笑)
 
さすがにマスクヒステリーは終わったようで、いまはどこにでもマスクは売っています。でも、マスク姿の人は見かけませんね、マスクしていると、逆に「病原菌もち?」という感じです(笑) 手洗い、うがいと言われますが、なかなか……。外から帰ってきて、そのまま冷蔵庫開けて、つまみ食いしたりしちゃってます(-_-;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
2009/08/31  (月) 

台風の季節

今回の台風は、それほど大きな被害はもたらさなかったようですが、みなさん、無事ですかぁ〜? 飛行機はもとより、いろいろな交通機関が止ったり遅れたりしていたようですから、エライ目にあったという人も少ないのかもしれません。お疲れさまでした。
 
私は一日中、家から一歩も出なかったので、雨風が吹き荒れていたことさえ実感がありませんでした(^_^;) なんか、北側の窓に飛沫がかかっているなぁと思ったくらいで。なんとも暢気な!(笑)
 
お昼になっても肌寒くて、ゴソゴソと長袖のシャツを出してきてきたり。このまま涼しくなるわけのものでもなさそうですが、これからは長袖と半袖を出したり引っ込めたりする日々が続くのでしょうか。
 
台風はあまりたくさん来てくれないほうがいいですね。かといって、まったく台風が来ないのも、水不足になったり、作物の生育が悪かったりするそうで、不都合もあるようです。適度に雨風、被害は与えず……なんて、都合のいい話を台風が聞き入れてくれるといいんですけど。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

打出の小槌(ストラップ)打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。
2009/08/30  (日) 

開票速報

今日は、今シーズン初めての浜スタ3連チャンだったのですが、雨でノーゲーム。午後は中野にいて、こちらもときおりポツリ、ポツリと雨粒を感じていたのですが、関内の駅を降りたらポツ、ポツ、ポツ。荷物入れのビニール袋を忘れたので、コンビニに立ち寄ってから、信号待ちをしていたら、ポツポツポツポツぐらいになり、プレーボールがかかったらしいどよめきが聞こえてくると、これがポツポツポツポツポツになり、信号を渡ってスタジアムに近づくに従ってサワサワサワという感じになりました。
 
入場して、とりあえずポンチョを身につけ、いつもの席へ。あらまぁ、今日は誰もいないじゃないの(笑) 常連さんも天気とにらめっこで遅刻。1回の裏になるとけっこう激しい降りになってきました。「来るんじゃなかった〜」、なんて言いあって、座長とともにバックヤードに避難。やっぱりノーゲームになりました。
 
これは、「早く家に帰って、開票速報を見なさいよ」という点のご指示でしょうか(笑) いっくら全テレビ局が同じ番組をやっているからといって、開票速報なんか一生懸命見なくても、翌朝になれば結果はちゃんと新聞に載っているのに、どうもこういうのは気になります(^_^;) これは馬券を買っていなくても、競馬を見ると見入っちゃったりするのと同じ心理のような。結果より、プロセスが気になる感じですね(笑)
 
誰が勝つかというのはおおむね予想通りのようで、というより、一番大胆に予想した人が当たったという感じのようです。まあまあ、テレビで見慣れた顔の方々が派手に落選なさって(笑) 投票率はどうだったのでしょう? それでも薩長系は、いまだに自民党のようですねぇ。なんだか、結局、明るくなるまでテレビ見続けるような気がします(^_^;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

みんなでかえるみんなでかえる ¥780
七福神に模した7匹の楽しげな「かえる」たち。楽器も持ってなかなかにぎやかです。無事「帰る」祈りが込められていますが、もちろん「福」も持ち帰ります。
2009/08/29  (土) 

いよいよ投票日

「いよいよ……」なんていうと、楽しみにしていたみたいに聞こえますが、いえいえ、うるさい宣伝カーが走らなくなるという喜びです(^_^;) とはいえ、今回は、我が家の近辺ではあまり宣伝カーが走っているのを見ませんでした。基本的に家にこもっている私が言うのだから、本当に少なかったんじゃないかと思いますよ。
 
