ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2010/01/04  (月) 

年賀状届きました?

新年になってから書く年賀状、たぶん、今日あたりには届いたのではないかと思います。ちゃんと元日に届くようにお送りくださったみなさま、誠に申し訳ございません。年を追うごとにどんどん不精になっていき、年賀状の枚数もいちばん書いていた頃から比べると23%ぐらいになりました。77%減というのは、ものすごい減らしようですかね(笑)
 
メールでやりとりという方々が増えているということもありますが、やはり人間関係を狭めているというのが主たる理由です。だんだん義理のおつき合い系はお互いに削っていくんですよね。郵便局を儲けさすばっかりだし、とか(^_^;) ここ数年、「年賀状やめました」宣言をした方も何人か知っています。
 
いっそやめました宣言をするのも楽かとも思いますが、ほとんど年賀状だけのおつき合いという方々の中には、この細い糸を切ってしまいたくはないなぁと思われる方もいらっしゃるもんで……難しい(笑) 「それなら、ちゃんと12月25日までに投函したらどうだ!」というお叱りの声も聞こえてきそうですね。毎年、「今年こそは!」と思うことは思うんですけど(-_-;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

サンかえるサンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。
2010/01/03  (日) 

寝正月

寝正月の定番といえば、箱根駅伝のテレビ観戦ですね。私はわざわざ現場へは行きません、寒いから(^_^;) そのうえ、朝から録画しておいて、レース中盤になってから、CM飛ばしで見て行きます。と、だいたいレースが終わる頃にライブに追いつくと……。追いつかないときは1.5倍速を駆使したりして(笑) こういう小賢しいことをするので、私の今年もザクザクだろうなぁと予測できたりするのであります(-_-;) 箱根駅伝は相当な視聴率を稼ぐ人気番組のようで、スポンサーも多いのでしょう、CMも頻繁。CM飛ばしをすると、実況は半分ぐらいかも。さすが、日テレ(^_^;) 
 
今年の箱根駅伝は、大きなアクシデントもなく、おもしろいレースでしたね。転んだ選手には、ハラハラさせられましたけど。でも、失礼ながら、アクシデントのあった年のほうが印象に残ります。負のイメージのほうが長く記憶に残るのかも。今年は、なんといっても東洋大学の柏原くんの印象が強いですが、何年かたつと去年のことと今年のことは記憶が曖昧になりそう(笑) そういえば、何年か前にも順天堂大学の……、今井くんでしたっけ? すごい牛蒡抜きレースがありました。そういえば順天堂大学はどうしちゃったの?
 
いくら総合力といっても、ひとり優秀な選手がいると勝てるという感じがします。でも、どんなエースも4年経つといなくなるわけで、そういうところが学生スポーツのおもしろさかもしれませんね。なんというのか、戦力が固定しないから、名門といわれようとも常勝が難しく、シード校も入れ替え戦があるというか。去年も今年も、けっこうシード校が入れ代わっているようです。なんか僻みっぽく聞こえそう(笑) まあ、高校生の争奪戦とか、いろいろあるんでしょうけど(^_^;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
2010/01/01  (金) 元日

謹賀新年2010

「1日の計は朝にあり、1年の計は元旦にあり」といいますね。物事を始めるには当初の計画が重要で、元旦を怠けて暮らせば、一年中……。という日を、さっそく遅くまで寝ていて「朝」を逃し、「元旦」そのものも失いつつあります。あけまして、おめでとうございます。私にとっては、今年もろくなもんじゃなさそうです(^_^;)
 
今年は何か一つぐらいは新しいことをしたいなぁと思いつつ、積み残した掃除をしている元旦ですから、せめてもうちょっとマメに掃除をするという目標でも立てましょうか。どうせ口だけ……。昨年後半に3キロ肥えたので、近々に2キロは減量したいという現実を語るのみですね、夢ではなく(笑)
 
世の中はあまり明るい話題はなく、これからどうなるのだろうという不安ばかりが漂っているようです。せめて、個人的には寝床があってご飯が食べられることに感謝し、貧乏でも明るい日々を送りたいものだと思います。まあ、元旦の様子を見るに、ほぼ毎日、ごろごろ寝て、夢遊病のように生活しそうですけど……(笑)
 
知足を今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

みんなでかえるみんなでかえる ¥780
七福神に模した7匹の楽しげな「かえる」たち。楽器も持ってなかなかにぎやかです。無事「帰る」祈りが込められていますが、もちろん「福」も持ち帰ります。
2009/12/31  (木) 

よいお年を!

いよいよ2009年も終わります。みなさんには、どんな年でしたか? 私はつらいことも例年と同じようにあり、うれしいことも例年と同じようにあり、振り返ってみれば、いつもの年だったかなぁとも思います。ただ、年をとったというだけで(-_-;) 
 
今年のメインイベントは、しばらくぶりにパースの友人を訪ね、居座ったことでしょうか? パースの思い出よりも、ひとりぼっちのトランジットで携帯電話を落として大騒ぎをしたことのほうがインパクトが強いですけど(笑)
 
まもなく訪れる2010年はどんな年になるでしょうか? なにかひとつくらい新しいことを始めてみたいとは思います。毎年、思ってるかなぁ〜(^_^;) 経済や社会は、あまりよい予測がでていない年ではありますが、きっといいこともあるだろうと信じるしかありません。
 
よいお年を!
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

打出の小槌(ストラップ)打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。
2009/12/30  (水) 

掃除、掃除

年末になると、なぜに大掃除をしなくてはいけないのでしょうか? って、新たな気持ちで新年を迎えるためですよね(-_-;) 普段、サボりにサボって隅々まで掃除なんかしていないので、た〜いへん! 紙ごみ収集の最終日なんか、絶対に間に合わないので、毎年、紙の束はクルマの中などで年を越してもらうことになります(-_-;) 他の資源ごみなどもしかり。
 
別に年末だからって特別忙しいわけでもないのに、どうしてもゴミをまとめたり、年賀状を書いたりという特別行事はギリギリになってしまうのはなぜでしょうか? 答えはたぶん、性格がだらしないからだと思われます(^_^;) 年末に掃除が終わればいいほうで、だいたいお正月も続けて掃除をしていることが多いような(笑)
 
その昔は、年末年始はたいていスキー場に行っていたので、その分、前倒しにもしていたのですが、寝正月になってからは、とことんだらしがなくなっています。我ながら、困ったものです。放っておくとゴミ屋敷になっちゃう<もう、近い? 自動的に掃除される家ってないものでしょうか?
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

七福神リング七福神リング ¥780
「福」の切れ目がないようにリング状につながった七福神。金運ばかりではなく、家族の幸福やすべての運気が循環するようにとの祈りが込められています。
ファクス&プリンタ交換
木島平