
かぼちゃ
自給率がどうのこうのと言っても、スーパーに買い物に行けば、やはり安い輸入野菜に手が伸びがちです。中国産以外なら、どこの国産でもせっせと消費しています。中国産は毒が入っていそうで……というのはまったくの冗談ですが、食べ物をあの国に頼らないでほしいという気がしてまして(笑) 私はもう残留農薬なんか気にする年頃でもありませんが、乳幼児や若い人には食べさせないほうがいいような気がします。気がするだけで、たぶん、日本はかなり厳しい検疫を実施しているようですから、大丈夫だとは思いますが。
で、メキシコ産のかぼちゃを買いました。国産だと100グラム69円だったのですが、メキシコ産は39円。色が薄かったのでちょっと迷ったのですが、甘みが足りなければ砂糖でも足せばいいかと、やはり値段にひかれました(笑) 大きさを考えると数十円しか違わないわけで、食べ盛りがいるわけでもなく、そんなところでケチってどうする?の感はありますが(-_-;; これがねぇ、甘みが足りないだけではなく、渋味というか、えぐ味のようなものがあって、煮物にしたのは完全に失敗。しかしながら、煮てみないことには味はわかりませんものねぇ。
あと4切れほど残っているのですが、明日、捨てるハメになるかなぁ〜。とすれば、結局、高い買い物?(笑) 他のものはいざ知らず、かぼちゃは国産にすべきであったと反省しております(^_^;; 国産でも味はいろいろのような気もしますが、気候風土に合った農作物がやはり一番おいしいのかもしれないと思った次第です。かぼちゃに合ってる気候風土って、どこ?
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

サンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。

ノロもフルーも
感染性の病といえば、なんとなく「暑いとき」というイメージを持ってるのですが、実際は冬のほうが多いようです。というより、蚊などを媒介とする夏の病は日本では気候的に発生しにくいし、発生源ももうほぼ潰されているということかもしれません。それに対して、インフルエンザなどは、毎年、より強力になっているようで、医療とのいたちごっこみたいになっているようですね。私は予防注射というものを、実は一度もしたことがありません(-_-;; 引きこもりというか閉じこもりというか、あまり人込みに出かけないので、感染の機会を逸しているのでしょう、それでも一度も罹病したこともありません。
むかしピロリ菌も住めない身体といわれたこともありますが、インフルエンザも敬遠する身体なのかな(笑) などと油断していると、最悪の病にたたられる可能性もありそうですが。鳥インフルエンザに警戒警報のようです。発生源は、また中国かよ(笑) PM2.5といい、なんといい、あまりお出でにならないようにお願いしたいですねぇ(^_^;;
一方、ノロウィルスのほうもなかなかの猛威を振るっているようです。学校給食の関係者の人から、職員に感染が見つかって大騒ぎになったという話を聞きました。当然、強制的に休ませられるわけで、感染していない人はまったく休みなしに仕事をさせられているとか。そういう被害もあるのですね。学校のようにいろいろな種類の、たくさんの人が集まるところは、感染性の病といえば最前線。しかも3学期は短いうえに入学試験だ、卒業式だといろいろなイベントが目白押しですから、さぞかし大変なことでしょう。と、学校とは遠い昔に縁を切っている私は他人事のように……。はい、他人事です(笑)
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

金運七福神 ¥780
それぞれの表情もなかなか味のある七福神が集合。七柱の神様たちがそれそれの運を運んできてくれます。とりわけ大黒様の金運は強力。恵比寿様は商売繁盛の神様です。カラフルでアクセサリーとしても楽しめます。

大寒
珍しく、暦の上で一番寒い日が本当に寒い日になっていますね。それでも今日は風が弱かっただけマシというところでしょうか。100円ショップで買った手袋を、3日前に片方だけ落としてしまい、片手が冷たい日々を送っております。そういうものをなくしやすいタイプなので、また100円で済まそうと思っていたのですが、我慢しきれずに西友で値下げプライス500円で新しい手袋を買ってしまいました。今日は5%引きの日だし(笑)
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

みんなでかえる ¥780
七福神に模した7匹の楽しげな「かえる」たち。楽器も持ってなかなかにぎやかです。無事「帰る」祈りが込められていますが、もちろん「福」も持ち帰ります。

新年会

もう世間は平常に戻っていて、いまさら新年会でもなさそうですが、プロ野球は2月にキャンプインなので、新年はこれから(笑) しかもオープン戦がはじまってのちに「あけましておめでとうございます」などと挨拶をするくらいですから、まだまだ早めともいえるバックネット裏町内会の新年会でした。場所はいつも中華街市場通りの「慶福楼」、今回から予約の名前も「ネット裏町内会」としたところ、なんと表に出ている「本日のご宴席」の名前もそうなっていました(^_^;; みんな大喜びで写真を撮りまくり(笑) 子どものような面々ですが、まだフルメンバーまではいかないまでも、顔見知りがほぼ揃いました。3歳から86歳まで、4世代になります。すごいですよねぇ〜(笑)

私は本日、寝坊+電車の遅れ(たぶん強風のせい)で大遅刻。それでも、優しい仲間たちはおいしそうなものをお皿に取り分けて取っておいてくれました。途中からは、もりもり食べるほうに参加。ウエイトオーバーは当分、解消されそうもありません。ぐいぐい飲み派も飛ばしていて、空き瓶ごろごろ、笑いの絶えない楽しい会になりました。基本的にはベイスターズファンの仲間ですが、みなさん、プロ野球全体の生き字引のように詳しくて、話を聞いているだけで勉強になります。勉強して何の役に立つのかはさておき(笑) ペシミストが多いというか、現実的というか、ベイスターズの今季順位予想は、「がんばって5位」あたりが多かったですねぇ。「シーズン終了時には祝勝会をやりましょう」というのがお開きの言葉ですが、どこのチームの祝勝会になるのかは未定だそうです(笑)
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。

起きられない
朝の気温が0℃だなんて! これではベッドから出るのは至難の技です(笑) そんなことを言ったら、北国の人に殴られそうですが、外気の遮断や暖房設備において、北国のほうが朝は起きやすいのです(^_^;; しょっちゅうスキーに行っていたころは、しみじみそう思っていました。スキーに行くというと、「寒いから嫌だ」という人がけっこういるのですが、実際、建物の中は東京なんかよりずっと暖かいでしょう。外に出るときは完全防備ですから、吹雪にでもあわないかぎり、そんなに寒いという印象はありません。
それに引き換え、隙間風が通り放題のボロ家は、朝、目覚めると顔が凍っているのではないかと思うくらい凍てついています。身体を引き剥がすようにベッドから這い出て、ファンヒーターのスイッチを入れるのですが、表示される温度は当然ヒトケタ。今朝は5、6℃でしたかね。小柄ながらよく働いてくれるファンヒーターなのですが、それでも室温を1℃上げるのに30分近くかかったりします。ヒーターの前に丸まって、少しずつ着替えをしていくので、朝の支度に時間のかかること、かかること(笑) まだしばらくはこんな日が続くのでしょうねぇ。これからもっと寒い日が来てもおかしくないわけですし。私は暑いよりは寒いほうがマシ派ではありますが、それでも春が待ち遠しい(笑)
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

七福神リング ¥780
「福」の切れ目がないようにリング状につながった七福神。金運ばかりではなく、家族の幸福やすべての運気が循環するようにとの祈りが込められています。