2011/05/13 (金)
「たいこどんどん」
しかしまあ、古田新太の圧倒的な存在感って、どこからくるのでしょうね。二枚目でもないし、スタイルがいいわけでもないし(笑) 友人とシアターコクーン「たいこどんどん」を見て来ました。友人も私も中村橋之助のファンだったりするのですが、これは完全に負けてるわ……と。橋之助も大店の放蕩若旦那をうまくイメージさせてたと思うのですが、古田新太に幇間みたいな役をやらせるとはまりすぎちゃって(^_^;) 大好きな鈴木京香だったりもしますが、こちらもあまり持ち味を感じなかったような。
舞台は普通なら暗転させるような部分を明るいままみせちゃうという演出で、シーンが変わるときに死んだはずの人が慌てて立ち上がって着替えるというような……。これはこれで、芝居の楽しさ、おもしろさを伝えるという効果は出していたと思います。黒子が舞台装置だけではなく、山を動かしたり、馬を動かしたり、思いっきり表に出ていて、立派に助演男優賞もの(笑) これもなかなかおもしろかったです。舞台にスチールを使って、客席を移しこんだり、ひとりが3人にも4人にも見えたりする手法は、前にも見たことがありますが、これはこの芝居ではどうかな?という感じでした。
それにつけてもすご〜く背の高い女性や、痩せすぎて気持ち悪いぐらいの人を使っているのは、なんらかの対比効果を狙っているのでしょうか? なんかこれは不気味な印象だけが残りましたが(笑) まあまあ、久しぶりの芝居見物。とても楽しかったです。来週はミュージカル。我ながら、ここんとこ調子に乗って遊びすぎです……(-_-;)
舞台は普通なら暗転させるような部分を明るいままみせちゃうという演出で、シーンが変わるときに死んだはずの人が慌てて立ち上がって着替えるというような……。これはこれで、芝居の楽しさ、おもしろさを伝えるという効果は出していたと思います。黒子が舞台装置だけではなく、山を動かしたり、馬を動かしたり、思いっきり表に出ていて、立派に助演男優賞もの(笑) これもなかなかおもしろかったです。舞台にスチールを使って、客席を移しこんだり、ひとりが3人にも4人にも見えたりする手法は、前にも見たことがありますが、これはこの芝居ではどうかな?という感じでした。
それにつけてもすご〜く背の高い女性や、痩せすぎて気持ち悪いぐらいの人を使っているのは、なんらかの対比効果を狙っているのでしょうか? なんかこれは不気味な印象だけが残りましたが(笑) まあまあ、久しぶりの芝居見物。とても楽しかったです。来週はミュージカル。我ながら、ここんとこ調子に乗って遊びすぎです……(-_-;)
2011/05/12 (木)
「岳」
先日、予告編で見て、北アルプスの山々があまりにも雄大で美しかったので、ついつい「岳」を見に行ってしまいました。山をテーマにした作品は、映画に限らず小説でも何でも山で生きる人々の精神力に圧倒されます。山岳救助隊のようなお仕事をされている人は、山が好きというだけではなく、体力もなくてはいけないし、精神力も強靭でなければならない……。これだけの条件を備えているのだから、なりたくたって誰でもなれるもんじゃないですね。
私は体力的にも精神力的にも山には向かない体質だから山登りはしないのですが、スキーパトロールに助けられた経験は複数あります(-_-;) 救助の仕事をしている人たちって、なんでみんなあんなに優しいんだろう?(^_^;) この映画はハイキング気分で山に登って、ケガをしてタクシー代わりに救助隊を呼ぼうというオジサンがひとり出てきたぐらいで、警告とか、説教臭さがないのもさわやかです。
