打出の小槌
願いごとがなんでもかなうという打出の小槌、ほんものが手に入ったらうれしいですね。誰がもってるんでしたっけ? 一寸法師? 日本の昔話にはときどき登場してきます。そして、これにあやかりたいと、縁起物としてもポピュラーです。
縁起堂本舗で扱っている打出の小槌は、ふたを開けると中に恵比寿様と大黒様、さいころ、金のかえる、ひょうたんが入っています。
恵比寿様は七福神のひとりで、海の安全を守る神様。金運、財運をつかさどっているといわれます。大黒様は米俵の上にいて、生涯、食べるものに不自由しない守り神とされています。恵比寿様と大黒様は一対になって、金運、財運を恵み、商売繁盛と家内安全を与えてくれる神様です。
さいころは、どこへ転んでも必ず芽(さいの目)がでるということから発展を意味し、縁起がよいとされています。災難を避け、勝負に勝つ縁起物です。
かえるは、「お金が出て行ってもかえる」「旅行をしても無事かえる」「人に施せばその報いがかえる」「若がえる」ための縁起物。6つ入っているひょうたんは、無病息災の意味があります。災難を除け、長生きをするための縁起物です。
お疲れモード
サイトのリニューアルは、アクセスの少ない時間帯を選んでやるので、いきおい真夜中になります。終了すれば夜は白々と……。ちょっと寝て、また起きてはいいけれど、夕方ごろになるとすごく眠くなります。で、ちょっと寝たりすると、今度はまた夜になって目がさえざえ(笑)
これじゃ身体にいいわけないよという歌をここのところよく聞きましたが、ほんとにわかっちゃいるけど、です。これはもう、習慣なので仕方ないですね。
しかし、やっぱり健康は大事ですよ。年をとるとしみじみ痛感いたします。健康長寿といえば縁起堂でも人気の「瓢箪(ひょうたん)」です。瓢箪が長寿の象徴とされるのは、中国の伝説の中で長寿の神(寿老人)と李鉄拐(八仙の一人)と関係が深いといわれているからです。ひょうたんには健康と生命力の真髄が宿っていると信じられています。
昔はひょうたんが水筒として使われていました。生命の維持に欠かせない水を持ち運ぶことから健康とか長生きの象徴となったのかもしれませんね。
さてさて、元気を出すために、ひょうたんに水でも入れて飲みましょうかね<わざわざ?
サイトリニューアル
本日、大安でございます。めでたく縁起堂本舗のサイトがリニューアルいたしました。これがまた、めっちゃめっちゃ凝っておりまして。ここでウダウダ言っていてもしかたがないので、こちらから、ぜひぜひ行ってみてください。新商品や暇つぶしのための読物もご用意いたしました。わかる人ほど「すげぇ〜!」って言っちゃうと思います<自画自賛(笑)
これを作ったのは、もちろんNU-FACEさんでございますが、ひょっとしたら天才じゃないのかと思ってしまいます。凝り性というのかなんというのか、考え始めると止まらないみたいです。まずいつ寝てるのかよくわからない。ご飯は食べているようでありますが。なんでもできちゃうおにいさんみたいなのですが、ひとつだけできないものがあります。それは、「看護婦さんの彼女」。どうしても看護婦さんがいいのだそうで(笑)
縁起堂からも恋愛運アップの縁起物を大量にプレゼントしようかと思いますが、どなたか優しい妙齢の看護婦さんをご存知のかたは、ぜひご紹介ください。
寒いです
半袖の日があるかと思えば、ストーブをつけるような日になり、風邪をひいている人も多いようです。関東でも雪が降ったとか? まったく異常気象ですねぇ。ファンヒーターしまっちゃわなくてよかった。というか、これも三寒四温のうち?
冬物の衣類をしまうにしまえず、夏物の衣類の一部を引っ張り出し、箪笥も部屋も大混乱。まったく片付かなくて困ります。今日は冬支度のフリースって感じだけど、そういえば、昨年の今頃って、何を着ていたのかなぁ?
雨が降らないと農業をやってる人は困るでしょうが、街で暮らす者は雨が降るだけで気が滅入りますね。出かけるのは面倒だし、出かければやっぱり傘を忘れてくるし(-_-;) お取り置きしておいてくれるかなぁ、マクドナルドさま。
マイ買い物バッグ
スーパーマーケットでレジ袋をもらわないで、マイバッグを持参している人の割合はどのくらいでしょうかね。先日、ちょっと観察していたら、2割……ぐらいだったかなぁ。夕方の買い物ラッシュ時などなら、もう少し多いのかもしれませんね。
先日、ローソンの方から、ローソンバッグをいただきました。レジ袋削減のため、このバッグをもって買い物にきてね企画で無料配布しているものだそうです。地球環境問題を考える企業の取り組みも本格化してきているようですね。たかがレジ袋、と思わずに、まず私たちにできる第一歩として、買い物にはマイバッグ持参で行きたいものです。
いただいたバッグは折りたたむとすごくコンパクトになり、とっても軽いので、持ち歩きには便利です。広げるとA4の書類ぐらいは楽に入る大きさで、マチがついているのでお弁当などを入れても大丈夫。内側にペットボトルが入るポケットが左右ついている親切設計です。
といいながら、折りたたみバッグをもって出るのを忘れて、帰りにスーパー、コンビニに立ち寄り、レジ袋をもらっちゃうことありますね、私も。スーパーマーケットは、「さあ、買い物に行くぞ!」という感じで出かけることが多いので、マイバッグ持参率は高いのですが、コンビニはねぇ。うっかりすることが多いです。
財布だけもってお弁当を買いに行く、というお客さんの多いコンビニでは、マイバッグを配布してもなかなか定着しないっていうのが頭痛のタネらしいですよ。