2013/07/24 (水)
「風立ちぬ」
「風立ちぬ」=堀辰雄というのは、中学校だか、高校だったか、受験勉強のための作家・作品つなげ問題のようなもので覚えただけで、作品も読んでいませんでしたし、ある意味、知らない作家でした。ジブリ映画の「風立ちぬ」は、堀辰雄の恋愛ストーリーがちょっと混じった堀越二郎物語といえるのでしょうね。昭和初期から戦後まで、一心不乱に飛行機を作ってきた青年の物語といった感じです。いろいろな感想をもたれる人がいると思いますが、私は飛行機がいっぱい出て来るだけでうれしくて、うれしくて(笑) たった、といっていいと思いますが、100年かそこらで、航空機の進歩たるや、驚異的です。
最近、気がついたのですが、私はどうやらかなり乗り物好きのようです。自動車も電車も船も好きなのですが、とくに飛行機が大好き。生まれて初めて株式投資をしたときの株はANAでした(笑) おかげさまで、いまだもって大、大、大含み損状態ですが(-_-;) 自動車運転の免許を取って、次は飛行機の運転(操縦っていいますね、普通)がしたくて、調べたことがあるのですが、日本では訓練でも1フライト10万円ぐらいかかる(もう、ずいぶん昔の話で、いまは知りませんが)とのこと、自分で飛べるようになるには何十時間も飛ばないと……とーてー経済的に無理ということで諦めました。
マイアミあたりだと、パッケージで40〜50万円(これも昔)で操縦資格が取得できるという話でした。リタイア組の方々が白髪なびかせて、練習してるとか。しかし、仮に頑張って、そこで免許を取得したとしても、日本では飛べないみたいで。資格としては有効ですが、山がちの日本の空は、気流が荒っぽくって、マイアミのような静かな空で身につけてた技術では太刀打ちできないという話を聞きました。確かに、ベテランのパイロットの操るヘリコプターでさえ、ときどき墜落したというニュースもあります。まあ、それは後付の理屈で、つまりは金持ちの、いまでいうセレブのお嬢か何かでないと、飛行機の運転は手が出ないということです(笑) 仮に自家用のライトプレインをもったとしたら……格納料も半端ではないでしょうねぇ。クルーザーより厳しそう。
かといって、堀越二郎さんのような明晰な頭脳の持ち主でもないわけで、設計なんかできるわけもありません。せいぜいプラモデルを組み立てるぐらい。それも自慢できるくらいの不器用ときているし(笑) クルマもそうですが、とくに飛行機となれば、設計は空気抵抗との戦いといってもいいみたいですね。その中から、ムダのない美しいフォルムが生まれてくるような。日本の零式戦闘機というのは、当時としては機能もフォルムもとても優れたものだったということです。つまりは、戦争がさまざまなものを進化させているということはある種の事実なんですよね。これからは、戦争なしで、早く美しい飛行機や宇宙船ができてくるといいですね。
最近、気がついたのですが、私はどうやらかなり乗り物好きのようです。自動車も電車も船も好きなのですが、とくに飛行機が大好き。生まれて初めて株式投資をしたときの株はANAでした(笑) おかげさまで、いまだもって大、大、大含み損状態ですが(-_-;) 自動車運転の免許を取って、次は飛行機の運転(操縦っていいますね、普通)がしたくて、調べたことがあるのですが、日本では訓練でも1フライト10万円ぐらいかかる(もう、ずいぶん昔の話で、いまは知りませんが)とのこと、自分で飛べるようになるには何十時間も飛ばないと……とーてー経済的に無理ということで諦めました。
マイアミあたりだと、パッケージで40〜50万円(これも昔)で操縦資格が取得できるという話でした。リタイア組の方々が白髪なびかせて、練習してるとか。しかし、仮に頑張って、そこで免許を取得したとしても、日本では飛べないみたいで。資格としては有効ですが、山がちの日本の空は、気流が荒っぽくって、マイアミのような静かな空で身につけてた技術では太刀打ちできないという話を聞きました。確かに、ベテランのパイロットの操るヘリコプターでさえ、ときどき墜落したというニュースもあります。まあ、それは後付の理屈で、つまりは金持ちの、いまでいうセレブのお嬢か何かでないと、飛行機の運転は手が出ないということです(笑) 仮に自家用のライトプレインをもったとしたら……格納料も半端ではないでしょうねぇ。クルーザーより厳しそう。
