ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2010/04/21  (水) 

牛舎

東京都には、牛を買っている酪農家が3軒あるそうです。練馬区の大泉学園、調布市の布田、そしてもう1軒は八王子の牧場なのだそうです。八王子はまだ牧歌的な感じもしますが、練馬区や調布市といったら住宅街?という感じです。地価も高いし、いろいろとご苦労もあるような。知り合いが調布市で飼われている牛をみたいといいだして、牛舎を見学させてもらうことができました。
 
30頭ほど飼われている牛は、すべて乳牛。ほとんどはホルスタインですが、最近、仲間入りしたというジャージーの子牛もいました。なかなかつぶらな瞳です。ホルスタインも瞳はつぶらなのですが、身体が大きいので、動物苦手の私にとっては、近づくと、やっぱり、ちょっと怖い(^_^;) 片隅には、数日前に生まれたという赤ちゃんの牛もうずくまっていました。赤ちゃんといったって、けっこう大きいです(笑)
 
広い土地に放し飼いにできるような地域ではないので、ずらっと並んでおとなしくエサを食んでいるという感じ。エサも機械で、順番に適量に与えていくという方法です。糞尿も地下にベルトコンベアが仕込まれていて、排泄されたとたんに処理機に運ばれ、固形と液体に分けられてすばやく処理されているのだそうです。入口も出口の進んでますね! 
 
臭いの問題やらなんやら、住宅密集地で牛を飼うためには、なかなか高度な設備投資も必要です。いろいろ大変だけど、牛を飼うのはやめたくないという3代目だという若きオーナー。ミルクは乳業の会社に出荷しているそうですが、「ねぇ、ねぇ、ここでアイスクリームを作って売り出そうよ!」なんて、無責任発言をしたのは私です(笑) でも、ここで「もぉ〜」なんて、のどかな声を出している牛のミルクを、ここでアイスクリームにして、食べられたら、最高においしそうですよね。
 
★今日の桜★葉桜がよい按配になってきました。また寒くなるとか……。
 

 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

打出の小槌(ストラップ)打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。
2010/04/20  (火) 

噴火の影響で

アイスランドで火山が噴火、飛行機がたくさんキャンセルになっちゃって……という報道が続いています。行こうとしていた人は中止にすればいいのだろうけど、帰るに帰れないという方々は大変だなぁと思っていました。もちろん、仕事に差支える方も多いのでしょう。
 
自然のやることだから、仕方ありませんね。こんなときにヨーロッパに行っちゃてたなんて、不運といえば不運ですが、見方によれば、そんな経験、頼んだってできないのだから、うらやましいとまでは言わないまでも稀有な経験ができたと考えれば、そう悪いことばかりでもないような気がします(^_^;)
 
航空機が飛ばないということで、モノの流通にも支障が出始めているとか。世界はこんなに密につながっているのか! と改めて感じます。ここにじっとしていながら、遠いところでできたものを食べたり、使ったりしているものなんですねぇ、日常的に。
 
この噴火がいつまで続くか、専門家でもわからないそうですね。でも、噴煙の上がり方や量によっては冷夏を引き起こす可能性もあるのだとか。それでなくても気候不順で卒倒するほど野菜が高いのに、冷夏だったらどうなっちゃうのでしょう? 今年の農作物は大変なことになりかねません。
 
なにによらず、自然を相手の仕事は思いもよらないことが起るようです。まわり回って、普段は自然とお付き合いのない向きにも影響はでるんですけどねぇ。地球滅亡の日はいつ?
 
★今日の桜★激しい気温差を植物はどう感じているのでしょうか。
 

 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

七福神リング七福神リング ¥780
「福」の切れ目がないようにリング状につながった七福神。金運ばかりではなく、家族の幸福やすべての運気が循環するようにとの祈りが込められています。
2010/04/19  (月) 

カイロプラクティック

1年ぶりぐらいにカイロプラクティックに行ってきました。最近、なんだか肩こりというか背中の痛みがあるので、緩和できるかなぁと思って。要するに姿勢が悪いということなのですけどねぇ。終わったときは、ちょっと肩が軽くなった感じがしたのですが、夜になれば元の木阿弥かなぁ〜(-_-;) まあ1回では、あまり大きな期待はできません。以前に股関節の痛みが緩和したので、ちょっと頼ってみようとは思っていますが、そういえばずいぶん時間がかかった……。これはもう、月単位、いや年単位の戦いかも。
 
上手な人にかかるとドラスティックに症状が改善するという話を聞いたことがあります。どんな症状に有効かとか、どんな施術士にかかるかにもよるのでしょうが、鍼灸はちょっと怖い感じがするので、刺したり焼いたりしない方法で……(^_^;) それより姿勢を正して、ストレッチでもしたほうがいいというウワサもありますが(笑)
 
★今日の桜★緑が濃くなって、やっと春。また寒くなるらしいですが……。
 

 

サギがやってきました!



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
2010/04/18  (日) 

束の間の春

今日は、ちょっとだけ暖かくなりました。まだ、日が落ちると肌寒いという感じで、春なのに小春日和って感じです(笑) 本当は横浜公園にチューリップを見に行きたいと思っていたのですが、今日は黄色い人たちが集まる日なので、きっと満員だろうと思って、かわりに野川公園に行ってきました(^_^;) 黄色い花がいっぱい!

 

★今日の桜★お天気がいいと青葉がきれいに見えます。

 

 

それより菜の花が大変(笑) オトナの背丈ほどに伸びてきました。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

みんなでかえるみんなでかえる ¥780
七福神に模した7匹の楽しげな「かえる」たち。楽器も持ってなかなかにぎやかです。無事「帰る」祈りが込められていますが、もちろん「福」も持ち帰ります。
2010/04/17  (土) 

今年は桜もヘン!

4月だというのに、本当に寒いですね。今朝は雪が積もっていて、予報が出ていたのは知っていたものの、やはり驚きました。桜の観測、普通であれば2週間もすれば、「はい、終わり!」という感じなのでしょうが、今年はどうも……、長い! こんなこと始めるのではなかったというくらい、雨が降っても槍が……は、さすがに降りませんでしたが、トコトコと桜を見に行く日々が続いています。ほとんどは葉桜に近づいてきましたが、まだまだ花盛りといった感じの樹もあります。
 
同じ立地で咲いているのに早熟な桜や晩熟な桜がなぜ生まれるのでしょう? 日当たりとか、風の向きとか、そういう要素もあるのでしょうが、なんだか個性のような気がします。目立ちたがり屋とか、のんびりしてるとか(笑) 川の同じ側に並んで立っているソメイヨシノの一方が早く咲き、同じ品種なのにいまごろ咲いているヤツもいるのを見る、とそうとでも言わないと理由がわからないですよね(^_^;)
 
★今日の桜★葉桜もそれなりにサマになってきました。

 

 

高いはずです、ネギもそだっていません……。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

サンかえるサンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。
ブラジル査証申請
今年の桜