ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2010/09/28  (火) 

しょうこりもなく……

ここのところ、ノーテンキな私にしては珍しく、ちょっと気鬱な状態が続いていて……。こんなときはどうするかというと、スタジアムに行くんですねぇ(笑) 当然のことながら、もう勝負なんかどうでもよくて、宴会モードですけど(^_^;) 今年はスワローズ戦をほとんど見ていなかったので、最後に相川亮二くんの大臀筋を見ておかなきゃ、とか(笑) いまはそうでもないけれど、若いときは本当に美しく筋肉がついておりました(^_^;)
 
スワローズにはまだ、0.1%ぐらいはクライマックスシリーズに出場できる可能性が残っているのだとか。だからといって、またも負けてあげることもなかろうに(-_-;) ここ10年ほど、優勝争いにはまったく加われていなくても、誰かが首位打者を争っていたり、本塁打王を争っていたりして、それなりに楽しみもあったのですが、今年はそれもなし。どうやら、年間90敗以上の新記録は樹立したらしいです(泣)  できの悪い子ほど可愛いといいましたが、もうネグレストしそうです(笑) 
 
セリーグ1の人気カードということで、なんと7,453人も入場者があったそうです。ガーラガラ(-_-;) しょうこりもなく、というのは、こんな試合を見に行ったということではなく、また落し物。パスモの入ったカードケースを落としました(-_-;) 落し物、失くし物の天才という呼び名も高い私のことですから、もちろん、財布とは別にしてありましたが、パスモはチャージしたばかりで1万円以上入っているし、その他、買ったばかりの回数券なども2種類ほど……。泣きますね。
 
帰る頃になって気がつき、座席の周りやらトイレやら、探し回りましたが、見つからず……。インフォメーションへ行って、これこれこういう……と説明したら、届いてました! スタジアムで落し物は2回目で、前回は現金と何枚かのチケットも入っていたのですが、それも届けられていました。おっちょこちょいで、あわてものの人々は、拾って届けてくださるみなさんの善意に支えられて生きておりまする(笑) これからも、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

サンかえるサンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。
2010/09/27  (月) 

生存確認

予告なく、ずいぶんブログをさぼっておりました。知り合いから、「生きてるのか?」「肩をはずしているのではないか?」などなど、ご心配のお便りをいただきました。すみません、生きてます(^_^;) ブログは生存確認の手段にもなっているようですね(笑) 
 
留守の間、ほったらかしにしてあったものがどっと押し寄せてきて、四苦八苦しておりました。バタバタしているわりには、ものごとは効率的には進まず、返信しなければならないメールも溜まるばかり……。こういうときは、携帯メールのほうが便利ですね。歩きながらでも、電車の中でも返事ができる(笑)
 
今週あたりから、生活を立て直そうと思っています。まず、しなければならないのが運転免許証の更新! うっかりしていたら、急がないと失効になってしまう期限がすぐそこに……。もちろん違反があるので(笑)、最寄の警察では済みません。しっかり講習を受けさせられますので(-_-;) 1回しか違反していないのになぁ〜。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

打出の小槌(ストラップ)打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。
2010/09/23  (木) 秋分の日

暑さ寒さも

猛暑日から反転、すっかり涼しくなりました。涼しくというより寒いといったほうがいいような。暑さ寒さも悲願までといいますが、この温度差には参ってしまいます。ずいぶん前にオーストラリアに移住した友だちが、「こっちは11月1日から夏になる。突然に夏がやってくるので、春とか秋とかいう微妙な変化はないよ」といって笑っていたことがありました。
 
日本でも、四季があって、季節の変化を楽しむ文化がある……なんていうのは、どうも過去の話になってしまいそうですねぇ。まあ、オーストラリアでもそれはオーバーな言い方で、春先には花が咲いたり、風が変ったり、季節の変わり目らしい自然を楽しむことはできるのですが。もっとも、いまではオーストラリアも11月ではなく10月1日ぐらいに夏になっていそうです(笑)
 