かといって、堀越二郎さんのような明晰な頭脳の持ち主でもないわけで、設計なんかできるわけもありません。せいぜいプラモデルを組み立てるぐらい。それも自慢できるくらいの不器用ときているし(笑) クルマもそうですが、とくに飛行機となれば、設計は空気抵抗との戦いといってもいいみたいですね。その中から、ムダのない美しいフォルムが生まれてくるような。日本の零式戦闘機というのは、当時としては機能もフォルムもとても優れたものだったということです。つまりは、戦争がさまざまなものを進化させているということはある種の事実なんですよね。これからは、戦争なしで、早く美しい飛行機や宇宙船ができてくるといいですね。
2013/07/23 (火)
大暑
今日は1年で一番暑い日。ということになっているようですが、確かに昼間はむし暑かったですねぇ。2時頃、ちょっと外に出て、4時頃、帰宅したのですが、家の路地に入る直前、ものすごい雷で飛び上がりました。飛び上がった勢いで走って家に到達した瞬間、土砂降り。危機一髪で濡れずにすみました。世田谷では浸水したというくらいの豪雨だったようですが、家のほうは激しく降ったのは10分ぐらい。すく小降りになって、止みました。そんなに離れているわけではないのに、本当にピンポイント攻撃という感じです。その代わり、雷はすごかったです。遠くで聞こえる雷の音は、それなりに風情があるものですが、耳元でバリバリっと響くと……。雷が苦手ではないのですが、隣に落ちるような音は、やはり落ち着きません。
英国のロイヤルベビー誕生とかで……。あんまり関係ないなぁと思いつつ、NHKのニュースで、「キャサリンさん」と言っていたのが、妙に印象に残りました。日本の皇室だと、もの心もつかないようなガキでも「さま」とかいうのに、よその国だと、王室の人でも「さん」かよ、と(笑) 「さま」、「さま」と連呼されるのは耳障りなので、「さん」は「さん」でけっこうなのだけれど、何となくバランス的に違和感が(^_^;) せめて「妃」とか言えよと思ってしまったのでありました。もともとロイヤル系趣味ではないので、どっちでもいいのですが(笑) 私には趣味がなくても、英国王室は世界中から人気があるようです。庶民とも距離が近い感じがするからでしょうか。それとも構成員が美形だから? 美形なのは、ダイアナさん以降かな。
英国のロイヤルベビー誕生とかで……。あんまり関係ないなぁと思いつつ、NHKのニュースで、「キャサリンさん」と言っていたのが、妙に印象に残りました。日本の皇室だと、もの心もつかないようなガキでも「さま」とかいうのに、よその国だと、王室の人でも「さん」かよ、と(笑) 「さま」、「さま」と連呼されるのは耳障りなので、「さん」は「さん」でけっこうなのだけれど、何となくバランス的に違和感が(^_^;) せめて「妃」とか言えよと思ってしまったのでありました。もともとロイヤル系趣味ではないので、どっちでもいいのですが(笑) 私には趣味がなくても、英国王室は世界中から人気があるようです。庶民とも距離が近い感じがするからでしょうか。それとも構成員が美形だから? 美形なのは、ダイアナさん以降かな。
2013/07/22 (月)
冷やし中華
「嘘だと思ったら食べてみてください」と役所広司が言っているので(笑)、乾麺の冷やし中華を買ってみました。うん、なかなかイケます。家で作るのであれば、十分だと思いました。が、冷やし中華って、作るのがけっこう面倒なんですよねぇ。すべての具材は細く切らなきゃならないし、玉子は焼いて冷まして切らなきゃならないし、なかなか手間がかかります。麺は5分茹でてOKでも、その他もろもろのハードルが高い(笑) そうめんならば、手間いらずなのに。それでもたまには作ってみようと思うのは……、夏だからです(笑)
2013/07/21 (日)
