ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2011/10/04  (火) 

寒っ

急に寒くなり、秋はどこへ行った? という感じです。予期していなかった寒さを感じれば、私も「寒っ」と言うことがます。友人宛のメールであれば、そう書く場合もあります。この「寒っ」とか「すごっ」とかを使うか、使わないかをなんたら研究所が調査したという報道がありました。詳細は忘れてしまいましたが、まあ、多くの人が使っている、と(笑)  一般には「寒い!」と書くのでしょうが、小さな「っ」が「!」の役割を果しているようで、なかなか「感じが出る」と(^_^;)
 
このほかにもすごく暑ければ「あぢ〜」などとも書きますし、「あ”〜!」などとも。このワープロはうまく表現してくれませんが、絵文字のように使える感じです。若者言葉といわれ、言葉は日々変化しているといても過言ではないという時代ですが、「ら」抜き言葉や「よろしかったでしょうか」というような語感には抵抗感があるのですが、平気なものや慣れてしまったもの、その先に好んで使ってしまったりするものもあります。
 
おばさんはおばさんなりに自分の中で取捨選択しているのだなぁと、我ながらおかしくなってしまった「寒っ」でした。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

サンかえるサンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。
2011/10/03  (月) 

抜糸

生検あとの傷、今日やっと抜糸しました。予約して行っても待つこと37分、処置1分(笑) その後、会計の列が20メートルぐらいのびていたのでビックリです。窓口は5つ開いていたので、時間的には10分ぐらいでしたが、ひぇっという感じ。病院慣れしてないもんで(^_^;) 計算が終わると、自動支払機でお金を払うのですが、そこでも順番待ち。そして、払ったのは210円でした。バス代のほうが高い(笑)
 
検査結果はまた、来週、聞きにいかなければならないのですが、とりあえず、血液検査の結果は異常はみられませんでしたとのこと。ほーら、やっぱり……という感じです(笑) 今年一番の寒さと言われ、初雪も観測されたという日に、お風呂に入ってもいいといわれことはうれしい! それと、傷を残さないために貼る絆創膏というのがあることをはじめて知りました。病院の売店で150円なり、でした(^_^;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

七福神リング七福神リング ¥780
「福」の切れ目がないようにリング状につながった七福神。金運ばかりではなく、家族の幸福やすべての運気が循環するようにとの祈りが込められています。
2011/10/02  (日) 

なんで……

今日、中学校時代の友人……まあ、卒業後10年ぐらい前に1度だけ再会したぐらいですから、知人といったほうがいいかもしれませんが、その人が自殺したという話が飛び込んできました。誰もいない家で死んでいて、訪ねてきた息子さんが発見したのだとか。離婚した上にご両親ともいさかいをしていたという話をきいていたので、いろいろな事情はあると思いますが、ショックというより、「ついに見切っちゃったんだなぁ」という思いがありました。
 
日本では年々、自殺者の数は増えているそうですね。生きていることで、新しい発見があったり、楽しいときが過ごせたり、新しい出会いがあったり……そういうことを期待できるから、人は生きていけるのでしょう。ただ息をしているだけで生きているとはいわないといいますから。この先、そういうことが心躍ることが起きないと見切っちゃった人が死を選ぶのではないかと思われてなりません。そういう意味では、いまの社会って、未来に希望がもてないのでしょう。だから、自殺者も増えて当然かもしれません。
 
誰でも……ではないかもしれませんが、多くの人が「死んでしまいたい」と思うことがあるのではないかと思います。私も、そのたびに、いろいろなしがらみに引き止められ、友人知人に励まされたりして、ようやっと生きている……。そういうものをすべて振り払って自殺への道を選んでしまうのは、孤立感とか孤独感がまさってしまうのでしょうね。
 
自殺した彼は、とても「人のよい」タイプだったと思います。よい人というのではなく、人がよい……。子どもの頃から、穏やかで、いつも相手を受け入れよう、楽しませようとしていたような。子どもの頃の夢も「落語家になって人に笑いを提供すること」。ある意味、繊細な子どもだったように思います。どんなオトナになったのかは知らないのですが、こういう人は生き難い世の中になったのではないかという思いがあります。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

金運七福神金運七福神 ¥780
それぞれの表情もなかなか味のある七福神が集合。七柱の神様たちがそれそれの運を運んできてくれます。とりわけ大黒様の金運は強力。恵比寿様は商売繁盛の神様です。カラフルでアクセサリーとしても楽しめます。
2011/10/01  (土) 

赤い羽根共同募金

たまたま週末にあたった都民の日。電車に乗ろうとしたら、「赤い羽根、共同募金をお願いしまーす」という声に迎えられました。震災の義援金を呼びかける声にはよく遭遇しますが、「ああ、赤い羽根……、まだやってるんだ……」なんて、失礼な感想をもってしまいました(^_^;) 毎年、やっているんですよね、いまでも。あまりメディアに取り上げられることもなくなっているような。毎日、電車に乗っているわけではない私は、ずいぶん久しぶりに出会ったという感じでした。
 
そういえば、子ども頃、私も駅前で「お願いしまーす」なんて、やったことがあった(笑) 学校行事の一環になっていたのでしょうね、たぶん。でも、この募金の行き先がどこだったかも記憶になくて……、ごめんなさい。個人的には、羽根をつけられるというのはあまり好きではありません。寄付行為に証拠品をだすような感じで(笑)
 
駅を通りかかったのは、浜スタに出かけるためでした(^_^;) 昨日、やっと番長で勝って、ベイスターズは対スワローズ、浜スタ初勝利でした。自分のホームなのにねぇ、いま頃になって……(笑) そういうわけなので、今日は絶対、勝たないぞという気分で行ったのに、あらま、連勝! しかも大勝。この時期にスワローズに勝つこともないのに(^_^;) 一応、東京の人間なので、スワローズには気持ちよく優勝してもらいたいです(笑)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
2011/09/30  (金) 

ワイン

長年のお付き合いの友人がついに結婚。ちょっと遅咲きということもあり、派手なことをするタイプでもないので、結婚式などしなかったそうです。究極の地味婚です。まあ、ゼクシィに踊らされる世代でもありませんしね。双子といわれた妹役のほうが「結婚、結婚」と騒いでいたのに、姉役がこうくるとは思いませんでした(笑) 仕事でボロボロになっていた彼女が落ち着くところを見いだしたのはめでたいので、気持ちだけでもお祝いを……と思ったのですが、新郎新婦ともに一人暮らしが長いので、たいていのモノはお持ちだと思うし……。
 
それで、ゆっくり楽しんでもらおうとワインを探しに行きました。しかしながら、身体をワインが流れているどころか、こちとらまったくのシロウト。ずらっと並んだワインの棚を前に、まったく選ぶ基準もわかりません。やっぱり、フランスなんでしょうかねぇ? ワインソムリエという方が現れて、「先方の好みは?」と聞かれましたが、それも知りませーん(笑) ワインが好きだとは思うのですが、どういうワインが好きかは、これまで気をつけて調査していたわけでもないし(^_^;)
 
結局、最後はエイヤッという感じで、ブルゴーニュに決めましたが……、これでは、せっかくおめでとうの気持ちを伝えようと思ったのに、あまり真心が伝わらない感じですかね(^_^;) お祝い選びというのも、なかなか難しいものです。知らない世界のものを選ぶというのは、あまりほめられたことじゃないかも。お口に合わなかったら、ごめんなさいね(^_^;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

打出の小槌(ストラップ)打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。
再び写経
ハイヒール