ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2012/06/06  (水) 

太陽のほくろ

今年は天体ショーのラッシュですね。今日は金星。東京は曇りがちの一日で、観測はできなかったようですが、テレビでいっぱい見せてもらいました。本当に、太陽に移動性の「ほくろ」ができたようで、なかなかおもしろい映像です。天体観測がマニアックに好きというわけではありませんので、ただのミーハーですが、こういう現象がいろいろ起こっているのをみるのは、けっこう楽しいです。今度はなに? という感じ(笑)
 
スカイツリーから東京を見下ろすということに、いまはさほど興味をそそられているわけではありませんが、付帯施設にプラネタリウムがあるのですよね。そっちには行ってみたいという気分があります(笑) まあ、現時点では「混んでいるだろうなぁ〜」という、行かない理由のほうが勝っている感じですが(^_^;) 
 
小さなプラネタリウムには何度か行ったことがありますが、ここ数年はご無沙汰。スカイツリーではなくても、いろいろなところに工夫を凝らしたプラネタリウムができているようなので、そのうち出かけてみたいと思ってはおります。とことん、ミーハー(笑)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

七福神リング七福神リング ¥780
「福」の切れ目がないようにリング状につながった七福神。金運ばかりではなく、家族の幸福やすべての運気が循環するようにとの祈りが込められています。
2012/06/05  (火) 

蕎麦打ち飲み会

スキーの先輩、おじさんたちですが、蕎麦打ったり、料理を作ったりするのが趣味の方々がいます。そういう方々が集まって、公共の建物の調理室を借り、年に数回、「蕎麦打ち飲み会」という会合をやっています。ここ数回、お誘いをいただいて参加させていただいています。商売ではなく、趣味の世界なので、最高の蕎麦粉に、めったに手に入らないという「つなぎ」を使っていたりして……、実においしいお蕎麦をご相伴に預かれるのです。
 
話題は、スキーの話や新作の板の話など、スキー業界から引退したような状態の私には、まったく興味がない話ばかりなのだけど(笑) おいしいお蕎麦とグルメな料理にひかれて、つい、のこのこと行ってしまうのですねぇ。公共の調理室なので、後片付け、洗い物、ゴミの持ち帰りなど、面倒なルールも多いのですが、おいしい蕎麦というのは、それらの面倒を乗り越えても食べたくなるものです(^_^;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

打出の小槌(ストラップ)打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。
2012/06/04  (月) 

むし歯予防デー

6月4日は、「むし歯予防デー」ということになっていますが、そんなこと意識している人は、ほとんどいないでしょうねぇ。歯医者さんぐらいかも(笑) テレビの情報番組でも触れているところはあったような気がしますが、それより歯ブラシや歯磨き粉のコマーシャルを頻繁に見せられているので、そっちのほうが気になります。
 
基本的にはせっせとメンテナンスをしているので、むし歯にはあまり縁がない私ですが、むし歯というより炎症で、ここ1ヵ月は歯医者通いの日々。週に1回ぐらいは、あまり座りたくない椅子に座っております。「あーん」したまま、じっとしているのは、けっこう、つらいです(-_-;) あと、1、2回は来なさいと言われていますので、今週の水曜日に無罪放免になるや、いなや?
 
きちんと歯ブラシをしているつもりでも、むし歯になりやすい歯というのもあるようで、困っちゃいますねぇ。それに、頑張って歯ブラシしているつもりでも上手に磨けていなかったり……。「歯」って、人間の器官の中でも、かなりやっかいなシロモノかもしれません。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

サンかえるサンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。
2012/06/03  (日) 

テルマエ・ロマエ

再び映画を見たというわけではなく、原作をモモタロウに貸してもらったのです。小説と違って、原作が漫画だと、映画と漫画のイメージがいずれも視覚的なものなので、違和感をもったりもするのですが、これはまったく違和感がありませんでした。映画のストーリーもおおむね原作に忠実で、俳優さんたちもおおむねローマ人に忠実(笑) おもしろい! 1、2巻を読ませてもらったのですが、続きがあるなら早く読みたい! とか。続きがまだなら、早く書いて! とか(^_^;)

 

最近は、漫画が原作の映画が増えているようです。日本の漫画・アニメは、世界でも評価が高いようで、やはり「おもしろい!」のですよね。私は、そっち方面にはうといので、もっぱら漫画が原作の映画で楽しませてもらっていますが、そろそろ、原作にも触手を伸ばそうかしら(笑) ちなみにモモタロウは、「ワンピース」にも手を染めたらしいです。私はまだワンピース未体験なので、なんでそんなに人気があるのかを不思議に思っているひとりです(^_^;)



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

金運七福神金運七福神 ¥780
それぞれの表情もなかなか味のある七福神が集合。七柱の神様たちがそれそれの運を運んできてくれます。とりわけ大黒様の金運は強力。恵比寿様は商売繁盛の神様です。カラフルでアクセサリーとしても楽しめます。
2012/06/02  (土) 

池坊華展

私は華道の素養はまったくなく、モモタロウは有資格者ですが流派は池坊ではないのですが、打ち揃って池坊の華展を見に日本橋まで行ってきました。チケットを貰っちゃったもんで(笑) 行列ができるくらい混んではいましたが、たまには生けられた花を愛でるのもいいものですね。生け花というよりモダンアートといったほうがいい作品も多数あり、また「トラックで運んだ?」と思われるようなダイナミックな作品もあり、素養がなくても楽しめました。
 
私は、お茶席に飾られているようなシンプルな花が好きで、「ひっそり」というイメージに魅かれますが、モダンアートのような作品の近くで、初老の女性が「若い人はこういうのが好きなのよね」という言葉を小耳に挟みました。くしくも「若くない!」ということを露呈、かな(^_^;) アートはアートとして楽しいですが、やはり「生け花」という言葉にとらわれてしまうようです。
 
観賞はそこそこに、台湾料理のお店に入って、カンパーイ!(笑) こっちが主たる目的のような。「ような」ではなく、「です」。いつもはランチなので、モモタロウと「飲みましょう」というのは、ずいぶん久しぶり。夕方、5時にお店に入って、気がつけば11時近く。あらら、終電が危ない。ふたりとも、そうお酒に強いほうではないので、いっぱい食べて、いっぱい話をして、楽しいひとときを過ごしましたOo。(^o^)y-゜゜





縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
幼なじみ
ぶ〜ん