2012/08/13 (月)
燃え尽きた?
今日は、異常な暑さでしたね〜。さすがに近所に行くにもクルマを使ってしまいました。昼間、テレビに「高温注意報」なんていうのが出てびっくり。そういうのあるんですね。「冷房を使ってください」なんて。どんなに暑くてもエアコンを使わず、熱中症で倒れるんじゃないかと思われるのは、我が家のオババです(-_-;) ただ、今日は風が吹きぬけていたので、暑くても日向にいなければ大丈夫だったような。それにしても八王子などは38℃近い数字、体温より高いんですよね! 風邪引いて熱を出している感じです。我が家の近辺でも平熱以上にはなっていたかもしれません。
そして、ついにオリンピックが終わりましたね。寝不足になりながらも見続けた方々、燃え尽きちゃったのではないでしょうか?(笑) 今回は、日本の選手たちはずいぶん活躍したようです。私は、誰が一番速いかとか、見てて単純にわかるものしか見ていなかったような(^_^;) ルールを知らないスポーツは見てもわからないし……などと思っていたのですが、実は、知らないスポーツを知る一番のチャンスがオリンピックなのかもしれません。閉会式は録画でチラッと見たのですが、開会式を見損なっているので、再放送してくれないかなぁと願っています。これは見たかった!
そして、ついにオリンピックが終わりましたね。寝不足になりながらも見続けた方々、燃え尽きちゃったのではないでしょうか?(笑) 今回は、日本の選手たちはずいぶん活躍したようです。私は、誰が一番速いかとか、見てて単純にわかるものしか見ていなかったような(^_^;) ルールを知らないスポーツは見てもわからないし……などと思っていたのですが、実は、知らないスポーツを知る一番のチャンスがオリンピックなのかもしれません。閉会式は録画でチラッと見たのですが、開会式を見損なっているので、再放送してくれないかなぁと願っています。これは見たかった!
2012/08/12 (日)
いちご煮
東北に遊びに行ってきたおっきいちゃんから、「いちご煮」や「いぶりがっこ」など東北の名産品のおもやげをいっぱいもらいました。焼きサバもあったのだけれど、写真を撮る間もなく食べてしまった(笑) 「いちご煮」とは三陸海岸あたりの伝統的な料理で、ウニとアワビのお吸物。レトルトパックになっていて、ご飯に炊き込んでもおいしいとのことだったので、炊き込みご飯を作りました。名前は聞いたことがありましたが、食べたのは初めてで、感動しました! おいしい! 赤みが強いウニの塊が、イチゴのように見えることからこの名前がついたのだとか。うすいピンクのご飯の中から、ときどき歯ごたえのあるアワビが顔を出します。
「いぶりがっこ」は、燻製のたくわん漬けのようなものですね。いただいたのは、丁寧に一切れずつパッケージしてあったので、封を切るといかにも「いぶり」という風味が漂い出て、珍しく、こちらもおいしかったです。「いぶりがっこ」は、以前にも食べたことがありましたが、漬物の常として、そのお店によって味が微妙に違います。どれもおいしいのですが、記憶にある味でした。夏休みは帰省や旅行で、いろいろな地方料理を楽しむ機会が増えますん4。暑い東京でごろ寝を決め込んでいる私のところにまで、お土産というかたちで地方の風物を届けてもらい、感謝、感謝。まだ食べたことのない料理や食材が日本にはいっぱいありそうです。
「いぶりがっこ」は、燻製のたくわん漬けのようなものですね。いただいたのは、丁寧に一切れずつパッケージしてあったので、封を切るといかにも「いぶり」という風味が漂い出て、珍しく、こちらもおいしかったです。「いぶりがっこ」は、以前にも食べたことがありましたが、漬物の常として、そのお店によって味が微妙に違います。どれもおいしいのですが、記憶にある味でした。夏休みは帰省や旅行で、いろいろな地方料理を楽しむ機会が増えますん4。暑い東京でごろ寝を決め込んでいる私のところにまで、お土産というかたちで地方の風物を届けてもらい、感謝、感謝。まだ食べたことのない料理や食材が日本にはいっぱいありそうです。
2012/08/10 (金)
鬱陶しい夏
オリンピックにうつつをぬかし、メダルが何個だなんて騒いでいるうちに、しっかり消費税アップが決まりました。まあ、状況的に致し方なかろうという部分もありますが、食品の税率は低くするとか、もう少しきめの細かい消費税のかけ方をしっかり議論してほしいなぁと思ったりもします。いまや政治はまったく機能していなくて、権力争いの駆け引きだけという感じの国会ですからねぇ。
だから、竹島にイ・ミョンバク大統領が来ちゃうとから、北の島にメドベージェフが来ちゃうとか、馬鹿にされてるんじゃないの? って感じです。来週あたり、尖閣諸島にフー・チンタオが上陸するなんてことがあっても驚かないかも(笑) オリンピック以外のニュース報道で、いい話が一つもないような気がします。夜中から天気が崩れてきて、数日は雨模様なそうな。それなのに気温は30℃を切らない? なんだか鬱陶しい日々になりそうです。
だから、竹島にイ・ミョンバク大統領が来ちゃうとから、北の島にメドベージェフが来ちゃうとか、馬鹿にされてるんじゃないの? って感じです。来週あたり、尖閣諸島にフー・チンタオが上陸するなんてことがあっても驚かないかも(笑) オリンピック以外のニュース報道で、いい話が一つもないような気がします。夜中から天気が崩れてきて、数日は雨模様なそうな。それなのに気温は30℃を切らない? なんだか鬱陶しい日々になりそうです。
2012/08/09 (木)
花火
久しぶりに神宮球場に行ってきました。ときおり涼しい風が吹きぬけ、絶好のナイター日和。だからでしょうか、ライトもレフトも外野スタンドは満員で座る席もないほど。ヤクルト×横浜ですよ! このカードでは信じられないくらいの混雑ぶりでした。仕事帰りのグループらしき方々も多く、野球見物ビアガーデンという感じ。夏休みらしく、子ども連れもたくさんいました。
