ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2009/10/24  (土) 

なまけものの心臓

ほぼ生まれて初めて心電図というものをとってもらう機会に恵まれました(^_^;) ほぼ、というのは、以前に一度だけ心電図をとってもらったことはあるのですが、結果も何も聞いていないので、ただ「とった」というだけのもの。今回は、画期的なことに、ドクターの見解を聞くことができました(笑)
 
1分間の脈拍数がちょっと「ん?」と思うくらいに少ないそうです。病気ではなくて、体質というものだそうですが、つまりは心臓が「なまけもの」で、あまり真面目に働いてないってことじゃありませんか?(笑) 
 
少ないなら少ないなりにこのままゆっくり働けばいいそうですが、加齢とともにますますなまけるという場合もあるそうです。「へぇ〜」と思ってちょっと調べてみたら、「脳に送る血液の量が少ない=ボケる」という図式もあるようで……。やだなぁ、将来、ボケ老人を約束された人生なのかしら(-_-;) 

 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2009/10/23  (金) 

幼なじみ

野暮用で人に会うために駅に向っていたら、携帯メールがぶるるん。あら、お待たせしちゃったかしらと、メールを見ると寺子屋時代の幼なじみからでした。いつもは別の駅を使っているのに、たまたま私の使う駅に降りるから出てこないかとのこと。あーら、奇遇ですね。いま、そっちへ向って歩いているとことです(笑)
 
そんなわけで駅で遭遇し、ちょっと一杯ひっかけに(^_^;) この人は、わが寺子屋メイトのクラス会の永久幹事ということになっています。「そろそろクラス会やったほうがいいかな〜?」的にときどき話をするのですが、「そろそろ……」と言ってから、もうすでに3、4年は経つのではないでしょうか(笑)
 
A級幹事がものぐさなので、私がいたしかたなくB級助っ人になっているのですが、この助っ人もかなりのものぐさ。「忘年会やろうかね〜?」と言っては時が過ぎ、「新年会にする?」と言っては時が過ぎ、「暖かくなってからにしようや〜」と言っては暑くなり、また秋を迎えて同じことを繰り返しているような。
 
だいたいがものぐさな組み合わせというものは、その「どうする?」という相談さえも年に1回、するか、しないかというところ。これではなかなか話が進まないのも当然ですね。
 
結局、話はまとまらないのですが、幼なじみというのは気楽でいいものです。「ちょっと、そろそろ前髪がやばくない?」なんてことが平気で言えます。いやいやボーイズにとっては、髪の話は実はタブーだったりするのかもしれませんが(笑) 
 
今回も話がまとまったわけではなく、「では、また近いうちに、何人か集めて相談会でも……」という曖昧な話で終りました。はたして、わが寺子屋メイトのクラス会は、今世紀中に開くことができるのでしょうか?(笑)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2009/10/22  (木) 

園遊会?

久しぶりにクルマで都内へ行ったら、混んでる、混んでる! 外苑のあたりでハマりました。誰か外国の要人でも来てたっけ? アメリカのなんとかいう人はいま都内にいるの? と思ったら、園遊会のなんたらかんたらという表示がちらっと見えました。
 
夕方、帰ってきてテレビをつけたら、確かに「園遊会」とかいう言葉がちらほら聞こえてきました。それって、赤坂とか四谷とか、あの辺でやってたものなんですかね? まあ、いずれにしてもPCを2台も持っていたので、歩くわけにもいかず、どんなに混んでいようと並んでいるしかありません。
 
首都機能移転なんていう話があったような、消えたような、まだあるのかしら。官公庁の移転ともなれば大変でしょうが、誰かを接待する施設だったら、どこかの半島の先っぽとか、山の麓とか、あまり人の行かないところに移転させたらいかがでしょうかね? 接待する側はヘリででも、パトカーにうーうー先導してもらってでに行ったらいいし。そうすれば都内の混雑は緩和される……(-_-;)
 
そういえば、ハブ空港が羽田か成田かなんて議論もかまびすしいようですね。こんな時代に国土交通省の大臣なんて、前原さんも大変です。私なら頼まれてもやらない<誰も頼まない(笑) 「成田にはいろいろな歴史があり」なんて言ってた人がいましたが、内陸で、首都圏から遠くて、すでに使ってる人がいる土地にでっかい空港造ろうなんていうのが、はじめから苦しい話じゃなかったのでしょうか。これ以上、広くもできそうにないですしね。仁川みたいに隣にでっかいゴルフ場作って予備にしておくなんて知恵もなかったみたいだし(笑)
 
