ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2009/12/04  (金) 

「警察に……」

警察署にいるときに、友人から電話がかかってきました。ちょうど名前を呼ばれたので、「いま、警察にいるから、あとでかけ直す」といって、電話を切りました。いえ、捕まっていたわけではないのです。単に車庫証明の交付を受けに来ただけ。そういえば、申請に来たときにもやはり別の友人から電話があって、同じようなやりとりをしました。なんて、間が悪いのでしょう。友人たちは、「何をしたんだ?」、「悪質なスピード違反かなんかでしょっ引かれたか?」と心配してくれました。日頃の行いが悪いと、警察に来ていると言っただけで、人々の想像力をかき立ててしまうことになります(-_-;)
 
しかし、車庫証明を申請するのに2,100円、さらに交付するのに500円って、高いと思いませんか? 自分の家にクルマを停めるってだけのことなのに……。以前は、駐車場を借りていたので、大家さんにハンをもらうのに、菓子折り代までかかってた……。
 
いつもはクルマを借り物ですませているので、車庫証明を取るのは久しぶり。自宅にガレージを作ってからは初めてです。自分の家だと認印を持って申請に行けば、その場で申請できますが、駐車場を借りていたときは書類を持って帰り、大家さんにハンをもらい、また出しに行き、また交付を受けに行くという3度手間でした。自分の家でも2度手間です。そのうえ窓口も、書類出して、別の窓口に行ってお金を払い、また元の窓口に帰って……、というのを2度ともやらされるのですから、もっと簡素化してもらえないものでしょうかね。しかも受付のおじさんおまわりさん悠長に仕事してるし……(笑)
 
車庫証明を取って名義変更はするものの、やはりクルマは借り物です。今年の秋は、中古車屋の友人にガイアを与えられ、4WDだし、これで冬を越せと言われていたのに、ガイアは売れそうだというので取り上げられ、結局、FWの白いスカイラインを与えられることなりました。スキー、行けないかも……(笑) 一昨年は同じFWのスカイラインで滑り、山に置いて帰るハメになったし、昨年はFFなのにFAFのお世話になりました。昨年は「この冬一番……」というブリザードのさなかに走りダウンしたのでありましたなぁ。どうも天候的にもついてないかも。いや、ついてなくてもいいから、早く山に雪よ降れ〜〜〜と、スキー関係者は雪ゴイ状態です。12月中旬までは小春日和の連続なんですって? あぁ〜(-_-;) 
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2009/12/03  (木) 

あと5分

今日は雨で、寒い朝でした。こんな日に限って、外へ出る用事があります。って、モモタロウとランチだったんですけど。そういえば、前回のランチのときも冷たい雨が降っていました。さて、行いが悪いのはどっちなのでしょうか?(笑)
 
寒くなってくると、朝、起きるのが本当につらくなりますね。それでも、起きなければならないときは、起きなければならない……。私はスヌーズ機能つきの目覚まし時計を2つセットしています。一つは時計で、一つは固定電話。どちらも5分おきに何度も私を起こしてくれるのですが、微妙に時間がずれています。だから、あっちを止めて、次にこっちを止めて……。
 
それなら、さっさと起きて、スヌーズ機能を止めなさい!(笑) ところが、やっぱり寒いと何度もベッドにもぐりこみなおし、あと5分……、あと5分……。遅刻への限界点が近づいて、やっと起きだし、顔を洗うのもそこそこに家を飛び出していくことになります。そのうえ、2つでは起きられないときも(-_-;) 我ながら怪しいと思う日には、携帯電話のアラームを付け加えたりします(笑) それでも、止めてちゃ、おなじなんですよねぇ。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2009/12/02  (水) 

新宿のイルミネーション

今年もサザンテラスのイルミネーションが始まりました。といっても、始まったことをまったく知らずに夕暮れの新宿を徘徊。サザンテラスに行ってみると、あれ、イルミネーションがないじゃない? 「今年はやらないのかなぁ?」「不況だしねぇ」などと連れと話しながら、広い横断歩道を渡って、帰りかけました。「さよなら」と別れる前に、ちょっと後を振り返った連れが、「わっ、灯った!」 
        