予想通り
いつもは夕方、ちょっと涼しくなった頃に投票に行くのですが、今日は途中にある農家の売店できゅうりを買おうと思って、午前中に行きました。新鮮で価格の安いまがりきゅうりはすぐ売り切れてしまうもので(^_^;) 時間帯という問題もあるでしょうが、投票に来ている人々の9割は50代以上、半分ぐらいはリタイア世代じゃないかなぁと思います。小さな子どもを連れた若いカップルも数組いらっしゃいましたが、20代と見られる人の姿は、スタッフのみという感じ。そして、投票率を見れば案の定という感じです。こんな小さな投票所でも、全体像を反映するものなのかと思いました。ここらあたりは、ベッドタウンですから、人口の年齢分布はそれほど偏ってはいないと思われます。
毎度のことながら、この投票率の低さは、こんな数字で選ばれた人たちが国を動かしていいのか?と思わされます。とはいえ、投票をしないという行動を選んだ人が多いのだから、どうにもならないとも思います。この国の若い人たちは、この国がどっちを向こうと、どっちへ行こうと、どうでもいいと思っているのでしょうね。いずれこの国が崩壊しようが、大発展を遂げようが、私はもう草葉の陰に入っているでしょうから、ある意味、私にとってもどうでもいいんだけど。幸い子孫も残して降りませんしねぇ(笑) 草葉の陰から見守るつもりもなく、草葉の陰で居眠りでもしているでしょう。
私の選挙区には俳優の山本太郎さんがいました。俳優というよりは、反原発活動家してのほうが知名度が上がったという感じですが、反原発だけでは当選は厳しいのではないかなぁと思っていたのですが、当選しましたね。他の政策に関しては、ほとんど伝わってこない人が「反原発」というだけで当選するのですから、予想通り圧勝となった自民党もエネルギー政策には、原発依存に反対する民意がけっこう大きいことを理解して、慎重に考えてほしいものだと思います。なんちゃって、市井の片隅でオバサンがつぶやいても大勢に影響はありませんね(笑) 当選した人の顔を見ていると相変わらず「年寄りの、年寄りによる、年寄りのための」という感じがしますが、国会議員の平均年齢って少しは下がっているのかしら? それとも経済が主たる投票行動を促したとすると「金持ちの、金持ちによる、金持ちのための」?(笑) 貧乏人には、全然、景気がよくなってきた実感はないからねぇ〜(-_-;)
毎度のことながら、この投票率の低さは、こんな数字で選ばれた人たちが国を動かしていいのか?と思わされます。とはいえ、投票をしないという行動を選んだ人が多いのだから、どうにもならないとも思います。この国の若い人たちは、この国がどっちを向こうと、どっちへ行こうと、どうでもいいと思っているのでしょうね。いずれこの国が崩壊しようが、大発展を遂げようが、私はもう草葉の陰に入っているでしょうから、ある意味、私にとってもどうでもいいんだけど。幸い子孫も残して降りませんしねぇ(笑) 草葉の陰から見守るつもりもなく、草葉の陰で居眠りでもしているでしょう。
私の選挙区には俳優の山本太郎さんがいました。俳優というよりは、反原発活動家してのほうが知名度が上がったという感じですが、反原発だけでは当選は厳しいのではないかなぁと思っていたのですが、当選しましたね。他の政策に関しては、ほとんど伝わってこない人が「反原発」というだけで当選するのですから、予想通り圧勝となった自民党もエネルギー政策には、原発依存に反対する民意がけっこう大きいことを理解して、慎重に考えてほしいものだと思います。なんちゃって、市井の片隅でオバサンがつぶやいても大勢に影響はありませんね(笑) 当選した人の顔を見ていると相変わらず「年寄りの、年寄りによる、年寄りのための」という感じがしますが、国会議員の平均年齢って少しは下がっているのかしら? それとも経済が主たる投票行動を促したとすると「金持ちの、金持ちによる、金持ちのための」?(笑) 貧乏人には、全然、景気がよくなってきた実感はないからねぇ〜(-_-;)
2013/07/20 (土)
土曜のうなぎ