リフトのない山には登らない私は雪を抱いた北アルプスの厳しく美しい自然をスクリーンで見せてもらえるだけでもありがたい映画でした。絶対、行くことはないもの(笑) 俳優さんたちも本当にも登る苦労をしたのでしょうが、カメラをもって登る撮影隊もエライことですねぇ〜。近所の映画館でも上映していたのですが、これは少しでも大きいスクリーンのところがいいなぁ〜と思って、電車に乗って見に行きました。
小栗旬って「笑顔」の俳優さんじゃない感じだったけど、この作品に関してはいい笑顔を見せていますね。ちょっと無理してる?って感じもそれなりに(笑) 映像が美しかったので、準備もせずに明日にも登りに行ってしまう人がでそうです。作品の中には「山をなめるな」というメッセージがあちこちに見られましたけどねぇ。
山に捨ててきてはいけないもの、それはゴミと命だそうで。大丈夫、登ることはないと思うので、私は捨てません。命は、助けてくれようとする人にやっかいを掛けないところで捨てたいと思っています(^_^;)
私は体力的にも精神力的にも山には向かない体質だから山登りはしないのですが、スキーパトロールに助けられた経験は複数あります(-_-;) 救助の仕事をしている人たちって、なんでみんなあんなに優しいんだろう?(^_^;) この映画はハイキング気分で山に登って、ケガをしてタクシー代わりに救助隊を呼ぼうというオジサンがひとり出てきたぐらいで、警告とか、説教臭さがないのもさわやかです。
リフトのない山には登らない私は雪を抱いた北アルプスの厳しく美しい自然をスクリーンで見せてもらえるだけでもありがたい映画でした。絶対、行くことはないもの(笑) 俳優さんたちも本当にも登る苦労をしたのでしょうが、カメラをもって登る撮影隊もエライことですねぇ〜。近所の映画館でも上映していたのですが、これは少しでも大きいスクリーンのところがいいなぁ〜と思って、電車に乗って見に行きました。
小栗旬って「笑顔」の俳優さんじゃない感じだったけど、この作品に関してはいい笑顔を見せていますね。ちょっと無理してる?って感じもそれなりに(笑) 映像が美しかったので、準備もせずに明日にも登りに行ってしまう人がでそうです。作品の中には「山をなめるな」というメッセージがあちこちに見られましたけどねぇ。
山に捨ててきてはいけないもの、それはゴミと命だそうで。大丈夫、登ることはないと思うので、私は捨てません。命は、助けてくれようとする人にやっかいを掛けないところで捨てたいと思っています(^_^;)
2011/05/11 (水)
11の恐怖
地震からちょうど2ヵ月がたちました。もう2ヵ月という思いもあれば、まだ2ヵ月という思いもあります。死者がでるような大きな余震があったのが4月11日だったので、今日も「恐くて外に出られない」と言っていた人もいました。自然が人間の作った暦を読むわけではないので、そんなことはあり得ないと思っても、なんだか気持ちの悪い11日です。そういえば9月11日も……。
今日は冷たい雨の降る一日でしたが、大きな自然災害は発生しなかったようで、まずは鬼門は通過したというような感じがします。2ヵ月もたてば、復興の話が主流になるはずなのに、原発があるばっかりに、いまだにまだ「これから避難」という状況です。あれだけの事故だもの、時間がかかるのはしかたがないとも思いつつ、それでも「早くなんとかならないのか!」と言いたくもなります。
今日は冷たい雨の降る一日でしたが、大きな自然災害は発生しなかったようで、まずは鬼門は通過したというような感じがします。2ヵ月もたてば、復興の話が主流になるはずなのに、原発があるばっかりに、いまだにまだ「これから避難」という状況です。あれだけの事故だもの、時間がかかるのはしかたがないとも思いつつ、それでも「早くなんとかならないのか!」と言いたくもなります。
2011/05/10 (火)
節電!