羽田が海へ広げられて、24時間営業も可能なら、そっちのほうは羽田にやってもらえばいいじゃないのね? それで、羽田と成田と関空とを路線バス的小型機でつないで、しょっちゅう行ったり来たりさせればいいのに。というのは、完全に素人考えで鼻で笑われちゃうのかしら(^_^;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2009/10/21  (水) 

そうだったのか、20世紀少年

20世紀少年の1と2を見て、最終章も見たいと思っていたのですが、オーストラリアに出発する前はじつにバタバタしていて、ついに見逃しました。もう、どこもやっていないだろうなぁと半ばあきらめて調べてみると、以外に近くの映画館でまだ上映していました。人気のある映画は長くやっているんですね。というわけで、やっと見に行くことができました。
 
1と2を見て3を見ないのは気持ち悪いというわばかりではなく(笑)、素直におもしろいんですよね。シリーズで10回ぐらいやってもらってもいいぐらい(^_^;) ともだちは、あの人ではないかと……思っていた人が「あたり!」で、けっこううれしかったりして(笑) エンディングの前のエンディングシーンも20世紀っぽくってよかったです。20世紀、というよりいま流行りの言い方だと、昭和の匂い……でしょうか(笑)
 
ゲストっていうのでしょうか、今回もあらあらという場面に、あらあらという人の顔をいろいろ発見して、これもおもしろかったです。最後はちょっとパラレルワールドを感じさせるような。世界はどうなっていたのでしょうか。
 
もう一つ、見たかったのが「火天の城」。これも、ちょっと足をのばせば、今月いっぱいぐらいはどこかで見られそうなので、頑張ってみようかと思います(^_^;)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2009/10/19  (月) 

ただいま〜

昨日の夜中にクアラルンプールで日付を乗り越え、今朝の7時半に成田に到着いたしました。帰りは少しは賢くなって、携帯電話ははじめから電源を切ってバッグの中に入れておいたので、騒ぎも起こさず、無事に帰国しました。
 
しかし、今回の旅はどうやら壊し屋のオーラを背負っていたらしく、フラットの急須とお茶碗を割っただけではあきたらず、自分の爪を見事に割り、友人宅のシーツにボールペンの大きなシミを作り、極めつきは空港まで送ってくれた友人のクルマを壊したらしいです(-_-;) 前のクルマが何かを跳ね飛ばし、友人のクルマの左前方で何かが当たる嫌な音がしたのですよ。ライト一式その他周辺、完全に取り替えなければならない大けがになっちゃったようです。なんだか申し訳ない……。
 
飛行機は大丈夫か? という感じですが、クアラルンプールから成田までのマレーシア航空088便のキャプテンは、すごく運転が上手でした。とくに、ランディングはほんとにふわっと鳥が降りるように優しいタッチの日本の陸地に着きました。これで、ひとまず私の負のオーラも消えたのではないかと思います(笑)
 
明け方、「左側のお席のお客さまは、富士山がきれいにご覧になれます」という不思議な日本語の案内で、左窓際に座っていた私も窓の外を見ると、雲海の上に顔をだした富士山の山頂部分がとてもくっきりご覧になれました(笑) 他の部分はすべて雲の下ですから、やっぱり富士山は高いのですねぇ。
 
日本に帰って一番感じるのは、水の豊富さです。量も質も。同じようにペットボトルに入って売っている水でさえ、日本のはマイルド。水道水もマイルドだから、ご飯の味や味噌汁をはじめとするスープ類の味が違います。硬い水のほうがおいしい料理もありますが、やっぱり和食は柔らかい水で作ったものがおいしいように感じます。
 
そして、お風呂。ゆったり浸かって、中で居眠りまでしてしまいそうです。湿度が少ない地域ではシャワーだけでまったく苦にはならないのですが、帰ってくるとやっぱりバスタブにお湯を満たして、の〜んびり浸かるとリラックスできる気がします。お風呂の文化を世界に輸出しましょう!(笑)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




インド洋
秘密の地下道