今日は、自分のクルマを府中の友人の代車に貸し、その友人のクルマを多摩市のクルマ屋にもって行き、書類を調えて廃車にするために解体工場へもって行き、さらにそこから自分用の代車をもって帰るというクルマクルクルの日で、運転は嫌いではない私ですが、さすがにヘロヘロになりました(笑)
乗り換えたクルマは、これまでのより小さく、取り回しが楽なので、いつもは使わない西友のせま〜い駐車場に入れて、買い物をしてきました。この駐車場は、管理人のオヤジが偉そうで、しかも「入れられるのか? 難しいか?」などと、いつも完全に女性ドライバーをバカにした口を聞く。そのうえ、誘導がヘタ。今日もいかにもバカにした口調で、「はやく、そこですれ違え!」なとと2台のクルマに指図をしていましたが、オヤジがそこにカートを置きっぱなしにしたからすれ違えないんだよ! 1台が自主的にバックして道をあけ、すれ違って行きましたが、いずれのドライバーの顔にもイラッとした表情が現れてましたねぇ(笑) 私がトシをとって短気になりつつあるっていうばかりではなさそう(^_^;)
そんなこんなでちょっと疲れ気味なため、今日の夕食は簡単にすませたい願望がありました。西友では国産うなぎのキャンペーン中。うなぎが絶滅危惧種に指定されたとか、価格が高騰しているとか……。私はとくにうなぎ好きでもないのですが、山東京伝さんに敬意を表して、ひと夏に1回ぐらいはうなぎを食べているのではないでしょうか。確かに、高くなっている! 駅の逆側においしい串を売っている店があるのですが、一番小さい串がちょっと前まで800円だったのに、先日は1300円と表示されていました。普通サイズだと1800円です。もちろん、うなぎ屋さんで食べれば、4000円、5000円ということになりますが、それはそれ、これはこれ(笑)
土用の丑の日は月曜日でしたかね? 今日が寅の日でも、午の日でも、うな丼でも作れば、あとはサラダと味噌汁、小鉢のひとつもあれば夕食はOKなので、土曜のうな丼にすることにしました。貧乏人にはちょっと踏ん張らなければならない値段ですが、専門店に比べれば格安と言ってもいい「鹿児島産うなぎ」は、やわらかくてなかなかおいしく、費用対効果的には○でした(^_^;)
乗り換えたクルマは、これまでのより小さく、取り回しが楽なので、いつもは使わない西友のせま〜い駐車場に入れて、買い物をしてきました。この駐車場は、管理人のオヤジが偉そうで、しかも「入れられるのか? 難しいか?」などと、いつも完全に女性ドライバーをバカにした口を聞く。そのうえ、誘導がヘタ。今日もいかにもバカにした口調で、「はやく、そこですれ違え!」なとと2台のクルマに指図をしていましたが、オヤジがそこにカートを置きっぱなしにしたからすれ違えないんだよ! 1台が自主的にバックして道をあけ、すれ違って行きましたが、いずれのドライバーの顔にもイラッとした表情が現れてましたねぇ(笑) 私がトシをとって短気になりつつあるっていうばかりではなさそう(^_^;)
そんなこんなでちょっと疲れ気味なため、今日の夕食は簡単にすませたい願望がありました。西友では国産うなぎのキャンペーン中。うなぎが絶滅危惧種に指定されたとか、価格が高騰しているとか……。私はとくにうなぎ好きでもないのですが、山東京伝さんに敬意を表して、ひと夏に1回ぐらいはうなぎを食べているのではないでしょうか。確かに、高くなっている! 駅の逆側においしい串を売っている店があるのですが、一番小さい串がちょっと前まで800円だったのに、先日は1300円と表示されていました。普通サイズだと1800円です。もちろん、うなぎ屋さんで食べれば、4000円、5000円ということになりますが、それはそれ、これはこれ(笑)
土用の丑の日は月曜日でしたかね? 今日が寅の日でも、午の日でも、うな丼でも作れば、あとはサラダと味噌汁、小鉢のひとつもあれば夕食はOKなので、土曜のうな丼にすることにしました。貧乏人にはちょっと踏ん張らなければならない値段ですが、専門店に比べれば格安と言ってもいい「鹿児島産うなぎ」は、やわらかくてなかなかおいしく、費用対効果的には○でした(^_^;)