ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2007/08/25  (土) 

納涼会?

汗だくで駅から歩いてくると、朦朧とした耳にスピーカーから流れる盆踊りの音頭が聞こえてきました。いま頃、どこで盆踊り? と思ったら、某大企業が玄関前を開放していて、家族連れがいっぱい集まっていました。
 
景気よく音楽はかかっていましたが、踊りの輪はありません。道路を閉鎖して、縁台がたくさん置かれ、屋台らしきものが幾つか……。これは、盆踊りムードの納涼会なんでしょうかね。まだ、日は落ちてない感じで、道路の縁台は暑そうではありましたが、子どもたちが焼き鳥などをほおばっておりました。
 
脇のほうに袋に入った景品の山が置いてあったので、抽選会か何か行われるのかもしれません。シャツに汗染みを作っていた私は、チラッと横目で眺めて通過してしまいましたが、夏休みもあとわずかという子どもたちにとっては、最後のお楽しみだったかもしれませんね。道路閉鎖で路地から路地に迂回させられるクルマにとってはいい迷惑ですが(笑)
 
夏休みはあと1週間。宿題もラストスパートかな?と思うのは、そーゆーやり方をしてきた怠け者の言うことで、もうとっくに終わらせて、のんびり夏休みの最後を過ごしている立派な子どももいるかもしれませんね(^_^;)
 

テレビでは世界陸上花盛り? 見ているだけでも汗が噴出しそうな高気温、高湿度の中、スポーツ選手の体力ってすごいなぁと感心するばかり。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2007/08/24  (金) 

長い試合

久しぶりに神宮球場へ野球を見に行ってきました。横浜ベイスターズVSヤクルトスワローズ。この3連戦は「東横シリーズ」と銘打たれていて、「東横沿線スタイルマガジン」というフリーペーパーを持っていくと、入場料が格安になってます。内野で1500円ぐらいだったかな。私たちはペアチケットという、2枚で1枚分の料金という、いわば半額チケットで入場していたので、詳細は不明。東横線沿線の住人でもないもんで。
 
まあ、そうやってダンピングしないとお客さんが入らないという……、カードでございますね、確かに。しかし、このセールが功を奏したのか、このカードにしてはけっこうお客さんが入っていました。
 
夜になっても気温が全然、下がらない熱帯夜で、試合は両チームとも拙攻、拙攻、また拙攻ってな感じで、なかなか勝負がつかず、11回まで、4時間半を超えた疲れるゲームとなりました。点は入らないけど、投手戦でもない……。観戦よりビールとおしゃべりモード(笑)
 
私はかろうじて本日中に帰宅しましたが、横浜の友人は午前様。厚木の友人は忍び足で家に入るハメになったようです。ほんと、神宮のこのカード、長い試合になることが多くて、何度、午前様の憂き目をみたことか。それでも勝ったスワローズファンは、帰らなくてよかったという感じでしょうが、サヨナラ負けをいただいたベイスターズファンは、最後のバッターが打った打球がセンターに抜けた途端にそそくさと荷物を片づけ、席を立っておりました。プロ野球もけっこう熱い、いや暑いです。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2007/08/23  (木) 

処暑

今日は二十四節気の1つ、処暑です。太陽黄経が150度のときで、「処は上声、止なり、暑気の止息するなり」、 暑さが収まる頃。昼間はまだ暑い日が続くが、朝夕は涼風が吹きわたる初秋のころと説明されていますが、本当かな? 今日は比較的涼しかったですけど、明日からまた猛暑再来とか。
 
8月に入ったばかりで立秋といわれるのも違和感がありますが、今年ばかりではなく、1年の内で最高気温を出すのは立秋から処暑までの間が多いそうです。処暑から次の節気の白露までの2週間余りも油断できない暑さで、この間に最高気温を記録することもあるようです。今年の残暑もまだまだ残暑は厳しそうですね。
 
とはいえ、夜中に耳を澄ますと虫の声が聞こえるようになりました。窓からちょっと涼しい風が吹き込んだり、日陰を探して歩いている炎天下でさえ、空を見上げれば雲にちょっと気配の違いを感じたり。ああ、涼しくなるのが待ち遠しいなぁ。1年中夏の地域に住んでるんじゃなくてよかった(^_^;)



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2007/08/22  (水) 