振り返ると、昨年よりは明るくなったようなイルミネーションが輝いていました。そう、ジャスト5時。私たちは、4時59分ぐらいに、「なーんだ、やってないんだ〜」などと言って帰りかけたのです(笑) 点灯時間ぐらい把握してなければいけませんねぇ、見に行くなら(-_-;) 
 
今年のイルミネーションは、昨年と同じくらいの規模ですが、ちょっと電球の数が増えたかもしれません。JRビルの前に立つスイカのペンギンは今年も元気。光の列車も可愛いです。そろそろあちこちでイルミネーションが見られる季節になりました。今年は、原宿が復活したとか。近いうちにそっちにも行ってみたいなぁと思っています。

 


 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2009/12/01  (火) 

屋台風の小路

御殿山の黄葉を眺めて、JR品川の駅まで無事到着。線路沿いに歩いていくと、線路の下っていう感じのところに、屋台のようなお店が連なっていました。丼物屋さんとラーメン屋さんの集合体? 思わず階段を降りて、見に行ってしまいました。いろいろな種類の丼や各地のご当地ラーメンがこんなところに集まっていたなんて、まったく知りませんでした。
 
ところが残念。お昼に食べたどーしよーもない天丼が胸につかえていて、気持ちは食べたくても、まったく何も食べられない状態(笑) 今度は、ここでラーメンを食べることを目的に品川へ行ってみようかと思います。誰か、食べた人はいますでしょうか? 有名なのかな?
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2009/11/30  (月) 

品川宿

品川寺を後に露天の連なる参道を歩いていくと、広い道に出て、縁日気分もここで終わり。さて、青物横丁駅は品川から京浜急行で3つ目ですが、私鉄は駅と駅の間が短いことが多いので、ひょっとしたら品川駅まで歩いて帰れるのではないかと思い、交通整理をしていたおじさんに聞いてみました。すると、「40分ぐらいかかるよ。青物横丁の駅はそこだから!」と。よっぽど歩けなさそうに見えたんでしょうねぇ、私たち(笑) そんなおじさんの制止?を振り切って、旧東海道品川宿を歩くことにしました。

 
商店街になっている旧東海道を歩いていると、ちょっと奥まったところに小さな神社を発見。子ども連れの狛犬と龍が巻きついたような珍しい石灯籠がありました。解説版はなかったのですが、白い板があったので、準備中かな?

       
次に見つけたのは、天妙国寺という大きなお寺です。立派な門にいわれがあるようです。門の前に立つ石柱には「妙国寺」とありますが、1285(弘安8)年の開基で、江戸時代まではその名であったとか。徳川家康が江戸に入ったとき、ここに宿泊したといわれています。本堂の裏のお墓所には剣豪伊藤一刀斎などのお墓もあるそうです。当日は何かの会合が行われていて、ちょっと入りにくい雰囲気だったので、墓地には立ち入りませんでした(^_^;) 新しくできたような感じでしたが、こじんまりとしたなかなか素敵なお庭を拝見することができました。
 

レンガの小屋に入っているお地蔵様とか、本気で朽ちかけているようなお寺とか(^_^;) とくに観光客を意識していないユニークな建物にもしばしば遭遇。品川宿もなかなかおもしろいところです。そして、真っ赤な橋の欄干の先にあったのは荏原神社。品川区の鎮守さまなのだそうです。赤ちゃんを連れて、お宮参りに来ているご一家と遭遇しました。交代で写真を取り合っていたので、おせっかいな私は、「撮りましょうか?」とおじいちゃんからカメラを奪い、パチリと(笑) あ、いまどきのデジカメはパチリというイメージではないですけどね。
 
とはいえ、「○○跡」という石碑のようなものが多く、いくつかのお寺以外は、あまり古を忍ばせるようなものは残っていません。品川宿は、お江戸第一の宿場で、その後も東京の中心地のひとつでありつづけたのだから、そりゃあ、古い建物なんか残ってないよねぇ、という感じ。古いものを残しておこうなんて、衣食足りてはじめて思うこと。凍えそうになれば世界遺産だって、焼いて暖をとり、ひもじければ、国宝だって売って飢えをしのぐのですから。古いものを残しておきたいなんて思うのは、つまりは余裕なんでしょうね。現代人がまがりになりにも衣食足りてるから(笑) これからはわからないですけどねぇ。
       

        



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




品川寺
雨の金曜日