ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2011/09/18  (日) 

宇宙の渚

今日のNHKスペシャルで「宇宙の渚」という番組をやっていました。BSプレミアムまでぶっとうしで見てしまいました。宇宙って、面白いですねぇ。もう、こんなことまで分かっているのかと思う一方、ちょっとわかれば、もっと分からないことが増えるという感じです。宇宙からの画像や音声がリアルタイムで見られる、聞こえるというのもすごいです。
 
NHKが開発した宇宙用超高感度カメラだそうですが、本当に小さな、謎に満ちた事象が映し出されるので、目が離せないというところ。最近は、テレビといえばバラエティみたいなものを見るともなく見ていたりしたので、「そうじゃない、テレビの存在価値はこれだぞ!」なんて、思っちゃったりするのです(笑) 
 
世界初、世界初と連呼しておりましたが(笑)、これは威張っていいぞ、NHKって感じ。とくに上から見た雷とスプライトは、驚くと同時にとても楽しむことができました。「大気圏」というのが目に見えるというのもすごいです。私がいま、小学生だったら「将来の夢は宇宙飛行士」なんて、卒業文集に書いちゃいそうです(^_^;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

金運七福神金運七福神 ¥780
それぞれの表情もなかなか味のある七福神が集合。七柱の神様たちがそれそれの運を運んできてくれます。とりわけ大黒様の金運は強力。恵比寿様は商売繁盛の神様です。カラフルでアクセサリーとしても楽しめます。
2011/09/17  (土) 

クルマ交換

またしてもクルマを乗り換えました。今年、3台目? 前のクルマは3ヵ月強しか乗っていないのです……。これは、私が悪いのではなく、私にクルマを提供してくれている友人のクルマ屋が、次々と別のヤツをもってくるという(笑) つまり、中古車転がしなので、私が乗っていたクルマに買い手がついちゃった?
 
というわけではなく、私がこの冬、気ままにスキーに行けるようにと4×4を探して、提供してくれたのです。白くて、ちっちゃいパジェロ。「パジェロ・イオ」っていうのかな、これ。もう、スキーはやめちゃったというのに……(笑) ここ数年、クルマで滑ってばかりいたので、山に行くときは友人にクルマを出してもらってました。その人が嫌だと思っても、強引にお願いするようなかたちで……(-_-;)
 
クルマは、雪道なんか走ると、ガソリン代だけではない消耗もあるので、「もう、頼めないんだよ!」と、クルマ屋さんに行っていたら、「心置きなく行きたまえ」と4×4をあてがってくれたのです。で、書庫証明やら印鑑証明やら……。頼む、このクルマ、2シーズンぐらいは私の自由にさせてくれ!(笑)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

サンかえるサンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。
2011/09/16  (金) 

異常……

9月も半ばだというのに、この暑さと湿気はなんなのでしょう。信じられない! 夜になってヘンな雨の降り方もしています。東京では、むし暑さにイライラしているだけですみますが、紀伊半島はまたしても……ですね。何度、同じところに雷が落ちれば気がすむのだ!と、空に向って吼えたい気分でしょう。
 
熊野、新宮と、今年、はじめて歩いたところが直撃され、様変わりしている風景をニュースなどでみると、ため息しかでません。自然に対して、本当に人間は無力ですね。とはいえ、昔はもっと優しい自然だったのに、こんな凶暴な自然にしてしまったのは人間だということになるのですが。地球が創りだした自然の中で、人間がもっとも凶暴でタチの悪いもののようです。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

打出の小槌(ストラップ)打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。
2011/09/15  (木) 

写経会

今日は、以前よりお誘いいただいていた「写経会」に参加させていただきました。お誘いいただいたといっても、私が「やらせてくださーい!」と強引にお願いしていたようなもので、まあ、お邪魔虫といったところです。写経を続けていらっしゃる方々は、大先輩ばかりで、ほんとにもって異物混入というところです。
 
筆を持つのは寺子屋時代以来で、当然のごとく筆も墨も紙さえも持ちません。全部、お借りしたり、いただいたりで、スタンバイ。まことにもって迷惑な異物だったのですが、ご親切にいろいろ教えていただき、「字か? 絵か?」というシロモノですが、なんとか書き上げました。
 
「般若心経」の書いてあるお手本を下に敷き、上から筆で書き写していくだけなのですが、これがなかなか難しくて……。ハナからお手本どおりに書けるとは思ってもいませんでしたが、「これ、同じ字?」というぐらいの情けなさです。教えてくださる先生方は、きれい……。筆遣いとか、心意気とかばかりではなく、もって生まれた字のきれいさとか汚さとか、影響するんではありませんかね(-_-;)
 
それでも書ききることで、達成感が生まれ、それがいいのだとか。私は自分の字のあまりのひどさに達成感は感じられませんでしたが、それでも中に3文字ぐらい「うまくいった!」というのがあり、それが喜びになったりしてました(笑) 
 
下に敷くお手本は、もちろん活字ではなく、きっとどなたか高名な方がお書きになった字のコピーなのでしょう、美しい文字です。般若心経の中には、同じ文字が何回も出てきます。例えば「無」なんか多かったでしょうかね。その「無」も同じ形ではなく、それぞれ少しずつ違います。中には小さ目があったり、のびのびがあったり。どちらにしても、同じようには書けないのですけどね(-_-;) ↑先生です
 
おもしろくて、ちょっとハマりそうです(笑) 何回か書いていくうちに、少しは上達するのでしょうか? 本当は字のうまさとかなんとかより、集中して書き上げることに意義があるのでしょうが、結局、そちらのほうは悟らず(^_^;) なんだか、とても楽しんでしまいました。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
2011/09/14  (水) 

熱帯夜?

なんでいま頃……というくらい、夜になっても暑いです。シャワーを浴びて、昼間の汗を流すと、ときおり涼しい風を感じますが、それでもなんとなくムワッとして、気分は不快。疲労感もありますね。真夏の暑さは「夏なんだから、しょうがない」と思っていたのですが、ちょっと秋を感じた後の暑さのぶり返しは、どっと疲れを感じるのかもしれません。お彼岸まであと少し。「暑さ寒さも彼岸まで」を期待して、辛抱しましょう(笑)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

みんなでかえるみんなでかえる ¥780
七福神に模した7匹の楽しげな「かえる」たち。楽器も持ってなかなかにぎやかです。無事「帰る」祈りが込められていますが、もちろん「福」も持ち帰ります。
これは便利かも
そうは問屋が……