今日は、まだ5月だというのに真夏日のところもあったようで、いよいよ節電モードに入りますね。電力政策がどーのこーのという話もありますが、ブラックアウトはいやなので、とりあえず節電は頑張ってみるというというところでしょうか。
我が家はなんと、30%の節電に成功しました!(笑) こまめに電気を消したり、コンセントを抜いたり……なーんてことで、30%も節約できるわけもありません。もちろんあまり使っていない電気器具を止めるとか、そういう努力もしていましたが、なんとなくなし崩しというところもありました。
これは冷蔵庫と電子レンジの成果です、たぶん。地震の6日ほど前にたまたま冷蔵庫が壊れて買い替え。古〜いものだったので、相当に電力を使っていたと思われます。それが、いわゆるエコポイントがもらえる省エネ製品に替わったわけです。ついでに、やはり調子の悪かった古―い電子レンジも交換。この効果は絶大だったようです。
エコ家電といっても、そんなに違うのかなぁ〜と半ば懐疑的だったのですが、そんなことはありませんでした。メーカーは嘘つかない(笑) こんなことなら、ついでにエアコンも買い換えておけばよかったと思うくらいです。買い換えなかったので、これは「使わない」という方向で取り組むしかないかなと思っています。
だいたい、これまでも一夏に数日しか使わないという生活だったのですが、昨年の夏はさすがに結構、稼動していました。今年の夏は、去年のような猛暑ではなく、並みの暑さであってくれることを祈ります。しかし、5月で30℃では……、どれぐらい我慢できるでしょうか?
我が家はなんと、30%の節電に成功しました!(笑) こまめに電気を消したり、コンセントを抜いたり……なーんてことで、30%も節約できるわけもありません。もちろんあまり使っていない電気器具を止めるとか、そういう努力もしていましたが、なんとなくなし崩しというところもありました。
これは冷蔵庫と電子レンジの成果です、たぶん。地震の6日ほど前にたまたま冷蔵庫が壊れて買い替え。古〜いものだったので、相当に電力を使っていたと思われます。それが、いわゆるエコポイントがもらえる省エネ製品に替わったわけです。ついでに、やはり調子の悪かった古―い電子レンジも交換。この効果は絶大だったようです。
エコ家電といっても、そんなに違うのかなぁ〜と半ば懐疑的だったのですが、そんなことはありませんでした。メーカーは嘘つかない(笑) こんなことなら、ついでにエアコンも買い換えておけばよかったと思うくらいです。買い換えなかったので、これは「使わない」という方向で取り組むしかないかなと思っています。
だいたい、これまでも一夏に数日しか使わないという生活だったのですが、昨年の夏はさすがに結構、稼動していました。今年の夏は、去年のような猛暑ではなく、並みの暑さであってくれることを祈ります。しかし、5月で30℃では……、どれぐらい我慢できるでしょうか?
2011/05/09 (月)
パエリアもどき成功!
以前、チュニジアで買ってきたサフランは、作ってみたら薄いピンクで……イメージ違うという感じでした。ニセモノが多いから、ここで買えば「ホンモノ」と言われて買った店だったのに(-_-;) 色が薄いからニセモノというわけでもないのかもしれませんが。今回、イランで買ったサフランは、イメージ通り! まっ黄色のサフランライスを作ることができました。やっぱりこれじゃなきゃ。
サフランそのものは、見かけは同じように見えるので、作ってみないと発色がわかりません。これは見分ける方法があるのでしょうか? 味はあまり関係ないような気がしますが……。ご飯はもう少し硬めにすればよかったという感じです。というより、やっぱりジャポニカ米ではちょっと違うという感じでしょうか。かといって、わざわざインディカ米を手に入れてというほうどのこだわりもありません(笑)
シーフードとチキン、ピーマン、パプリカをオリーブオイルで炒め、さっくり混ぜて、それっぽいものができたので、とりあえず満足。1/3を使ったので、あと2回作れる〜と喜んでいます(笑) 今度は何をやらかそうかしら?
サフランそのものは、見かけは同じように見えるので、作ってみないと発色がわかりません。これは見分ける方法があるのでしょうか? 味はあまり関係ないような気がしますが……。ご飯はもう少し硬めにすればよかったという感じです。というより、やっぱりジャポニカ米ではちょっと違うという感じでしょうか。かといって、わざわざインディカ米を手に入れてというほうどのこだわりもありません(笑)
シーフードとチキン、ピーマン、パプリカをオリーブオイルで炒め、さっくり混ぜて、それっぽいものができたので、とりあえず満足。1/3を使ったので、あと2回作れる〜と喜んでいます(笑) 今度は何をやらかそうかしら?