
バス〜!

「パスモ」と呼んでおりますが、「スマートリーダー」とかいうのが本名のようです。街を歩く人はたいてい持っています。電車やバスで小銭を払ったり、チケットを買っている人をあまり見かけません。このあたりの事情は、東京とも変わらないようです。
まあ、とりあえず小銭でモーリー・バスステーションに到着したのはいいのですが、続きのバスがない! まだ、7時半頃だというのに! 歩いて帰れないほど距離でもないのですが、道がよくわからない上に、たま〜に街灯があるくらいで、ほぼ真っ暗に近い住宅地です。これはタクシーを捜さなければ……。
一番明るいガソリンスタンドとKFCの角に立って、通りかかるタクシーを待ったのですが、タクシーどころか乗用車もあまり通りかからない……。このまま朝まで待っているわけにもいかないので、ガソリンスタンド兼コンビニのレジのおにいさんに相談したら、親切に電話でタクシーを呼んでくれました。実は、これを狙っていた(笑)
なんとか居住区に帰り着き、もう一度、バスの路線図と時刻表を確認してみると、あ〜〜〜、帰れるバスが、別路線でもう一台、あった〜〜〜。これなら、8時15分までは帰れたのに〜〜〜。

春の庭


私が遊んでいると困る方もいるのではあるようではありますが(^_^;、せっかくこまでやってきたので、明日はワイルドフラワーを見物に行ってみる予定であります。それを目当てにわざわざ日本からお見えになっているお客さまもいるので、ご案内しないわけにも行きませんよね?


バスがくせもの

問題は帰りです。まず、モーリー・バスステーションへ行くバスのバス停を探すのに一苦労。やっと発見したものの、この辺りはかなり田舎らしく、バスは1時間に2本あるかなしです。待つしかありませんね(-_-; バスか来たら、それに乗り、とりあえず終点まで行くので、これもまたとくに問題はありません。

なんとかいう名前の、ここら辺ではよく見かけるオウムが、私を先導するように歩道を歩いていき、なんだかバカにされているような気分(笑)


ロングステイハウス


私の住処はワンルームの平屋という感じで、ロングステイハウスという名前で呼ばれています。2ベッドに大き目のテーブル、小さめのソファ、普通サイズのテレビ。シャワーとトイレ、狭〜いキッチン、大きめの冷蔵庫という備品です。管理人さんが日本人ということもあって、日本人の観光客や学生がけっこう利用しているハウスなので、ご飯の炊けるジャーや塩や胡椒といった調味料の中に、しょうゆもしっかりあったりします。


今日もとびきりのお天気だったので、何をしたかというと洗濯です。そして、今度はちょっと遠くなったスーパーへ、食材の買出し。シティへ行って、インスタントラーメンも仕入れてきました。ちなみにこのあたりでは「出前一丁」が幅を利かせておりました(笑) チャイニーズ系のインスタント焼きそばもどきもピリ辛でなかなかおいしかったです。って、インスタント麺ばかり食べているようですが、その通りです! いまのところ(^_^;

キングスパーク
昨日は、ときおり雨が降り、地元の人が「春だっていうのに、どうしてこんなに寒いの!」というような天気。待ち合わせをしてお昼を一緒にした友だちもコートを着ていました。あなたがいらないっていうから、私はコートを持ってきてない……。
それに引き換え、今日はすばらしく快晴です。朝、天気予報を見たら、オーストラリア中快晴で、予想気温はパースが17℃であるのに対し、ダーウィン34℃だって。やっぱり広いは、この大陸(笑)
パースは西オーストラリアの州都とはいえ、街はこじんまりしていて、そうですね、繁華街は歩いて縦15分、横15分といったところです。商業地区、ビジネス地区がしっかり分かれている感じで、その外側をホテルやら、集合住宅やらがとりまいている感じ。歩道が広いし、中心部は自動車進入禁止のモールになっているので、ぶらぶら歩くもいい感じの街です。
こんな日に閉じこもっているのも芸がないので、気分転換もかねて、街の反対側にあるキングスパークへ散歩に行きました。だいたいあの辺と見当をつけて歩き出したのが大きな間違いで、正面入口のひとつ手前の道を行ってしまったらしく、公園へ上っていく道は、垂直か!というぐらい険しい階段でした。おかげで、何度も立ち止まり、景色は楽しめました。
カンガルーポーが花盛りをちょっとすぎてしまったころ。キングスパークあたりはもう晩春で、花の盛りは終わりかけているようです。エリザベス女王の像を囲む花壇も、ちょっとお疲れ気味。こんなところで、大きな女王像を見かけると、「お、やっぱりイギリス連邦なんだ!」なんて、妙なところで感心したり(^_^;
帰り道はちゃんと正面から出たので、なーんだ、なだらかな坂道です。クルマの人が多いので、たらたら歩いている人はめったに見かけません。たまにジョガーが息を弾ませて追い越していくくらい。
信号で停まっているおもしろいバスを見かけたので、カメラを取り出すと、手前に乗用車が入ってきました。あらら、と思ったら、信号が青になった瞬間、そのクルマは飛び出していき、バスのほうは発車せず。シャッターを押すのを待っててくれたみたいで、さすが、観光客に対する配慮が行き届いておりまする(笑)
さて、小一時間の散歩の後、スーパーマーケットに立ち寄り、ハムとキュウリを買ってきました。昨日、買ってきたパンとコーヒーでブランチ。野菜は味が濃くておいしいのだけれど、このハムは……、塩辛すぎる!
これが川だなんて、私は信じない!という感じです(笑)