ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2016/04/05  (火) 

幻夢

毎年、一日限りの野川の桜並木のライトアップが行われました。いつも同じ説明になるのですが、アークシステムという映画の照明会社のボランティア、企業の場合メセナっていうんでしたかね、とにかくそれで運営されています。電気代も半端ないというわけで、見に来る人から募金を募ったりしたこともあったのですが、会社はいっさい受け取らず、市に寄付しちゃったりするので、募金活動は中止になっているようです。
 
ひと昔前は知る人ぞ知るという静かなライトアップだったのですが、最近は有名になってしまって、遊歩道を一方通行にしても人波が途切れることがありません。ご時勢でしょうねぇ、今年は外国人もけっこういらっしゃっていました。「爆」のほうではなく、西欧系の人が多かったです。いったいどこで聞きつけてくるのでしょう? 今日やるって、一昨日、決まったのに。ほんとにこっそり現場でだけ告知しているのですけれど、それでも混雑は緩和されません。警察官やボランティアが大勢で警備にあたっていますが、マナーの悪い人も多くなってきているし、迷子も続出しています。この情報時代に地元だけでこっそりと、なんていうのは無理がありますけどね(笑) 地元民だって、結局は電話やメールを駆使して友だちを誘ったりするし(^_^;; 
 
普通の公園などでやっているライトアップとは、ライトの種類や大きさが違うので、夜空に桜の花びらがくっきり映えています。非常に幻想的で美しい! 最初に桜並木が目に入ったときは、みなさん、「はぁ〜」とか「ほぉ〜」とか声を上げています。写真ではその幻想は表現できませんけれど、まあ、ちょっと想像してみてください。

 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
2016/04/04  (月) 

傘はいずこへ

天気予報では雨は止むらしいことを言っていたのですが、家を出るときにはそこそこの雨が降っていました。目的地は歯医者。たまにはちゃんとした傘を持っていこうかなと思ったのですが、虫の知らせといいますか、考え直してビニール傘に持ち替えました。なくすのが前提だったわけではないのですが、止んだ場合、ビニール傘のほうが軽いし……、ですが、やっぱりどこかへ置いてきちゃった(-_-;; 
 
東京駅から中央線に乗り、新宿で降りてヨドバシカメラに寄り、京王線に乗って、駅を出るまでは確実にもっていたと思うのですが、家に帰る前に銀行2軒、ドラッグストア、コンビニと立ち寄り……、そのいずれかに置いてきてしまったに違いありません。いや、新宿についたときに果たして傘を持っていたかどうか、自信がなくなってきました。トシかぁ〜と思いきや、私の場合、20代から、このようなことは日常茶飯事(笑) これまで何本の傘をなくしてきたことか!(笑) だから、ちゃんとした傘ももってはいるのですが、基本的には500円以下のビニール傘しか持ち歩かないわけで(^_^;; 自慢にならない(-_-;;
 
逆にちゃんとした傘なら落し物・失くし物として捜すという考え方もできるのですが、ビニ傘の場合、忘れ物置き場に行ってもどれが自分のかわからないということもあるわけです(笑) 使い捨て時代はとっくに終わったというのにねぇ。
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

みんなでかえるみんなでかえる ¥780
七福神に模した7匹の楽しげな「かえる」たち。楽器も持ってなかなかにぎやかです。無事「帰る」祈りが込められていますが、もちろん「福」も持ち帰ります。
2016/04/03  (日) 

花見散歩

天気予報は小さくはずれ、雨はあがりましたが、晴れ間は見えませんでしたね。それでも桜は賞味期限があるので、裏の河原を花見散歩してきました。ちょうど満開。ひとひら、ふたひら、川面に花びらが浮かぶあたりです。まもなくしっかり花筏になってしまうのでしょうねぇ。そう思うと、やはり桜は儚く美しいという感じでしょうか。イマイチ天気が幸いしてか、宴を張っている人も少なく、のんびりゆったり散歩ができました。本日の歩数7575歩(笑)
 
散歩中にライトアップボランティアをやっている方から電話をいただき、もはや有名になってしまったライトアップは火曜日に決定したとのこと。一夜限りのなかなか見事なライトアップなので、ぜひ見物に来てください。って、最近はめっちゃ混みですけど。駐車、駐輪はお引き受けいたします(^_^;; 
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

打出の小槌(ストラップ)打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。
2016/04/02  (土) 

桜は見ごろ

家から出て、路地を一つ曲がれば、けっこう見事な桜並木があることは承知していながら、なんていうんでしょうねぇ、うすら寒くて花見をする気力もわかないというような曇天でした。明日は晴れ間も見えるという予報なので、ちょっくら河原散歩でもしてみましょう。宴席ラッシュかもしれないけど(-_-;; 日本人は本当に桜が好きで……なんて言っていたら、花見が好きなのは日本人ばかりではないそうで、今年は外国人観光客の爆花見とか(笑) 日本人だけでも花見シーズンは、マナー違反続出で、うっとうしいことや人も多いのに、「爆」はもうやめてほしいですねぇ。今年は開花してすぐ寒くなったので、花が長く咲いているとか。花見も均して少しは混雑を緩和できるといいですね(笑)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

金運七福神金運七福神 ¥780
それぞれの表情もなかなか味のある七福神が集合。七柱の神様たちがそれそれの運を運んできてくれます。とりわけ大黒様の金運は強力。恵比寿様は商売繁盛の神様です。カラフルでアクセサリーとしても楽しめます。
2016/04/01  (金) 

うそピョン

今日はエイプリルフールとか言っちゃって、嘘をついてもいい日だそうです。まあ、嘘といっても、罪のない嘘ということで、嘘とわかって笑えるようなものでなければならないのでしょうけど。こういう文化は、日本にはなかなか根付かないようです。うーん、なんとなく日本人の気質には合わない感じ(笑) しかも嘘をついていいのは午前中だけだそうで、寝ぼすけには嘘をついてる時間もない(^_^;; 本日午前中、かなり久しぶりの人から、ふたりもライン友だちの通知がありまして……、ホント? よりによって4月1日からラインを開通することもないじゃないねぇ(笑) これがブログ再開のウォーミングアップ。ちなみに野球シーズンが始まったわけですが、私のPCは「さいかい」と打つと、必ず一番最初に「最下位」と変換されるのはなぜでしょう(-_-;;
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る

サンかえるサンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。
ストレスは、怖いよ
日本死ね、か