ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2013/05/24  (金) 

ちっちゃい水筒

前からほしかった、水分補給のための小さな水筒というのが、保冷・保温ボトルというのか、を、思い切って買ってしまいました。そして、今日、さっそく冷たい水を入れて持って出たら……、今日は湿度が低くて、全然、汗もかかず、ほとんど飲まないで持ち帰りました。重いのに(笑) 外出先のコンビニや、駅の自販機で水を買うことが多いのですが、バッグの中に入れると、水滴で他のものが濡れてしまいます。それが防げるからと思ったのですが、普通サイズのペットボトル1本分は入らないのですね。1日出歩いているときは、足りないかも。もちろん、大きいサイズのボトルを買えばいいのですが、それだとかさばるうえに、重くもなってしまいます。悩ましいところです。私は中型ぐらいの物を選択。今日は必要なかったのですが、今後の活躍を期待したいものです(^_^;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

七福神リング七福神リング ¥780
「福」の切れ目がないようにリング状につながった七福神。金運ばかりではなく、家族の幸福やすべての運気が循環するようにとの祈りが込められています。
2013/05/23  (木) 

五月晴れ

湿度が低くてさわやかな一日でしたが、結局、家から一歩も出ないで過ごしました(笑) 主として、テレビで株価大暴落の状況を楽しみつつ……(-_-;) 5月末か、6月上旬には調整局面が来るのではないか、などとアナリストという人たちが言っていたのは聞いていましたが、ずいぶん極端に、一気に下がったものですねぇ。「利益確定売り」なんて言葉は覚えましたが、そういうことをみんなが気をそろえていっきにやるってことが、不思議というか、おもしろいというか。きっかけというのは、どこから始まるのでしょう? 
 
こういうときは「買い!」なんじゃないでしょうか。資金があったらなぁ〜(笑) 株式売買というのは、金持ちのスポーツなんだなぁと、最近、つくづく思います。小遣いを投資しているくらいだと、儲かっても数千円とか、せいぜい数万円とか。その代わり、損をしてもその程度だってことはありますが。でも、数万円の損って、貧乏人には厳しいよねぇ(笑) 市場経済というのは、観察しているぶんにはおもしろいものですが。どうなる、アベノミクス? 
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
2013/05/21  (火) 

またクルマ交換

半年ぐらい乗っていたでしょうかね、オペル。「乗っていた」のではなく、「置いてあった」が正しい表現ということになります。3、4日しか乗っていません(笑) ここ3ヵ月ぐらいは、まったく邪魔なオブジェ状態だったので無理もないのですが、いざ乗ろうと思ったら、やっぱり! バッテリーがあがってました(^_^;) またしてもJAFさんのお世話になることに。前のクルマもそうでしたねぇ。
 
運動不足になりがちなので、なるべく歩こう……なんて思っていると、クルマのほうが犠牲になります。もう手放しちゃってもいいようなものですが、20歳からずっとクルマのない生活というのをしたことがないので、なかなか踏ん切りがつきません。クルマは月決めで中古車屋の友人から「借りている」という形式になっています。この友人が、クルマ好きの縁起かつぎ。どこか調子が悪いとか、何かトラブルがあったとかいうと、「けったくそ悪い。交換!」と言って、直したり、部品を変えたりをせず、クルマごと交換されてしまいます。
 
そんなわけで、オペルも、「はい、交換!」(笑) しばらくセフィーロに乗ることになりました。また、JAFさんのお世話になるようなことがないといいのだけれど(笑) JAFの方に、「乗らなくても、週に1回ぐらい15〜20分、エンジンをかけたほうがいいかも」と言われましたが、それほどマメではなく、さらに使わないのにガソリン代がもったいないと思っちゃうシブチンの私でもありました(笑) JAFはタダだし(^_^;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

打出の小槌(ストラップ)打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。
2013/05/20  (月) 

男という病

大阪市長だか、なんとか代表だかしりませんが、一連の発言を、毎日、続報みたいな感じでうるさいですね〜。戦争中に公営売春があったのは事実だろうし、あの人もそれは認めて、謝ります、と。でも、ウチもやってたけど、そっちだってやってたじゃないか……みたいな論理は、なんなんでしょうねぇ。子どもの喧嘩じゃないんだから。そっちがどうであれ、こっちがやってたなら、「やってました、ごめんなさい」と言えないのかしら?
 
過去のことは、もう修正はきかないのだから、「もう、二度とやりません。気のすむまで謝ります」としか、言いようがないんじゃないですかね。それは韓国人女性にというわけではなく、全女性に、です。それよりも、現在の時点で「女性を“活用”する」ってどういう意味? 目的語が「女性」で、「活用」が動詞なら、主語は何なのさ! 「軍」であろうと、「政府」であろうと、つまりは“男”だろうさっ。男のために女を「活用」するという表現は、女性を完全に「道具」扱いしてますよね。あなたの根底にそういう思想が透けて見えるのよ、というところに本人は気づいていないのでしょうか?
 
ずっとずっと前に読んだ本に「男という病」(そういうタイトルだったと思いますが)という本がありました。内容ももう忘れてしまったのですが、つまり男は男だというだけで、ある種の病を患っているようなものだということだったような気がします。タイトルのインパクトの強さだけを記憶している(笑) そういう意味で言えば、あの市長さん、かなり重篤なんじゃないでしょうか?
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

サンかえるサンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。
2013/05/19  (日) 

マヨネーズ炒め

キューピーマヨネーズ(だったと思うのですが)のコマーシャルで、マヨネーズを直接フライパンに入れて、トマトとハムと卵の炒め料理を作っているのを見ました。その手があったのかと思い、今日はその3品にさっとゆでたアスパラガスも加えてマヨネーズ炒めを作ってみました。コマーシャルではプチトマトだったのですが、冷蔵庫にあったのは普通のトマトだったので、湯むきして1/4にカット。ピチトマトと違って、型崩れし、中のタネが出ちゃったりはしましたが、なかなかイケます(笑) 
 
食品のコマーシャルを何気なく見ていて、おいしそうだなぁと思うことはあるので、レシピの紹介をするのは、うまい戦略かもしれませんね。こういう、ノセられる人がいる(笑) 使ったのは、もちろんキューピーマヨネーズです! って、たまたま冷蔵庫にあったのが、それだったというわけですが。しかもカロリー1/2のやつ。あの手この手でおいしいアスパラガスを食べようとしているわけですが、これもレパートリーの一つに加えましょう。切って、炒めるだけだけど(^_^;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

みんなでかえるみんなでかえる ¥780
七福神に模した7匹の楽しげな「かえる」たち。楽器も持ってなかなかにぎやかです。無事「帰る」祈りが込められていますが、もちろん「福」も持ち帰ります。
野球日和
雨傘日傘