ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2014/12/29  (月) 

八百屋さん

ときどき、ピンポーンとやってくる八百屋さんが来ました。最初は、どうなんだろう?と思っていたのですが、この八百屋さんの持ってくる山芋がとてもおいしいので、いつも一つ、二つ買っています。スーパーで買うよりやや高いかなと思う値段ですが、これを食べたら、ほかのはちょっと……と思うくらいなのです。売りに来るのは、いつも汗びっしょりで(真冬でも!)よく働いているので、それも贔屓の理由かもしれません(笑)
 
いわゆる訪問販売といわれるカテゴリーに入るのではないかと、初めて来たときはつい「うさんくさ〜」という目で見てしまいました。いまでも、基本的にピンポーンと売りに来る人から物を買うことはしないのだけど。でも、考えてみれば、江戸時代は棒手振りの八百屋さんや魚屋さんが売りに来て、庶民はみんな、決まった人から買っていたのですよね。下町では、私の親の代ぐらいまでは「御用聞き」という人がいて、八百屋物なんかは、そういう人から買っていたみたい。
 
いまはスーパーやコンビニでの買物が主流で、小売商店でさえ、あまりお客さんが出入りしないのかも。そう考えると、現代の「棒手振り」八百屋さんは商売がしにくいでしょうね(笑) 山芋の八百屋さんは、駅への道筋でばったり会って、「ごめん、いま出かけるところだから、今日は買えない」なんていうこともあります。この地域を駆け回っているようで、そういう意味では「お得意さん」というのもできているでしょうから、いい加減な商売はしていないと思います。頑張れ!って感じ。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

打出の小槌(ストラップ)打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。
2014/12/25  (木) 

クリスマス・プレゼント

今年の私へのクリスマス・プレゼントは、クルマのバッテリー上がりでした。なんてことしてくれるんじゃ、サンタさん! 久しぶりにクルマで出ようと、昼過ぎにセルを回したら、きゅ〜んと言って死にました(-_-;; オババの病院に行こうとしていたので、しかたがないから急遽、タクシーを呼ぶハメに。行くのはそれでもいいですが、帰りはどうすればいい? 幸い病院から駅までは、徒歩3分。そこを5分以上かけてノロノロと駅まで行き、再びタクシーです。大散財! 明日はJAFをお願いして、充電の日になりそうです。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
2014/12/23  (火) 天皇誕生日

サイバー戦争?

サイバー攻撃とか、サイバー戦争とか、言葉ではわかるような気もしますが、内容はオバサンには理解不能。PCだけでも、使っているのはメールの受送信とインターネットをのぞくこと、あとはワープロ機能のみ。仕組みがどうなっているのかは、さっぱりです。したがって、見えない領域で誰と誰がどのような凌ぎ合い、鬩ぎ合いをしているのか、まったく想像もつきません。連日、報道されているアメリカVS北朝鮮も、何がどうして、どうなっているのやら(笑) しかしながら、北朝鮮は、相変わらずですね。言動に品がないし、幼稚な感じもします。
 
一方で、そのコメディ映画とやらもいかがなものでしょうか。どんな国であれ、一応、一国の代表をなぶり倒すのはコメディと言えるのでしょうかねぇ。例えば、アメリカ人はオバマ大統領をそうされたら、笑えるのでしょうか? イギリス人は、エリザベス女王をそうされたら、「まったく、アメリカ人というのはユーモラスなことを考えるやつらだ」とおもしろがれるのでしょうか? 私は皇室は大嫌いですが、天皇が同じことをされたら、やはりいい気持ちはしないと思いますよ。北朝鮮を擁護する気はまったくありませんし、やっていることはつねに悪魔的だと思いますが、映画に関しては、これは怒るのが当然だろうなぁと思います。デリカシーがなさすぎ! 北朝鮮以外の人が見たら、きっとおもしろいに違いないと思いますが、やはりこれは作っちゃいけないでしょう(笑) 公開されたら、見に行きそうだけど(^_^;;
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

みんなでかえるみんなでかえる ¥780
七福神に模した7匹の楽しげな「かえる」たち。楽器も持ってなかなかにぎやかです。無事「帰る」祈りが込められていますが、もちろん「福」も持ち帰ります。
2014/12/22  (月) 

冬至

今日は、かぼちゃを食べて、柚子湯に入らなければならない日です(笑) かぼちゃのほうは、煮て食べましたが、柚子湯は知らんぷりしました。それにしても日が短くなりましたね。午後になって、ちょっと買物に行き、もたもたしていたら、スーパーから出てきたときには、もう夕暮れに近くなっています。夜が長いと、いろいろなことができそうですが、結局はだらだらとテレビを見ているうちに日付がかわるとか……。
 
我が家ではお正月の支度というのは、ほとんど無視していますが、今日は近所の卸売り市場に行って、バラの数の子を買ってきました。ホントはワカメを買いに行ったのだけれど。親魚が生きているうちに取り出された数の子というのがあって、形はいびつで美しくないのですが、とてもおいしいとか。数が少ないので、以前は、一般に出回ることはなく、だいたいは漁師さんが食べていたものだそうです。形にこだわらないなら、おいしいのは保証する!と市場のいきのいいおじさんに言われて、買ってみることにしました。ちなみに、なぜか普通のバラ数の子より高いのですよ(-_-;;
 
数の子の皮をむくには、お米のとぎ汁に一昼夜つけておくといいと教わりました。一度、とぎ汁を入れ替えれば、もっとむきやすくなるとか。そのうえで、真水に少しつけてから、味付けをして漬け込むといいそうです。数の子は日持ちがするので、早めに準備したほうが、いいものが安く手に入るよ、と。しかしねぇ、安くと言われても、当方の経済基準から言えば、十分高いです(笑) 市場で買うと単価はスーパーより安いのですが、量が倍ぐらいになっちゃうので、結局、財布から出て行くお金は同じことになるのでありました(-_-;;
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

金運七福神金運七福神 ¥780
それぞれの表情もなかなか味のある七福神が集合。七柱の神様たちがそれそれの運を運んできてくれます。とりわけ大黒様の金運は強力。恵比寿様は商売繁盛の神様です。カラフルでアクセサリーとしても楽しめます。
2014/12/20  (土) 

プチ・クリスマス会

両国の友人の事務所で、久しぶりの宴会。耶蘇教でもなんまいだでもないけれど、まあ、時期が時期だから、ケーキを買って、クリスマス会ということにしました。要するに口実はなんでもいいのです。おつまみからすき焼きになり、最後はケーキで締めて、7時間ぐらいだべっていました。ホールケーキと思ったのですが、クリスマス・ケーキは予約じゃないとないといわれ、普通のホールケーキにするよりは、クリスマス使用の一人前ケーキを並べてみることにしました。いろいろ選べて、それもまた楽しいかも。まるで子どものようにケーキを前に、どれにしようかな……。私は最終的にチョコレートケーキを選んだのですが、久しぶりのケーキはとてもおいしかったです。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

サンかえるサンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。
忘年会のような?
太った〜!