千葉神社「だらだら祭」

本当の名称は妙見大祭。お祭が16日から22日までと、だらだら長いことやってるから「だらだら祭」と言われている、というのは大嘘で、行列を先導する大太鼓が「ダダン、ダダン」と二段打ちされるのが、「だらん、だらん」と聞こえ、それが「だらだら」になったと説明されています。
 
町内の太鼓と神輿の巡行は、なんだかダレダレの感じ? けっこうお神輿を置いて、道端で休んでいたりするもんで、これでだらだら祭?(笑) しかし、今日は35℃を越える猛暑日で(たぶん千葉も)、炎天下に何時間もお神輿担いでるんだから、休み休みやらないと死んじゃうよね。
 
しかし! 日が落ちて、神社に灯が点される夜7時から行われる宮入りは圧巻。境内に入ってきた神輿は、見物人の目前で、一度、神輿を下げ、掛け声と同時に担ぎ手が神輿を頭上に差し上げます。肩に担がず頭上に差して神輿をもむのは、千葉独特の担ぎ方だそうですが、担ぐだけでもそうとうパワーが必要なのに、あんな重いものを差し上げるなんて……。どどどっと寄って来るお神輿を避けきれずに、担いでる人の背中にちょっと腕がさわっちゃったんですけど、ぐっしょぐしょの汗でした。そりゃ、そうだわ。どうりで、担いでいるのが若いおにいさんばかりだったわけです。神輿が差し上げられると、そのつど盛大に拍手が起こりました。
 
小一時間ほどそうして境内でもんでから、社殿の前でいったん神輿が下ろされ、世話人代表らしき人の音頭で手締め。普通、手締めといえば三本締めとか、一本締めとか、3・3・3か、1で終わりだと思うんだけど、ここの手締めは3・3・1でした。こういう手締め、何か意味があるのでしょうか? 初めて見ました。世話人の方が何か言っていたのは、遠くて聞き取れなかったし。
 
その後、担ぎ手が交代。汗だくになった人はいったん身を引いて(笑)、ひとりひとり名前を呼ばれて、神社から鉢巻の手拭いを渡された人が担ぐようです。そして、再び頭上に差し上げられた神輿は、そのまま社殿の中に運び込まれます。これを「昇殿勇み」と呼ぶらしいのですが、社殿の内側で神輿がもまれるという祭りは初めて見ました! 確かに広い社殿ではありますが、屋根のあるところでねぇ、すご過ぎる! 単なるよそ者の見物人は社殿の中でみることは難しいですが、離れたところからでも社殿の中でもまれている神輿を、ちょっとだけ垣間見ることができます。
このまま社殿へ担ぎ込み

  
暑いし、風は強いし、疲れるし……という状態でしたが、この祭りのクライマックスをみると、急に元気になります。16日からどのような行事が続けられているのかは不勉強でわかりませんが、「昇殿勇み」見るだけで、このお祭のすべてを堪能した気分になれますね! 「縁日ガイド」にも神社の写真をアップしました。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2007/08/21  (火) 

シェスタ

昼食後にゆっくり昼寝して、午後からまた活動をはじめるラテン民族の風習?をシェスタというらしいですが、日本もぜひに取り入れていただきたい!というくらいの熱帯地域になってますよね。午前の仕事は12時で終わり、午後の仕事は3時からというのでどうでしょう?
 
その間は、会社も全部電気を消して、コンピュータも落として、エアコンは落とせないでしょうが、まあ、そこそこの温度に保ち、みんなでゴザかなんか敷いて寝る! 電話がなっても知らんぷりをする! その時間に電話をかけるような人は法律違反とする! そうすれば、真昼の電力不足も少しは緩和されるのでは?
 
なんて言っても、みんな忙しい方ばかりで、絶対、実現はしないでしょうね。私は自主的にシェスタを取り入れたいかと……(笑) 今日は3時半を過ぎてから出かけたのだけど、それでも汗だくでした。あげくに大事な書類を本屋のレジの下の棚に置き忘れ、また汗だくになって、冷や汗まで流して探しに行きました。たぶん……、と思ったところにあったので、ホッと胸をなでおろしましたが、依然、暑さボケだか、天然ボケだか、老化ボケだか、トボケだかは続いている日々です(-_-;)



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




過去帳