あまり外野にはいかないので、探索モードでちょうどバックスクリーンに隣接する立見席? みなさんビニールシートを敷いて、立ち見というより、宴会席みたいな感じでしたが(^_^;) そこにさしかかったときに、花火が打ち上げられました。そういえば、真夏の神宮は、5回終了時に花火が上がるんでしたね! 短い時間ですが、本格的な花火がたくさん打ち上げられ、「たまや〜! かぎや〜!」という感じでした(笑)
今年、初めて見る花火! もしかしたら、最初で最後になってしまうかもしれない花火を本当に間近でみることができました。外野スタンドには硝煙が漂ってきます。でも、不快な感じがしないのは、花火がきれいだったからですね、きっと。写真を撮ろうと思ったら、カメラのバッテリーがきれていたりして……。試合はまったくつまらなかったので、花火が楽しめただけよかったです(^_^;)
あまり外野にはいかないので、探索モードでちょうどバックスクリーンに隣接する立見席? みなさんビニールシートを敷いて、立ち見というより、宴会席みたいな感じでしたが(^_^;) そこにさしかかったときに、花火が打ち上げられました。そういえば、真夏の神宮は、5回終了時に花火が上がるんでしたね! 短い時間ですが、本格的な花火がたくさん打ち上げられ、「たまや〜! かぎや〜!」という感じでした(笑)
今年、初めて見る花火! もしかしたら、最初で最後になってしまうかもしれない花火を本当に間近でみることができました。外野スタンドには硝煙が漂ってきます。でも、不快な感じがしないのは、花火がきれいだったからですね、きっと。写真を撮ろうと思ったら、カメラのバッテリーがきれていたりして……。試合はまったくつまらなかったので、花火が楽しめただけよかったです(^_^;)
2012/08/08 (水)
規格外
パースの道場の先生方が、この秋、日本の道場にお弟子さんたちを連れてやってきます。そのとき、みんなで香取神道流の大先生の道場から薙刀を買って帰りたいのだそうです。もちろん練習用ですから、「武器」というカテゴリーではなく、「練習用具」です。居合刀や木刀なども「武器」などと税関に申告したら、一発で没収されてしまうそうなので(笑)
木刀や居合刀は、これまでも持ち帰っているのですが、今回は薙刀で大変な苦労をしています。何が違うかというと、「長さ」です。212センチあるそうなのですが、個人が送れる航空貨物の大きさ制限が150センチとしている会社が多く、それを超える長さのものを送る手立てがなかなか見つかりません。オーストラリアからメールで問い合わせてもなかなか返事がもらえなかったりするそうなので、私が国内から電話で攻めてみました(^_^;)
日本郵政は「扱っていません」、日通も「できません」と、いずれもけんもほろろって感じです。「そちらでダメでも、何か方法はご存知ないでしょうか?」と聞いても「さぁ〜?」という感じで。オーストラリアに到着する荷物扱っている会社にも電話をしてみました。外国の会社の日本支社のようです。ここも扱ってはいなかったのですが、扱っているという系列会社を教えてくれました。
「300センチ以内なら問題ないですよ」という返答に、「やった!」という感じだったのですが……、送れるのも受け取れるのも法人のみで、何かいろいろ書類を提出するなどの手続きが必要なようです。担当者の方が連絡をくださったので、これから相談という感じですが、はたして送ることはできるでしょうか? どうしても送れない場合、手荷物で担いで帰るのは可能なのでしょうかね?
業務用の300センチ以内というのはパレットに入る大きさだそうです。パレットに入るなら、個人にも使わせてくれてもいいような気がするのですがねぇ。海外に引越しや赴任の場合でも、長い物は持っていけませんよ〜ということです。もって行けなくても、行った先で買える物ならいいですが、薙刀は買えないようです。そりゃね、日本以外の国で薙刀を製造している国はないかも……。
木刀や居合刀は、これまでも持ち帰っているのですが、今回は薙刀で大変な苦労をしています。何が違うかというと、「長さ」です。212センチあるそうなのですが、個人が送れる航空貨物の大きさ制限が150センチとしている会社が多く、それを超える長さのものを送る手立てがなかなか見つかりません。オーストラリアからメールで問い合わせてもなかなか返事がもらえなかったりするそうなので、私が国内から電話で攻めてみました(^_^;)
日本郵政は「扱っていません」、日通も「できません」と、いずれもけんもほろろって感じです。「そちらでダメでも、何か方法はご存知ないでしょうか?」と聞いても「さぁ〜?」という感じで。オーストラリアに到着する荷物扱っている会社にも電話をしてみました。外国の会社の日本支社のようです。ここも扱ってはいなかったのですが、扱っているという系列会社を教えてくれました。
「300センチ以内なら問題ないですよ」という返答に、「やった!」という感じだったのですが……、送れるのも受け取れるのも法人のみで、何かいろいろ書類を提出するなどの手続きが必要なようです。担当者の方が連絡をくださったので、これから相談という感じですが、はたして送ることはできるでしょうか? どうしても送れない場合、手荷物で担いで帰るのは可能なのでしょうかね?
業務用の300センチ以内というのはパレットに入る大きさだそうです。パレットに入るなら、個人にも使わせてくれてもいいような気がするのですがねぇ。海外に引越しや赴任の場合でも、長い物は持っていけませんよ〜ということです。もって行けなくても、行った先で買える物ならいいですが、薙刀は買えないようです。そりゃね、日本以外の国で薙刀を製造している国はないかも……。