ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2010/11/25  (木) 

古本市

新宿の西口広場を通りかかったら、「古本市」というのをやっていました。5万冊!と書いてあったので、どんな本があるかなぁとちょっと覗いてみたのですが、あれあれ……。美術関係の本とか、辞書・辞典、プレミアがついているような古書はだいたい一ヵ所に集められているようですが、文庫や新書、普通の単行本は分野も傾向もなんだかバラバラにただ並べてあるだけのような。
 
野菜の本の隣りにスフィンクスの謎? そんな具合なので、よっぽどじっくり見て歩かないと、興味のある本は見つかりそうもありません(笑) 普通、古本屋さんにも傾向というか、専門があり、そこへ行って探すという感じですよね。ところが、いろいろな本屋さんが集まっている市では、手がかりがない感じ。じっくり見て歩くのも楽しみと言えば、楽しみの一つかもしれませんが、今日のところは時間も気持ちの余裕もなかったので、ちょっと目についた新書を一冊だけチョイスして帰ってきました。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

打出の小槌(ストラップ)打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。
2010/11/24  (水) 

信州スノーキッズ倶楽部

長野県の観光協会にいる友人から、「信州スノーキッズ倶楽部」というパンフレットが大量に送られてきました。知り合いに撒いてね、ということで(笑) これは小学生大暑なのですが、この倶楽部に登録すると、長野県のスキー場のリフト券がもらえたり、いろいろな割引や特典がついてくるというもの。レッスンやポイントもあるようです。
 
スキー場も毎年、毎年、お客さんは減る一方で関連産業もアップアップですものねぇ。子どもを呼び込めば、おとなは必ずついてくるというわけで、長野県も考えておりまする(^_^;) 長野県観光協会が作っているものなので、いかがわしくはないし、だまされることもないでしょう(笑) 興味のある方は、www.snow-kids.netをのぞいてみてはいかがでしょう。なんちゃって、非力ながら宣伝してあげることにします(^_^)/~~
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
2010/11/23  (火) 勤労感謝の日

戦争?

今日は勤労感謝の日で、朝から晩まで勤労していました(-_-;) 誰に感謝すればいいのでしょう? このご時世じゃ、勤労できることに感謝すべきでしょうか。そして、夜遅く帰ってみれば、戦争? という事態です。まったく、北朝鮮のやることは……。
 
地球上に戦争が途絶えたことはないといいますが、生まれてこの方、ご近所ではありませんでしたからねぇ。とはいえ、朝鮮半島は「休戦」であって、「終戦」ではないのだから、ずっと戦争中だったといえば、だったのかもしれませんけど。しかし、ドンパチは、近所でなくても嫌ですが、近所はもっと嫌ですね……。
 
自分の住んでるところは、冗談じゃなく嫌ですが。日本はそういう意味では、ずっと危機感はなかったと思いますが、韓国の方々はずっと危機感はもっていたようですね。テレビの街頭インタビューで「戦争になると思う」なんて言っていたソウル市民がいましたもの……。やめてほしいなぁー!
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

金運七福神金運七福神 ¥780
それぞれの表情もなかなか味のある七福神が集合。七柱の神様たちがそれそれの運を運んできてくれます。とりわけ大黒様の金運は強力。恵比寿様は商売繁盛の神様です。カラフルでアクセサリーとしても楽しめます。
2010/11/21  (日) 

暑いのか、寒いのか

今日はお天気がよくて暖かかったのですが、帰宅するのが遅くなる予定だったので、気持ち厚着で出かけました。歩いているうちにすごく暑くなってきて、ベストを脱ぎ、パーカーを脱ぎ……、それでも汗が流れるほど。汗が冷えて、かえって風邪が悪化しそうでした。
 
夜は寒くなると思っていたのに、なぜか夜も暖かく、結局、ベストは脱いだまま帰ってきました。今年の冬は寒くなるという予報のようですが、いつから寒くなるのでしょう。まだ、秋ということでしょうかね? まだまだ紅葉が楽しめるのですから、秋といえば、秋ですが(笑)
 
昨日、うちのオババが昭和記念講演に行ってきて、紅葉がまっさかりだったと言っていました。私も紅葉狩りに行きたいところですが、今年はなにかタイミングが悪くて、なかなかゆっくり紅葉を楽しむことができていません。来週あたり……。もう、終わっちゃうかなぁ〜(-_-;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

サンかえるサンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。
2010/11/19  (金) 

風邪ひき

今日は二の酉で、酉の市に行こうと思っていたのですが、風邪をひいてしまって中止にしました。日々の気温差が激しく、何を着ていいかわからないというなかで、寒いよりは……と厚着をし、汗をかいてしまったのが大きな理由のようです。室内は暖かく、夜になって外に出るといっきに冷えるのがいけないのですよね。ヒートテックを着ていたのですが、逆にそれが敗因かな(-_-;)
 
ただ、ヒートテックのような素材が、普通のタイツやTシャツとどれほど違うのか、実感としてはわかりません。鈍いのかなぁ。とくに暖かいとは感じないのですけど……。その日の気温によって、寒さの感じ方も違うわけで、同時に両方を着て試すわけにもいかないし(笑) まあ、数字に現れているらしい暖かさ指数を信じて、気は心のようにこれに頼ろうかと思います。で、真冬になる前に風邪をひいていちゃ、世話はありませんね(^_^;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

みんなでかえるみんなでかえる ¥780
七福神に模した7匹の楽しげな「かえる」たち。楽器も持ってなかなかにぎやかです。無事「帰る」祈りが込められていますが、もちろん「福」も持ち帰ります。
蕎麦飲み会
いすみ鉄道