
アンケート調査
内閣府か何かの調査対象に当たっちゃって(笑)、食に関するアンケートの調査員の人が尋ねてきました。街角で「すみませ〜ん」とか言って声をかけられる、胡散臭いのとは違って、事前に「無作為に選んだこういう調査対象になったのでお願いします]というハガキがきます。そのハガキは、アンケート回答時に回収。本人が答えたという証明になるそうです。10分か、15分というので、「別にいいっすよ〜」と(笑) 玄関先で立ち話もナンなので、どうぞおはいりくださいということになりました。
調査員というオバサンは、二言目には「お若いからいいわねぇ」というので、お若くもない私も、「失礼ですが、おいくつですか?」と聞いてみたりして(笑) 74歳だそうです。オバサンというより、オバーサンのほうが近いかも(^_^;; どういう資格で調査員になるのかは知りませんが、定年がないので80歳を過ぎてもやっている人がいるのだとか。大丈夫ですかね? というのも、その方は、私が帰宅した直後の4時頃にやってきて、まあ、アンケートとは関係のない世間話が長い、長い(笑)
4時から医者に行こうと思っていたのと、買物の一部を冷蔵庫にしまいたいのとで、私は腰が浮きかけていました。お入りくださいなんて、言わなきゃよかった(^_^;; さすがにお茶は出しませんでしたが、お茶でも出してたら、何時間もいたかも〜(-_-;; アンケートそのものは、通り一遍なもので、あれで国民の食に対する意識がわかるのかどうかも疑問です。どうせやるなら、もうちょっとデータとして使えそうなアンケートにすればいいのに、と思った次第です。
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

みんなでかえる ¥780
七福神に模した7匹の楽しげな「かえる」たち。楽器も持ってなかなかにぎやかです。無事「帰る」祈りが込められていますが、もちろん「福」も持ち帰ります。

冷たい雨
雨降りの一日は、寒いばかりではなく、気が滅入ります。傘をさしている手が凍えるほどではないので、まだ本格的な冬とはいえないでしょうが、確実に冬の気配が近づいていることは感じられますね。白馬村は、これから雪の季節を迎えるわけで、家が壊れてしまった方々は大変でしょう。それにしても、災害救助における村人のチームワークはさすがです。うちの近所じゃ、こうはいかないだろうなぁ。10軒ほどの家しかない路地でも、顔を知らない人が何人もいます。ベッドタウンなんていうのは、そんなものかもしれませんね。
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

金運七福神 ¥780
それぞれの表情もなかなか味のある七福神が集合。七柱の神様たちがそれそれの運を運んできてくれます。とりわけ大黒様の金運は強力。恵比寿様は商売繁盛の神様です。カラフルでアクセサリーとしても楽しめます。

かまぼこの存在感

先日、長崎に遊びにって来た友人から、ちゃんぽんの生麺をいただきました。茹でてから炒めるという、いささか面倒な手順があるのですが、麺類は大好きなので多少の手間は苦になりません。袋には、作り方のほか、何を入れたら「長崎ちゃんぽん」になるのかが書かれています。冷蔵庫をのぞくと、なかなかレシピ通りには材料がありません。ま、具は適当で……と作り始めてしまうところに我が身のいい加減さを感じつつ、野菜と冷凍のシーフードで。きくらげは、横浜に足しげく通っている私の常備食品のひとつです。

出来上がったちゃんぽんを食べ始めてから気がつきました。おいしいのですが、何か物足りない……。そうだ、かまぼこ! かまぼこは我が家の常備食品ではなかったので、なくてもいいでしょうと思ったのですが……、ちゃんぽんって、かまぼこが入らないと、本当に「らしくない!」という感じになってしまうのです。ほんの彩りぐらいにか感じていなかったかまぼこですが、その存在感はちゃんぽんそのものといってもいいくらいです。豚肉はなくてもまったくきになりませんが、かまぼこはないとダメ!(笑) いまさら、かまぼこを買ってきて作り直すわけにもいきませんが、かまぼこを常備食品にしておかなかったのは、大失敗でした(笑)
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

サンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。

今度は長野!
朝起きて、テレビをつけてびっくりしました。しかも、聞き覚えのある地名ばかりが叫ばれています。少し前までは足しげく通っていた場所ばかりです。まず、長野市内の友人に電話。こちらは自宅は物が数点落ちたくらいで、大きな被害はなかったそうですが、会社のビルの上層階で、ほどんどすべて物が落下散乱し、しばらくは片付けに追われそうとのことでした。何年もの間、毎週末お世話になっていた戸隠の宿へ連絡。こちらは横揺れが激しく、1階なのに、台所の食器類が壊滅状態になったとか。怖かった〜と言っていました。どこも後片付けにおおわらわといった様子ですが、とりあえず、けが人もなく、家も壁にひびが入ったところもありますが、住むのに支障がないようで、不幸中の幸いです。
さて、白馬。こちらにも若い頃からずいぶんお世話になった宿があります。知り合いでお世話になっている人がたくさんいるので、きっとみんなが電話をかけまくり、迷惑になっているんじゃないかなと……。それにど真ん中という感じで、電話も通じるかどうか……。と、かけるのが怖いような気もして……。で、いちはやく様子を知っているのではないかと思われる先輩に連絡してみました。すると、やっぱり知っていて、知り合いの家は、すべて無事とのこと。よかった〜。スキーヤー用語で言うと、八方より五竜のあたりが被害が大きかったらしいとのことです。神城断層といわれてもピンとこない……。ペンション街のあたりですね、神城って。
神城断層というのは初めて聞きました。静岡から大町あたりを通って糸魚川に抜ける、確かフォッサマグナという地溝があると学校で習ったような気がしますが、これは地震とは関係ないのかしら? 長野県北部もけっこう地震の多いところのようです。栄村もあったし。それにしても、日本のあちこちで揺れています。本当に地震列島になってしまっているようです。噴火も。蔵王も嫌な感じのようですし。気候も含めて、自然災害が多すぎます! 誰に怒っていいのかわかりませんが、なんか空に向かって、助けてくれ〜と叫びたいような日々ですね。
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。

町内会オフ会
今日は横浜ベイスターズのファン感謝デーでした。それにあわせて、ネット裏町内会でも例会。今シーズンは、とりあえずビリじゃなかったので、ファン感に集まった人々も多かったようです。というのは、どこ吹く風。町内会例会は、長老を除いて、みんなファン感には行かず、宴会のみの参加となりました(笑) 長老もファン感にはちょっと顔を出しただけで宴会に合流。しかも、多くの町内会の住人は三連休で小旅行に行っちゃったり、選挙がらみの仕事をしていて忙しかったりで、町内会発足以来の参加者の少なさです。野球の話はまったく出ず、世間話に終始しました(^_^;; 私も最近は、高校野球をあまり見なくなってしまったので、ルーキーとか、ドラフト関係の選手の名前をまったく知らないという……、もはやファンとは名ばかりになっている状態ですし(^_^;;
場所はいつもの中華街。日中関係の冷え込みが取りざたされているにもかかわらず、相変わらず、かなりの混雑でした。たぶん連休を利用して、全国から観光客が集まっているのでしょうね。甘栗の押し売りはだいぶ規制が効いてきているようで、道路に出てきて客に無理やり手渡すことはほとんどなくなっています。観光客の中から聞こえてくる言葉にけっこう中国語が混じっています。中国からの来日観光客は前年比84%増とかで、中国人は日本が嫌いじゃなかったの?という感じです。しかし、中国人が中華街に観光、あるいは食事にくるのは、なぜ? せっかく外国に来たのだから、自国の料理を食べなくても……と思うのですが(笑) まあ、日本の中華料理は本国とはだいぶ味が違うし、そもそも中華料理はおいしいですものねぇ。私も昨今の世相を反映して嫌中気味ではありますが、料理だけは大好きです(笑) あ、また、食べるのに夢中になって、写真を撮るのを忘れました!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。