タンスをひっくり返してあわてて長袖を引っ張り出したり、ヒートテックを買いに走ったり(笑) このまま真冬に突入するわけでもないでしょうが、猛暑が猛暑だっただけに「平年並」といわれたって寒く感じます。とりあえず体感温度に正直に着る服を選び、風邪をひかないように気をつけましょう。そういえば、インフルエンザの状況はどうなっているのかしら……。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

みんなでかえるみんなでかえる ¥780
七福神に模した7匹の楽しげな「かえる」たち。楽器も持ってなかなかにぎやかです。無事「帰る」祈りが込められていますが、もちろん「福」も持ち帰ります。
2010/09/22  (水) 

子どもの夢

テレビの報道番組で、小学生の人生設計みたいな授業をやっているというのを見ました。最初は「へぇ〜?」という感じだったのですが、だんだん腹が立ってきた(笑) 何歳で結婚して、何歳で子ども生んで、何歳で住宅ローンを組んで、何歳で返済が終わり……、そして、子どもを無事育てられて、ローンの返済も終わり……、それが「よくできました」の人生設計ですか?
 
子どもが「将来、○○になりたーい!」なんていうのは、荒唐無稽なほど夢があると思うのですがねぇ。親の目から見れば、「ちょっと待て〜! そんな夢で飯食っていけるか〜!」なんて、説教の一つもしたくなるような将来であればこそ、子どもの夢と希望があふれているように感じられます。
 
それを小学生からローンの組み方、返済の方法……ですか? それを学校が「素晴らしい社会勉強」なんて評価しているのだったら、やっぱりこの国は終わりだなとちょっと考えてしまったのです。まあ、私には子孫もいないし、この国が衰退しようが、なくなろうが、どうでもいいっちゃ、いいようなものだけど(笑) こんな教育を受けたんじゃ、何か夢や希望をもって、それ向っていくエネルギーが生まれてくるとは思えませんが(-_-;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

金運七福神金運七福神 ¥780
それぞれの表情もなかなか味のある七福神が集合。七柱の神様たちがそれそれの運を運んできてくれます。とりわけ大黒様の金運は強力。恵比寿様は商売繁盛の神様です。カラフルでアクセサリーとしても楽しめます。
2010/09/21  (火) 

いのこ豚

久しぶりにゆっくりモモタロウと飲みに行きました。って、ふたりとも「飲みに」というほど飲めるわけでもないので、何か「おいしくて」、あまり「肥らない」ものを食べにいこうということで(笑) 新宿の「いのこ家」という、蒸し豚を食べさせてくれるお店にいきました。平日のせいか、すいていました。やっぱり、景気が悪いからかなぁと……。
 
この店の豚肉は、SPF豚というのだそうです。Specific(特定の)Pathogen(病原菌)Free(保有しない)だそうで、病原菌がいないから、生でも食べられますよということ。豚肉は基本的によく火を通して食べるようにと言われていますね。ということは、普段、家で食べている豚肉には、病原菌がうようよ?(笑)
 
生でもOKの豚肉は、野菜を敷いた蒸し器の上にのせてさっと蒸して食べます。40秒だそうです。ちょっと色が変ったくらいの薄切りの豚肉は、柔らかくて、さっぱりとしていて、おいしい! セット料理を頼んだのですが、この豚を使った3色ソーセージや豚の串焼きもナイスでした。
 
混雑していないこともあって、お店の方もとても丁寧に説明をしてくれたり、料理を取り分けたりしてくれました。だからというわけでもありませんが、「あら、もうラストオーダー?」という時間に(^_^;) ゆっくりとおしゃべりができて、楽しかったので、時間の経つのを忘れました。
 
最後のお会計になって、ふたりとも細かいお金がなく、お札をだしました。1,000といくらのおつりだったのですが、「すみません、500円玉を2個にしてくれますか」とお願いすると、きっちり5円まで割り勘のおつりを用意してくれました(笑) それもきちんと並べて。この万全のサービスには脱帽。数十円ぐらいは、「今度お茶で……」とか、いつもテキトーなので、いいんですよ、そんなに気を遣ってくださらなくても。たいしてお金を遣うお客さんじゃないんだから(^_^;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
敬老の日
居酒屋