かつては名前を連呼し、名前を覚えてもらえば投票行動につながると思っていた候補者が多かったように思います。まったく愚民扱いですよね(笑) 最近では、「うるさい!」と思われることが逆効果になると、うすうす気がついてきた方々が多いのかもしれません。とくに住宅街では。
 
駅前では、今日も演説会やらビラ配りやらで賑やかでした。渋谷を通りかかったときは、ハチ公前の街宣車の声が井の頭線の改札にまで聞こえてましたからねぇ。何を言っているのかまではわからないので、はっきり言って、ただうるさい(-_-;) 一応、いくつかの党のマニフェストとやらは拝見しましたが、「だから、どうよ?」という感じです(笑)
 
幸福なんたら党とかいう党名は、最初、冗談だと思ったのですが、ホントだったみたいで(笑) 相続税をなくしましょうなんていうのは、金持ち優遇、格差社会を作りましょうっていうこと? 私は2年ほど前に相続関係で、税務署やら登記所やらを走り回った経験があるのですが、そのとき、確か「日本中で、相続税が発生する人は6%ぐらいしかいない」と聞いたような気がします。6が9でも、1割以下であることは間違いありません。我が家ももちろんセーフです(笑) 
 
相続税で頭を悩まさせなければならない人は、全体の1割程度で、その人たちのために相続税をやめましょうって……、ちょっと腑に落ちませんでした。まあ、この方たちのマニフェストは読んでいないし、イチャモンつける気はないのですけどね(^_^;) まあ、相続は相続する人の人数も多いに関係があるので、ひとりっ子が多くなると相続税を払わなければならない人も多くなるのかも。
 
民主党圧勝モードのようですが、政権が変わったからといって、明日からすぐ何かがかわるわけのもんでもありません。鳩山くんが何をやってくれるのか、しばらくは辛抱して見守るしかないですね。しかし、こんなにボロボロな政治や経済をまんま引き継いで、引き継ぐほうが大変だと思うけど。「ご苦労さまっす〜」という感じです(^_^;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

金運七福神金運七福神 ¥780
それぞれの表情もなかなか味のある七福神が集合。七柱の神様たちがそれそれの運を運んできてくれます。とりわけ大黒様の金運は強力。恵比寿様は商売繁盛の神様です。カラフルでアクセサリーとしても楽しめます。
2009/08/28  (金) 

故障?

本日、浜スタから帰る道。クルマを駐車場からだしたとたんに、インパネになんだかわからないけど鼓みたいな形をしたオレンジ色のランプが点り、消えません。形状からして、エンジンの異常っぽいけど……。まあ、行けるところまで行きましょう(-_-;) エンジンの音が心持ち大きくなって、若干、吹き上がりが悪くなっているような気はしますが、そう運転のタッチが変わっているとも思えません。
 
久しぶりに同乗していた浜スタ友だちが、取説を開いて調べてくれたのですが、「エンジンの制御システムの異常」とか? とにかく営業所へもってこいということらしいです。しかし、夜中の出先でどこに営業所なんかあるの? トヨタじゃないんだし、営業所自体、そうたくさんあるとは思えないし。
 
「オレンジのランプってことは、そう緊急性はないよ」と、勝手に判断して(笑)、とにかくその辺をぐるっと回ってみなさまを落とし、第三京浜に乗って、いつも通りに帰ってきました。ずっとランプはつきっぱなし。とりあえず、我が家のガレージまでたどり着いてよかったです。
 
冗談みたいに乗っていたジャガーですが、やっぱり「舶来のクルマは信用なんねぇ〜」という感じです。ずっとJAFのカードを握り締め、急に止まった場合の居場所を伝えるためのシミュレーションをしながら帰ってきたような。珍しく勝った試合の後だったからよかったようなものの、負け試合の後だったら血圧上がっていたかも(笑)
 
来月は別の車に乗っているような気がします(^_^;) ちょうど乗り換えて5か月。クルマ交換の最短記録を更新しそうです(-_-;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

サンかえるサンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。
ハチに接近遭遇
白露