結構、いそがしい毎日です。

みなさん

お元気ですか?
2008/03/08  (土) 

椿

椿が咲きました。

 

なんとこれ、5年前は1枚の葉っぱだったのです。

それから、5年かけて花までさかせるようになりました。

すごいなー。

下の写真の一番下のちょっと茶色になった葉っぱがそうです。

 



この記事面白かったら、↓クリックしてください。
人気ブログランキングへ

上に戻る

サンかえるサンかえる ¥780
旅から無事「かえる」に加えて、金運を招く財「かえる」、健康を取り戻す甦「かえる」の揃い踏みです。コンパクトで可愛らしいので、形態のストラップ、バッグの飾りなどに咲いていて。金運とともに旅から帰ってこられるかも。
2008/03/07  (金) 

四谷 銀

烏骨鶏ラーメンだ。

おれはワリといけたと思ったけど、他のメンバーは、普通ジャン?と。

  1. 1.餃子はやすいけど、頼んじゃだめだ。
  2. 2.一品料理を結構あるので、それに時間がとられて、肝心のラーメンがでてくるのに、結構時間がかかる。
  3.  

  4. 3.麺の量がすくないので、大盛りにした方がいいかも。

4.写真だと、チェーシュー複数枚にみえるけど、1枚しかこないので、油断は禁物です。

 

でもま、赤みそラーメンは、うまいと思うよ。800円くらいだっけ?

辛そうだけど、見た目ほど辛くない。

 

店のメニューには興味深そうなものが、結構あったので、今度食べてみたいなー。と。

 

店の前は、午前1時だというのに、駐禁マンが、ぶらついているので、車のときは、タイムスかなにかに、いれましょう。

 

 

煮干のきいた「中華そば」って感じの「和鉄」、実は、店内まではいったけど、次にしようかと、いって、でてきてしまいました。ごめんない。(-_-;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イタメシか?と、思いきやラーメン屋だよ。強烈だぜ。トマトっすよ。

トマト麺屋。四谷は強烈な店が多いぜ。サイコー。

 

 


 

 

 

 

 

 

このお店はここ↓
案内地図



この記事面白かったら、↓クリックしてください。
人気ブログランキングへ

上に戻る

身代わり瓢箪身代わり瓢箪 ¥980
生まれ年の守護神があなたの厄をすべて身代わりとなってせおってくれるという瓢箪(ひょうたん)です。上部からのぞくと、それぞれの神様のお姿が見えます。色は白、緑、橙の3色あります。ご購入の際には「連絡事項欄」に“必ず”●生まれ年●ご希望の色をお申し出ください。
2008/03/06  (木) 

新宿 いのこ屋

またまた番外編っぽいんだけど、新宿のいのこ屋へいきました。

「蒸ししゃぶ」という料理。ぶた料理なんだけど、要するに、肉を食べ終わったら、

その脂が、蒸篭の下に、落ちるので、それをつかって、ラーメンを食べようとわけ。

麺は、元祖札幌ラーメンの西山ラーメンの特注麺だそうです。

昆布をいれるんだけど、これが、なかなか、昆布は、もちろん北海道の昆布(って店員さんも詳しくしなかったみたい。知床か?)

スープはつけ面のように、塩ダレでいただきます。

 

んー。ま、こんなもんか?感じ。わるくないけど。サイドメニューですね。

だけど、豚フィレの刺身や、豚のスシには、驚いた。うまいよ。

こっちに、詳しくのってるよ。(写真あり)



この記事面白かったら、↓クリックしてください。
人気ブログランキングへ

上に戻る

打出の小槌(ストラップ)打出の小槌(ストラップ) ¥980
商売繁盛、福の神の恵比寿様、大黒様。サイコロはどこ転がしてもいい芽が出るサイコロ、災難を切るかえると心臓、肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、身体に命令する脳を守るひょうたんが、縁起のいい打ち出の小槌に収まっています。縁を結ぶ祈願された5円玉も一緒に。
大門 山鳥の庄
初鰹(はつがつお)